ゼノブレイドクロスプレイ記2

05-03,2015

WiiUのソフトのスクショは画像投稿ツールでTwitterにあげれるのだと知った私。
今日からのぶんは画面越しにとったやつじゃなくてスクショでございます。
ブログサイズにあわせてサムネでサイズ小さくしてるから微妙だけど、クリックするともうちょいましな画質でみえるので気になる方はぜひに。

ガシガシ戦闘なう。

ストーリーできた場所なのでレベル低くて楽勝の様子。
強制戦闘のエイリアンもいたけどこれまた楽勝でしたな。

と、そこで出会ったなにか。
ドヤッ

これはただのしゃべる食材です。
語尾がも!も!という独特のしゃべり方のしゃべる食材くん。
毛の質感やべえ。
仲間みたいになってついてきた。

4章に入りたぶんそろそろチュートリアル的ななにかが終わった。
オンライン要素も解放。
アップロードされたどこかの誰かを仲間にして旅することができるようになったぜ。
ソロ専用にエルマやリン連れてくのもおけ。
NPCもストーリーでちらっとでてきた3人のNPCも仲間にできるよ。

そんな3人つれてみた。
グインとかはつれてもいいけどイリーナはクラスかぶってるし、リンはここまでつれた体感だとすぐ死ぬからストーリーで進める時以外はつれていかないですw
オンラインで誰かのキャラ連れて歩こうと思ってる。
まあそれも育成具合によっては同レベルでも驚くほど簡単に死なれたりとかしたけどw

そういえばまたクラスチェンジしたよ。
クラスチェンジのチュートリアル出されたときにはすでに2回目のクラスチェンジを終えていたというね。

サイシーカーです。
基本的にレーザー系の銃使うクラスとっていこうと思ってます。
レーザー系の銃ってSF感高くなって好きです。
そんなサイシーカーのゆいちゃんが自キャラなんでもしであったらよろしくです。

落下ダメージないからだいぶ高いとこからおちれるんですけど、そうやってくそ高いとこからとんでゲームなのにひいいいってなっちゃう、っていのになんとなくハマっている。
意外となかなかできるようでできないですよねこういうこと。

このゲーム私のなかではマスエフェクト世界でインアンして、ドラゴンズドグマのポーン要素つけましたみたいな感じでかなり楽しいです。
SF感ある武器や装備も好きですね。
あとかなり進めるとパッケージに乗ってるロボットみたいなやついわゆるドールがもらえるらしいんですね!
マイドールを買えるようになって乗ったりカスタムしたりできるらしいんで早くしたい。
ロボにはそんなに興味ないはずけどなぜか妙にワクワク。
関連記事

COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK