妖怪ウォッチクリア
07-01,2014
妖魔界なう。

妖怪ウォッチは幼児に単眼萌えに目覚めさせるつもりなのか…。
年齢いってる方々はこれの元ネタがだっちゅーのだとわかると思う。
ストーリーでちょくちょく出てきてたオロチがようやく友達に!

なんかオロチは技のゲージたまるのめちゃめちゃ早い気がする。
最後なのでボス戦がけっこうあったぞ。

人間界を支配しようとしてるイカカモネ議長とかね。
悪い妖怪をこさせないようにするために妖魔界へのエレベーター閉じる…て展開になってみんなが消えてくのがちょっと悲しくなった。
ED後にどわっと戻ってきて嬉しかった。
スタッフロールで上画面にイラスト下画面でジバニャン系列がいろいろしてて、普段はスタッフロールとばすけどこれは全部見たよ。
ゲーム中のアニメーションやスタッフロールのイラストもちゃんと選んだ女の子主人公になってて、細かいけどそういうのいいなあと思った。
主人公選択できるやつってけっこうそのへん雑なのとかあるからさー…。
クリア後も遊べるみたいで、クリア後ダンジョンやクリア後に増える頼みごとなんかもあるっぽい。
まだまだ遊べそうだなあ。
でも今月2でるからやり込めなさそうw

妖怪ウォッチは幼児に単眼萌えに目覚めさせるつもりなのか…。
年齢いってる方々はこれの元ネタがだっちゅーのだとわかると思う。
ストーリーでちょくちょく出てきてたオロチがようやく友達に!

なんかオロチは技のゲージたまるのめちゃめちゃ早い気がする。
最後なのでボス戦がけっこうあったぞ。

人間界を支配しようとしてるイカカモネ議長とかね。
悪い妖怪をこさせないようにするために妖魔界へのエレベーター閉じる…て展開になってみんなが消えてくのがちょっと悲しくなった。
ED後にどわっと戻ってきて嬉しかった。
スタッフロールで上画面にイラスト下画面でジバニャン系列がいろいろしてて、普段はスタッフロールとばすけどこれは全部見たよ。
ゲーム中のアニメーションやスタッフロールのイラストもちゃんと選んだ女の子主人公になってて、細かいけどそういうのいいなあと思った。
主人公選択できるやつってけっこうそのへん雑なのとかあるからさー…。
クリア後も遊べるみたいで、クリア後ダンジョンやクリア後に増える頼みごとなんかもあるっぽい。
まだまだ遊べそうだなあ。
でも今月2でるからやり込めなさそうw
スポンサーサイト
ロストオデッセイの続き
07-07,2014
最近めっきり、積んでたロスオデを再開しておりまする。
1年以上は確実に積んでいるはず…。

やりはじめるとやっぱなかなか面白いので、今度こそはクリアしたいけど妖怪ウォッチ2までにクリアできそうにないのでどうかな…。
ディスク1の途中でつんでたのが2に入り、昔カイムが暮らしてた町くらいまでやって来ました。
すっかり最初の方のストーリー忘れてるので、会話やイベントであーなんかあったかも…とちょっとずつ思いだしてる感じですね。
あとなんかキャラの雰囲気とか世界の感じがなんとなくゼノブレイドとかぶるものがあるのでじゃっかん混乱している。
べジータの声の人とかどっちにもでてるし。
メインキャラの声が声優じゃないのはもうそんな気にならないですね。
ジブリの吹き替えがきになって集中できないタイプの人はこのゲームはやれないでしょう…。
んで、いまはこの村の次の魔導師が勝手に住み着いている、昔カイムがすんでた家でうろうろしてるとこ。
けっこう仲間が増えてきて戦闘も楽しい。
戦闘に出さないキャラに経験値入らなきみたいだけど、レベル差けっこうついてるときに戦闘にいれるとポンポンレベル上がってくれる仕様なのがよいですね。
均一にしなくちゃ!とがんばらなくてもいつのまにか追い付いてるという。
Child of Lightも買ってしまったのでますますロスオデ進まなそうな気配がやばい…。
1年以上は確実に積んでいるはず…。

やりはじめるとやっぱなかなか面白いので、今度こそはクリアしたいけど妖怪ウォッチ2までにクリアできそうにないのでどうかな…。
ディスク1の途中でつんでたのが2に入り、昔カイムが暮らしてた町くらいまでやって来ました。
すっかり最初の方のストーリー忘れてるので、会話やイベントであーなんかあったかも…とちょっとずつ思いだしてる感じですね。
あとなんかキャラの雰囲気とか世界の感じがなんとなくゼノブレイドとかぶるものがあるのでじゃっかん混乱している。
べジータの声の人とかどっちにもでてるし。
メインキャラの声が声優じゃないのはもうそんな気にならないですね。
ジブリの吹き替えがきになって集中できないタイプの人はこのゲームはやれないでしょう…。
んで、いまはこの村の次の魔導師が勝手に住み着いている、昔カイムがすんでた家でうろうろしてるとこ。
けっこう仲間が増えてきて戦闘も楽しい。
戦闘に出さないキャラに経験値入らなきみたいだけど、レベル差けっこうついてるときに戦闘にいれるとポンポンレベル上がってくれる仕様なのがよいですね。
均一にしなくちゃ!とがんばらなくてもいつのまにか追い付いてるという。
Child of Lightも買ってしまったのでますますロスオデ進まなそうな気配がやばい…。
Child of Light
07-08,2014
なんかちょっと前に話題になってた(主に私のTwitterのTLで)Child of Lightを買ったよ。

XBLAのを買ってますが、WiiUでもVitaでもでてたはずたしかたぶん。
オーロラという名前の女の子が主人公のRPGです。

いわゆる洋ゲーです。UBIです。
UBIのゲームはわりと私のなかで当たりが多いイメージというか、日本のローカライズも吹き替えとかにわりとしてくれるのとか、ゲームも相性よくて面白いのが多いのとかで好きです。
やってみるまではRPGとかいいつつ横スクロールだしただのアクションゲームだろと思ってました。
実際、右スティックでホタルを動かしてギミックをといたりする、最近の横スクロールによくある部分もありました。
でも戦闘とかは普通にRPGしてました。
よく言うシンボルエンカウントってやつで敵アイコンにあたると戦闘画面になる。

戦闘の仕方は、日本のRPGだとまんまグランディアですね。
グランディアやったことある人は下のほうにあるマーカーとメーターが何を意味してるのかとかわかると思う。
ターン制なんだけどこのマーカーが赤と青で区切られてるところにきたキャラが行動を選択、赤のキャストと書かれた部分で攻撃を受けると行動をキャンセルされる…てやつ。
説明しててほんとグランディアだなと思いました。
グランディア好きだからすげー楽しい。
惜しいのは実績がたまに解除されないバグがあるらしいこと。
私は最初に起動したときにそうなったみたいで、2回目にやった以降にしか実績とれてないですw
けっこうなるみたいでなったら2周かなー。
オートセーブなんでねこれ…。
ゴールド会員なのでいつもクラウドにセーブしてますが、もいっこデータ作るのにハードディスクのほうでも新規でやってみたりしてます。
結局2周してることになるんだけどw

XBLAのを買ってますが、WiiUでもVitaでもでてたはずたしかたぶん。
オーロラという名前の女の子が主人公のRPGです。

いわゆる洋ゲーです。UBIです。
UBIのゲームはわりと私のなかで当たりが多いイメージというか、日本のローカライズも吹き替えとかにわりとしてくれるのとか、ゲームも相性よくて面白いのが多いのとかで好きです。
やってみるまではRPGとかいいつつ横スクロールだしただのアクションゲームだろと思ってました。
実際、右スティックでホタルを動かしてギミックをといたりする、最近の横スクロールによくある部分もありました。
でも戦闘とかは普通にRPGしてました。
よく言うシンボルエンカウントってやつで敵アイコンにあたると戦闘画面になる。

戦闘の仕方は、日本のRPGだとまんまグランディアですね。
グランディアやったことある人は下のほうにあるマーカーとメーターが何を意味してるのかとかわかると思う。
ターン制なんだけどこのマーカーが赤と青で区切られてるところにきたキャラが行動を選択、赤のキャストと書かれた部分で攻撃を受けると行動をキャンセルされる…てやつ。
説明しててほんとグランディアだなと思いました。
グランディア好きだからすげー楽しい。
惜しいのは実績がたまに解除されないバグがあるらしいこと。
私は最初に起動したときにそうなったみたいで、2回目にやった以降にしか実績とれてないですw
けっこうなるみたいでなったら2周かなー。
オートセーブなんでねこれ…。
ゴールド会員なのでいつもクラウドにセーブしてますが、もいっこデータ作るのにハードディスクのほうでも新規でやってみたりしてます。
結局2周してることになるんだけどw
妖怪ウォッチ2本家
07-10,2014
買ったよ!

買ったのはダウンロード版の本家。
メダルとか別にいらないしね。
ストーリーは1の続きというか、1度妖怪ウォッチをてにいれてる前提の話っぽい。
まあ、2からでも全然問題ないと思いますけどw

今回は主人公男の子にしました。
アニメと同じ名前のケータくんに。
1と違って家の便器に座れるようになってるとか、すげー細かい発見をしながらやってますw
2からの人にはわからない微妙な違いも面白い。
そういえば今作からは後ろにつれて歩ける妖怪を変えれるみたいですね。
ポケモン金銀みたいなものですか。

1ではずっとウィスパーにストーカーされてたからなあw
1持ってた人がもらえる妖怪のなかからブチニャンをもらいましたよ。

ブチニャンはウィスパーとジバニャンがかけあわさった存在。
後ろにつれ歩くのもブチニャンにしてますw
メニュー画面は妖怪パッドをみてるという設定のようで、

このように並んでるアイコンを自由に位置を移動してカスタマイズできます。
よく使うアイコンは最初の方にとかできるのでこれは便利。
テイルズとかもじみーにメニュー画面カスタムできたりとかするんですが、これとりいれてくれるゲーム少ないんですよね。
1のときと同様虫取りばっかしてる。
まだ2時間半くらいしか遊んでないし、釣竿ももらってないので釣竿もらって魚つりたい。

買ったのはダウンロード版の本家。
メダルとか別にいらないしね。
ストーリーは1の続きというか、1度妖怪ウォッチをてにいれてる前提の話っぽい。
まあ、2からでも全然問題ないと思いますけどw

今回は主人公男の子にしました。
アニメと同じ名前のケータくんに。
1と違って家の便器に座れるようになってるとか、すげー細かい発見をしながらやってますw
2からの人にはわからない微妙な違いも面白い。
そういえば今作からは後ろにつれて歩ける妖怪を変えれるみたいですね。
ポケモン金銀みたいなものですか。

1ではずっとウィスパーにストーカーされてたからなあw
1持ってた人がもらえる妖怪のなかからブチニャンをもらいましたよ。

ブチニャンはウィスパーとジバニャンがかけあわさった存在。
後ろにつれ歩くのもブチニャンにしてますw
メニュー画面は妖怪パッドをみてるという設定のようで、

このように並んでるアイコンを自由に位置を移動してカスタマイズできます。
よく使うアイコンは最初の方にとかできるのでこれは便利。
テイルズとかもじみーにメニュー画面カスタムできたりとかするんですが、これとりいれてくれるゲーム少ないんですよね。
1のときと同様虫取りばっかしてる。
まだ2時間半くらいしか遊んでないし、釣竿ももらってないので釣竿もらって魚つりたい。
妖怪ウォッチ2プレイ記2
07-11,2014
探索してたらなかなか進まない。

今回はアニメ準拠なせいかジバニャンも話にたくさん関わってくる。
うれしい。
2からの新要素。
ご飯食べるミニゲームw

タイミングにあわせてボタンを押すリズムゲー的ななにか。
失敗してもこれといってペナルティはないけど、いい成績をだすとよいものがもらえるのかな。
いしやきいもの音楽がなってるなーと思って近づいたら、わらびもち屋台だったw
確かにわらーびーもちー♪っていってたわ。

このおっちゃんガチでわらびもちしか売ってないけど経営大丈夫なんか。
しかもわりとあちこちで見かけるしw
こんな感じで、1でなかった店もさくらニュータウンに増えてた。
今回は1でじょじょに解放されてったさくらニュータウンが、他の町が増えたおかげでわりと早めにいろいろ行けるので探索だけで時間かかってしまいますねw
のせてる以外にも新要素いろいろあるし。
あとこれも新しくなってた。
銭湯!
前はもっと小さかった上に男湯にも自由に入れなかった気がしたけど、今回は入り放題。
しかもお風呂のところすごい広くなってていろんな温泉があった。

※ただし水着着用w
わざわざテロップいれてくるとかわろたw
Twitterのタグ検索したところフミちゃんならちゃんと女湯に水着着用して入れるっぽいんで、女湯に入りたい人はぜひ女の子主人公にしたらいいと思う。
それと、郵便局でインターネット受け取りみたいなのをしたらただでたくさんコインもらえたんで、受け取っておくといいと思う。
そのコインで出た妖怪さん。

まてんし。
2からの妖怪、本家限定だった…はず?
今のメンバー。

ゆきおんなもコインででました。
前作で気に入ってつれてたけど、他にもつれ歩きたいからそのうちはずしちゃうかも。
正直これまででも紹介しきれてないことがめちゃめちゃ多いですね。
ドラえもんとポケモンとぼくなつをたしたようなゲームなんでとても楽しい。

今回はアニメ準拠なせいかジバニャンも話にたくさん関わってくる。
うれしい。
2からの新要素。
ご飯食べるミニゲームw

タイミングにあわせてボタンを押すリズムゲー的ななにか。
失敗してもこれといってペナルティはないけど、いい成績をだすとよいものがもらえるのかな。
いしやきいもの音楽がなってるなーと思って近づいたら、わらびもち屋台だったw
確かにわらーびーもちー♪っていってたわ。

このおっちゃんガチでわらびもちしか売ってないけど経営大丈夫なんか。
しかもわりとあちこちで見かけるしw
こんな感じで、1でなかった店もさくらニュータウンに増えてた。
今回は1でじょじょに解放されてったさくらニュータウンが、他の町が増えたおかげでわりと早めにいろいろ行けるので探索だけで時間かかってしまいますねw
のせてる以外にも新要素いろいろあるし。
あとこれも新しくなってた。
銭湯!
前はもっと小さかった上に男湯にも自由に入れなかった気がしたけど、今回は入り放題。
しかもお風呂のところすごい広くなってていろんな温泉があった。

※ただし水着着用w
わざわざテロップいれてくるとかわろたw
Twitterのタグ検索したところフミちゃんならちゃんと女湯に水着着用して入れるっぽいんで、女湯に入りたい人はぜひ女の子主人公にしたらいいと思う。
それと、郵便局でインターネット受け取りみたいなのをしたらただでたくさんコインもらえたんで、受け取っておくといいと思う。
そのコインで出た妖怪さん。

まてんし。
2からの妖怪、本家限定だった…はず?
今のメンバー。

ゆきおんなもコインででました。
前作で気に入ってつれてたけど、他にもつれ歩きたいからそのうちはずしちゃうかも。
正直これまででも紹介しきれてないことがめちゃめちゃ多いですね。
ドラえもんとポケモンとぼくなつをたしたようなゲームなんでとても楽しい。
妖怪ウォッチ2プレイ記3
07-12,2014
今日の妖怪!
ゾロ目大明神。

あっ、ぶれてる…。
ガシャででたやつ。
Aランク。
こいつ生首だから後ろにつれてると、すごいでかい顔が転がって追いかけてくるホラーになってうけるw
いかにも気味が悪くて妖怪ですよ感があるところが気に入ってるのでメンバーにいれてる。
信号を押しボタン押してきっちり青で渡ってたら…なんかでた!
まてまてまて。前回はちゃんと渡らないときに妖怪でるからへーきだろと思ってたのに油断した。

負けたよ…。
鬼と言えば赤鬼が出るいつもの鬼時間も健在。

しかも今回は、鬼時間をアレンジしたミニゲーム的なものがいつでもできるようになって、しかも複数協力プレイができるとか。
人とやりたくないって人にも安心のソロプレイも可能。
ストーリーを進めて学校にいたガシャガシャのケース落としてくるボスと戦った。

初ボスまでで9時間くらいかかってるんだけど、探索とか虫取りばっかやりすぎてるなこれは。
まだ釣竿ももらってないのにw
妖怪、虫、魚だけじゃなく今回は集め要素がいろいろある。
博物館の館長には昭和展開催したはいいけど物がないから集めてくれ!と言われたw
いやいや、集めてから開きなさいよw

というわけで1つ見つけたから博物館に寄贈。
ラッコちゃんてのは実際に流行ったもののパロディだったりするんだろうか?
まったくもとネタがわからないw
60年前とかじいちゃん世代だもんなあ。
電車に今日こそは乗ろうと思ったのに、探索してたらまたそこまで行けなかった。
妖怪ウォッチの二大看板キャラの1匹コマさん発見。

コマさんはシリーズらしく、いく先々で会えるっぽいね。
お近づきのしるしにダンゴムシくれた。
気持ちは嬉しいけどチョイスがなんともw
ちなみに一緒につれてるのはよつめ。
さとりちゃんといいなかなかかわいいと思う。
目が人より多いけど。
妖怪ウォッチは日によって天候がかわり、天候によっている生き物や妖怪もかわるっぽいので、今回からおてんきアプリも導入されました。
天気は上画面に出る。

これはたぶんゲーム内の人気アイドルニャーKBの誰かなんだろうなw
こういうとこで細かく世界観を表してくるのいいわ。
なんだかプレイ記はまだまだ続きそうです。
ゾロ目大明神。

あっ、ぶれてる…。
ガシャででたやつ。
Aランク。
こいつ生首だから後ろにつれてると、すごいでかい顔が転がって追いかけてくるホラーになってうけるw
いかにも気味が悪くて妖怪ですよ感があるところが気に入ってるのでメンバーにいれてる。
信号を押しボタン押してきっちり青で渡ってたら…なんかでた!
まてまてまて。前回はちゃんと渡らないときに妖怪でるからへーきだろと思ってたのに油断した。

負けたよ…。
鬼と言えば赤鬼が出るいつもの鬼時間も健在。

しかも今回は、鬼時間をアレンジしたミニゲーム的なものがいつでもできるようになって、しかも複数協力プレイができるとか。
人とやりたくないって人にも安心のソロプレイも可能。
ストーリーを進めて学校にいたガシャガシャのケース落としてくるボスと戦った。

初ボスまでで9時間くらいかかってるんだけど、探索とか虫取りばっかやりすぎてるなこれは。
まだ釣竿ももらってないのにw
妖怪、虫、魚だけじゃなく今回は集め要素がいろいろある。
博物館の館長には昭和展開催したはいいけど物がないから集めてくれ!と言われたw
いやいや、集めてから開きなさいよw

というわけで1つ見つけたから博物館に寄贈。
ラッコちゃんてのは実際に流行ったもののパロディだったりするんだろうか?
まったくもとネタがわからないw
60年前とかじいちゃん世代だもんなあ。
電車に今日こそは乗ろうと思ったのに、探索してたらまたそこまで行けなかった。
妖怪ウォッチの二大看板キャラの1匹コマさん発見。

コマさんはシリーズらしく、いく先々で会えるっぽいね。
お近づきのしるしにダンゴムシくれた。
気持ちは嬉しいけどチョイスがなんともw
ちなみに一緒につれてるのはよつめ。
さとりちゃんといいなかなかかわいいと思う。
目が人より多いけど。
妖怪ウォッチは日によって天候がかわり、天候によっている生き物や妖怪もかわるっぽいので、今回からおてんきアプリも導入されました。
天気は上画面に出る。

これはたぶんゲーム内の人気アイドルニャーKBの誰かなんだろうなw
こういうとこで細かく世界観を表してくるのいいわ。
なんだかプレイ記はまだまだ続きそうです。
妖怪ウォッチ2プレイ記4
07-15,2014
駅前で売ってたスクラッチくじ。
安間こういうの買う子供いないんじゃwと思いつつ10枚購入。

4等ばっかりあたって微妙だた。
駄菓子屋でもスピードくじあるし楽しい要素満載だ。
ケータくんおばあちゃんの家に行く。
というわけで一人でちょこっと遠出するというわけで小学生にとってはかなりの大冒険。
バーン今回はちゃんとホームにいって電車に乗れるよ。

行き先はいろいろなので間違わないようにしないとね。
路線案内チェック。

ばあちゃんの家はケマモトだから乗り換えが必要らしい。
ふむふむー。
というかどうみても九州なんですがw
ちゃんと音声つきで電車のアナウンス流れます。
路線によってアナウンスの声違うのもイイネ。
車窓もちゃんと動いてるし景色かわるしこってる。

なんというか電車とかゲームだとただの移動手段のはずなのにむだにこっててすげー楽しい。
最初だからいちいち各駅とまって降りるか聞かれる。
ゆるい旅だなー。
電車では妖怪にからまれたり、友達が乗り合わせてたりそのへんのおばちゃんにあめちゃんもらえたりします。
ケマモト着。

いなか感すごい。
しかもこれからバスを使っての移動。

ケマモト村ではばあちゃんがお迎えに。
いいねいいね。
この村でノガッパにようやく釣竿もらえたんでようやくつりができる!
いまんとこフナとどじょうしか釣ってないけど!
あと妖怪を魂とかいうアイテムにかえれる和尚さんもいた。
強い妖怪だと強力なアイテムになりそーだけど、いまんとこ普通のアイテム装備させた方が強いな感が。
さて、そしてうんがい鏡に出会う!

うんがい鏡はいわゆるファストトラベル可能にする妖怪なので、これからは各地にいるうんがい鏡に声をかけていくことになるね。
移動がめんどい人はガンガン使ってくといい。
私はもうちょい電車満喫したいんでしばらくは使わないかな。
安間こういうの買う子供いないんじゃwと思いつつ10枚購入。

4等ばっかりあたって微妙だた。
駄菓子屋でもスピードくじあるし楽しい要素満載だ。
ケータくんおばあちゃんの家に行く。
というわけで一人でちょこっと遠出するというわけで小学生にとってはかなりの大冒険。
バーン今回はちゃんとホームにいって電車に乗れるよ。

行き先はいろいろなので間違わないようにしないとね。
路線案内チェック。

ばあちゃんの家はケマモトだから乗り換えが必要らしい。
ふむふむー。
というかどうみても九州なんですがw
ちゃんと音声つきで電車のアナウンス流れます。
路線によってアナウンスの声違うのもイイネ。
車窓もちゃんと動いてるし景色かわるしこってる。

なんというか電車とかゲームだとただの移動手段のはずなのにむだにこっててすげー楽しい。
最初だからいちいち各駅とまって降りるか聞かれる。
ゆるい旅だなー。
電車では妖怪にからまれたり、友達が乗り合わせてたりそのへんのおばちゃんにあめちゃんもらえたりします。
ケマモト着。

いなか感すごい。
しかもこれからバスを使っての移動。

ケマモト村ではばあちゃんがお迎えに。
いいねいいね。
この村でノガッパにようやく釣竿もらえたんでようやくつりができる!
いまんとこフナとどじょうしか釣ってないけど!
あと妖怪を魂とかいうアイテムにかえれる和尚さんもいた。
強い妖怪だと強力なアイテムになりそーだけど、いまんとこ普通のアイテム装備させた方が強いな感が。
さて、そしてうんがい鏡に出会う!

うんがい鏡はいわゆるファストトラベル可能にする妖怪なので、これからは各地にいるうんがい鏡に声をかけていくことになるね。
移動がめんどい人はガンガン使ってくといい。
私はもうちょい電車満喫したいんでしばらくは使わないかな。
妖怪ウォッチ2プレイ記5
07-16,2014
ボス戦!

デカニャン。
なんでも物をでかくするやつ。
デカいというかデブいというか…。
探索しまくってたせいかクエストの推奨レベルよりいちいちレベル高いし、ボス戦もわざ使わなくてもすぐに倒せちゃってる。
レベル上がりすぎてるのかな。
低てつまるよりいいか。
デカニャンはフユニャンという浮遊霊が年月がたちすぎて大きくなった姿だった!

つーわけで新キャラ。
声は梶なんとかって人だと思う。聞いた感じだと。
ジバニャン派生とか進化系ではなくて単純に別の猫妖怪ってだけだと。
そしてそんなフユニャンの導きで、60年前にタイムスリップ!
ケータのじいちゃんケイゾウにあう。

ケータそっくり。
このへんフミちゃんだとちゃんとちがうじいちゃんばあちゃんらしいよ。
当たり前なんだけどw
こってるなーw
タイムスリップとかしばらく戻れないかと思ったら、簡単に戻れる仕様でした。

うんがい三面鏡すごい。
あいかわらずフシギー族は妖怪としての能力チートすぎるw
今日の妖怪。カイム。

うん、まあまあかな。
そしてまたストーリー中断して、クエストと魚虫とり、探索してたらその後8時間くらいなにも進まなかった。
クエストで友達になったおにぎり侍。

アンパンマンに出てきそうだけど、鬼を斬るからおにぎりらしい。
早く焼きおにぎりに進化させたい。
それと太鼓の達人のどんちゃんを発見。
バンナムじゃねーかと思いつつ、グッズ関係がバンナムだからコラボしてんのかな。

しかもどんちゃん妖怪らしくて、1日1回戦えるらしい。
友達にもできるとか。
あと今回は各地にあるきまぐれゲートでゲートボールをゲットするというクエストもある。

10個集まったから左端の扉をあけてみた。

缶けりの間とかいうのについたw
この部分に缶をぶちこむと次の部屋に行けるw
へたくそだったからけっこう時間かかった。
あと少なくとも90個集めなきゃならないのかーw
遠いなあ。
あとウォッチランクCにした。

こんなん。
サイコウ蝶ははずさず連れていきたいなあ。

デカニャン。
なんでも物をでかくするやつ。
デカいというかデブいというか…。
探索しまくってたせいかクエストの推奨レベルよりいちいちレベル高いし、ボス戦もわざ使わなくてもすぐに倒せちゃってる。
レベル上がりすぎてるのかな。
低てつまるよりいいか。
デカニャンはフユニャンという浮遊霊が年月がたちすぎて大きくなった姿だった!

つーわけで新キャラ。
声は梶なんとかって人だと思う。聞いた感じだと。
ジバニャン派生とか進化系ではなくて単純に別の猫妖怪ってだけだと。
そしてそんなフユニャンの導きで、60年前にタイムスリップ!
ケータのじいちゃんケイゾウにあう。

ケータそっくり。
このへんフミちゃんだとちゃんとちがうじいちゃんばあちゃんらしいよ。
当たり前なんだけどw
こってるなーw
タイムスリップとかしばらく戻れないかと思ったら、簡単に戻れる仕様でした。

うんがい三面鏡すごい。
あいかわらずフシギー族は妖怪としての能力チートすぎるw
今日の妖怪。カイム。

うん、まあまあかな。
そしてまたストーリー中断して、クエストと魚虫とり、探索してたらその後8時間くらいなにも進まなかった。
クエストで友達になったおにぎり侍。

アンパンマンに出てきそうだけど、鬼を斬るからおにぎりらしい。
早く焼きおにぎりに進化させたい。
それと太鼓の達人のどんちゃんを発見。
バンナムじゃねーかと思いつつ、グッズ関係がバンナムだからコラボしてんのかな。

しかもどんちゃん妖怪らしくて、1日1回戦えるらしい。
友達にもできるとか。
あと今回は各地にあるきまぐれゲートでゲートボールをゲットするというクエストもある。

10個集まったから左端の扉をあけてみた。

缶けりの間とかいうのについたw
この部分に缶をぶちこむと次の部屋に行けるw
へたくそだったからけっこう時間かかった。
あと少なくとも90個集めなきゃならないのかーw
遠いなあ。
あとウォッチランクCにした。

こんなん。
サイコウ蝶ははずさず連れていきたいなあ。
妖怪ウォッチ2プレイ記6
07-19,2014
最近あまりやってなかったのでようやく更新。
前に工事現場の妖怪サークルにつれてきておいた妖怪。

しばらく時間がたってから行ったら、スポーツクラブになってた!

しかもどうやら人間だけでなく妖怪も通えるらしく、このジムでの模擬戦的なものをたくさんやって集めたポイントで妖怪のステータスを少し直せるみたいなシステムが。
早速少し使わせてもらった。
あまり進めないうちにプレイ25時間くらいになってたんで、ストーリー進めることにした。
60年前のケマモトから汽車で桜町に。

こういう古い時代に行ったことがないのにノスタルジーな気持ちになるのはなぜだろう。
妖怪ウォッチのもとになった零式の部品集め中。
出会ったのは大ガマ。
妖怪たちは元祖派と本家派に別れて派閥争いしてるらしくてこいつは本家派のトップらしい。

元祖買ったらここでは元祖の妖怪がでてくるのかな。
ケイゾウに妖怪ウォッチ零式作ってもらえた。
したら、召喚アプリもらえた。
こんな感じに選んだ妖怪メダルを、上画面のウォッチに動かしてセットする。

と、召喚バンクが見れますよーというものね。
1ででてた妖怪はアニメと1準拠の召喚バンク。
2からの妖怪は昭和ラジオ風ボイスの召喚バンクとなってるよう。(ちなみに↑のあかなめは2から)
まあこれふしぎなレンズでさんざんきいてるからすでにけっこう知ってたよねw
1やアニメでもメダル逆にしていれると、そうじゃないYO!と認MEN声がいってくるけど、これでも言われるw
なので一度は逆にして入れて聞いたら面白いかもw
今日の妖怪!
セーラーニャン。

セーラーニャンは本家DL版でのみゲット可能。
最近手に入れる方法を知ったよね。
DLしたときにコードがあったなんてw
あわてて利用明細見に行ったら書いてありました。
で、セーラーニャンは音楽室にいて1日1回戦える。
まあこれは普通にリセマラですよリセマラ!
でもリセマラすることもなく1度で友達になってくれたよ。ラッキー!

セーラーニャンはスキルとか見る限りどうみてもセーラームーンのパロディですね、はい。
ただ性格超ずぼらだった。ショックだ。
今後もたぶん1日1回戦えそうなので、まじめか超まじめでるまでやるのもありか。
あーめんどくてやらなそうw
そんで今回はもう1匹。
学校の校庭の棒を登ってたら見てしまった。
屋上にいる怪しいやつを!

て、これ新EDの人じゃないですかやだー!
というわけでブリー隊長とお友だちに。

ブリー隊長はどっからどうみてもビリーズブートキャンプのパロディですね。
古いですね。
ビクトリアーン!!!
こうみると今日もあまりストーリー進んでないけど、しょうがないよね…。
前に工事現場の妖怪サークルにつれてきておいた妖怪。

しばらく時間がたってから行ったら、スポーツクラブになってた!

しかもどうやら人間だけでなく妖怪も通えるらしく、このジムでの模擬戦的なものをたくさんやって集めたポイントで妖怪のステータスを少し直せるみたいなシステムが。
早速少し使わせてもらった。
あまり進めないうちにプレイ25時間くらいになってたんで、ストーリー進めることにした。
60年前のケマモトから汽車で桜町に。

こういう古い時代に行ったことがないのにノスタルジーな気持ちになるのはなぜだろう。
妖怪ウォッチのもとになった零式の部品集め中。
出会ったのは大ガマ。
妖怪たちは元祖派と本家派に別れて派閥争いしてるらしくてこいつは本家派のトップらしい。

元祖買ったらここでは元祖の妖怪がでてくるのかな。
ケイゾウに妖怪ウォッチ零式作ってもらえた。
したら、召喚アプリもらえた。
こんな感じに選んだ妖怪メダルを、上画面のウォッチに動かしてセットする。

と、召喚バンクが見れますよーというものね。
1ででてた妖怪はアニメと1準拠の召喚バンク。
2からの妖怪は昭和ラジオ風ボイスの召喚バンクとなってるよう。(ちなみに↑のあかなめは2から)
まあこれふしぎなレンズでさんざんきいてるからすでにけっこう知ってたよねw
1やアニメでもメダル逆にしていれると、そうじゃないYO!と認MEN声がいってくるけど、これでも言われるw
なので一度は逆にして入れて聞いたら面白いかもw
今日の妖怪!
セーラーニャン。

セーラーニャンは本家DL版でのみゲット可能。
最近手に入れる方法を知ったよね。
DLしたときにコードがあったなんてw
あわてて利用明細見に行ったら書いてありました。
で、セーラーニャンは音楽室にいて1日1回戦える。
まあこれは普通にリセマラですよリセマラ!
でもリセマラすることもなく1度で友達になってくれたよ。ラッキー!

セーラーニャンはスキルとか見る限りどうみてもセーラームーンのパロディですね、はい。
ただ性格超ずぼらだった。ショックだ。
今後もたぶん1日1回戦えそうなので、まじめか超まじめでるまでやるのもありか。
あーめんどくてやらなそうw
そんで今回はもう1匹。
学校の校庭の棒を登ってたら見てしまった。
屋上にいる怪しいやつを!

て、これ新EDの人じゃないですかやだー!
というわけでブリー隊長とお友だちに。

ブリー隊長はどっからどうみてもビリーズブートキャンプのパロディですね。
古いですね。
ビクトリアーン!!!
こうみると今日もあまりストーリー進んでないけど、しょうがないよね…。
妖怪ウォッチプレイ記7
07-22,2014
今日の妖怪!
ワンダーニャンついにきたー!
Twitterのフォロワーさんにワンダーニャン出現のアイテムいただきましたw感謝感激。
ケマモトのなんとかってところにいたので突撃。
しかしなかなか仲間になってくれなくてね…。

挑みまくってリセマラしてたけど、チョコボーが好物ということでチョコボーやったら一発でした!
そういえばセーラーニャンやブリー隊長も好きな食べ物あげて、仲間になりやすくなる特性の妖怪つれてたら一撃だったし、好物の効果は意外に大きいのかもしれない。
なんとレベル50。
いきなり即戦力。
しかもうちで一番レベル高いなんてやるぅ。
この他には博物館にアイテム寄贈したり。

ゴジラの映画もうすぐってことでタイムリーなのでゴジラを。
焼きおにぎり進化したからクエストの続きやったり。

焼おにぎりはレベル31くらいで進化した。
あとはちょっとストーリー進めて石化したケイゾウの友達妖怪の呪いをもとに戻すためにあっちうろうろこっちうろうろ。
その途中で出会ったトイレの花子さん。

昔ポンキッキーズでやってたアニメの花子さんよりかわいいじゃないか。
人魚を探してナギサキまできた。
ボス戦…強くなりすぎたのかまったく苦労しないなあ。

こいつは人魚が好きでちょくちょく船沈めたりとかしてるらしいw迷惑すぎるw
そういえばついにスタンプラリーの台紙をもらった!

こういうのいいよね。
そんな感じでまたちょっとしか進んでないのに、すでにプレイ時間35時間くらいになってしまった。
しかも最近は妖怪ウォッチ1のほうのクリア後のクエストとか全然やってなかったのをちまちまやりはじめたり、そっちのぶんの毎日のガチャもやったりしてるからさらに進みが遅いです。
7月中にクリアできるかなー。
ワンダーニャンついにきたー!
Twitterのフォロワーさんにワンダーニャン出現のアイテムいただきましたw感謝感激。
ケマモトのなんとかってところにいたので突撃。
しかしなかなか仲間になってくれなくてね…。

挑みまくってリセマラしてたけど、チョコボーが好物ということでチョコボーやったら一発でした!
そういえばセーラーニャンやブリー隊長も好きな食べ物あげて、仲間になりやすくなる特性の妖怪つれてたら一撃だったし、好物の効果は意外に大きいのかもしれない。
なんとレベル50。
いきなり即戦力。
しかもうちで一番レベル高いなんてやるぅ。
この他には博物館にアイテム寄贈したり。

ゴジラの映画もうすぐってことでタイムリーなのでゴジラを。
焼きおにぎり進化したからクエストの続きやったり。

焼おにぎりはレベル31くらいで進化した。
あとはちょっとストーリー進めて石化したケイゾウの友達妖怪の呪いをもとに戻すためにあっちうろうろこっちうろうろ。
その途中で出会ったトイレの花子さん。

昔ポンキッキーズでやってたアニメの花子さんよりかわいいじゃないか。
人魚を探してナギサキまできた。
ボス戦…強くなりすぎたのかまったく苦労しないなあ。

こいつは人魚が好きでちょくちょく船沈めたりとかしてるらしいw迷惑すぎるw
そういえばついにスタンプラリーの台紙をもらった!

こういうのいいよね。
そんな感じでまたちょっとしか進んでないのに、すでにプレイ時間35時間くらいになってしまった。
しかも最近は妖怪ウォッチ1のほうのクリア後のクエストとか全然やってなかったのをちまちまやりはじめたり、そっちのぶんの毎日のガチャもやったりしてるからさらに進みが遅いです。
7月中にクリアできるかなー。
妖怪ウォッチ2プレイ記8
07-24,2014
ストーリーちょっと進めたった。
今の章のボスかな。

妖怪といったら西遊記の金角銀角というわけでそいつらと双子の金さん銀さんを名前繋がりでかけたようなのが登場。
こいつら時間過去に戻せたりすごいチート。
ボス戦に関しても片方だけ倒すと、もう片方が時間をもとに戻して復活させるので同時に倒さないとならないタイプだった。
なにげに強いやつらなんじゃない?
といっても育ちまくってるおかげでたいした苦労もなかったわけですが…。
ケイゾウのピンチに石化をといた妖怪たちが集まったのはよかったなあ。

こういう展開熱いね。好きだよ。
そしてようやく次の章へ。
すでに前作クリア時間と同じくらいやってる…。
ブリーズビートキャンプで汗を流す2人。

アニメのEDのやつw
というかこの光景アニメでもみたなー。
と思ったら
ジバニャンな過去の世界へ。

猫だったときのジバニャンエピソード。
アニメでも感動回だったやつとまんま同じ!
これ何回みても泣くんだけどゲームでもやばかったす。
今日の妖怪!

呪野花子。
こないだの花子さんの高校生になった姿らしいよ。
なかなかかわいいのでメンバーにいれよう。
ちなみにAランク。
ナギサキで漁船出してもらえることになって本格的な海釣りができるようになった。
そして生き物図鑑が網と釣竿それぞれ50ずつになった。

それぞれトロフィーもげっちゅした。
あと98かーようやく折り返し地点。
2は生き物の種類増えてるしちゃんと図鑑があるからわかりやすいし、虫とりと魚とりの楽しさが上がってる。
それとついに自転車をてに入れた!
これで快適に移動できるね。
くっ、長かった。
そもそもは40時間越しにてに入れることを想定してないんだろう。
寄り道しなければすぐだろうしなー。

色は複数から選べたけどこれにしたよ。
さわやかー。
カスタマイズできるとかで自転車屋さんで色とベルの音をかえてもらえるみたい。
今の自転車に飽きたらやってもらおう。
サブクエストのターン!
あれ?この妖怪どうみても…。

すさまじいパクり臭。
中国とかにいそうwと思ってたら
スッ…

まさかの本人登場ww
モノモネ番組で歌の途中ででてくるやつみたいになってるw
くまモンは妖怪ではないので普通の人にも見えているのがまたw
あとウォッチランクもBに上がった。
上がったからまたやることができてしまったので、またまたストーリーが進まなくなりそうな予感が…。
7月中に終わらせたかったけど無理かもしれん。
今の章のボスかな。

妖怪といったら西遊記の金角銀角というわけでそいつらと双子の金さん銀さんを名前繋がりでかけたようなのが登場。
こいつら時間過去に戻せたりすごいチート。
ボス戦に関しても片方だけ倒すと、もう片方が時間をもとに戻して復活させるので同時に倒さないとならないタイプだった。
なにげに強いやつらなんじゃない?
といっても育ちまくってるおかげでたいした苦労もなかったわけですが…。
ケイゾウのピンチに石化をといた妖怪たちが集まったのはよかったなあ。

こういう展開熱いね。好きだよ。
そしてようやく次の章へ。
すでに前作クリア時間と同じくらいやってる…。
ブリーズビートキャンプで汗を流す2人。

アニメのEDのやつw
というかこの光景アニメでもみたなー。
と思ったら
ジバニャンな過去の世界へ。

猫だったときのジバニャンエピソード。
アニメでも感動回だったやつとまんま同じ!
これ何回みても泣くんだけどゲームでもやばかったす。
今日の妖怪!

呪野花子。
こないだの花子さんの高校生になった姿らしいよ。
なかなかかわいいのでメンバーにいれよう。
ちなみにAランク。
ナギサキで漁船出してもらえることになって本格的な海釣りができるようになった。
そして生き物図鑑が網と釣竿それぞれ50ずつになった。

それぞれトロフィーもげっちゅした。
あと98かーようやく折り返し地点。
2は生き物の種類増えてるしちゃんと図鑑があるからわかりやすいし、虫とりと魚とりの楽しさが上がってる。
それとついに自転車をてに入れた!
これで快適に移動できるね。
くっ、長かった。
そもそもは40時間越しにてに入れることを想定してないんだろう。
寄り道しなければすぐだろうしなー。

色は複数から選べたけどこれにしたよ。
さわやかー。
カスタマイズできるとかで自転車屋さんで色とベルの音をかえてもらえるみたい。
今の自転車に飽きたらやってもらおう。
サブクエストのターン!
あれ?この妖怪どうみても…。

すさまじいパクり臭。
中国とかにいそうwと思ってたら
スッ…

まさかの本人登場ww
モノモネ番組で歌の途中ででてくるやつみたいになってるw
くまモンは妖怪ではないので普通の人にも見えているのがまたw
あとウォッチランクもBに上がった。
上がったからまたやることができてしまったので、またまたストーリーが進まなくなりそうな予感が…。
7月中に終わらせたかったけど無理かもしれん。
妖怪ウォッチ2プレイ記9
07-29,2014
今日の妖怪!

影オロチきたー!
Sランクでっせー。
オロチ人気そうだけど、私はそんな興味なかったり…。
とはいえSランクもってないからしばらくは使おうかな。
駅のスタンプラリーコンプ!

もらったのは電車にただで乗り放題になるアイテムだった。
やったね!
ていってもスタンプラリー終えたあとにそんなに乗るかは疑問。
ロボ○○系の妖怪はQRコードびびっと読み取ると駅にいるようになるからその時使うかもしれない。
そのてのQRコードはネットで探せば簡単に見つかる。
まだ友達にできてないだけでロボコマとかフユにゃんの出現QRコード読み取っておいた。
これが大人のやりかたか…汚い…大人汚い…。
テンバイヤーよりましだと思いたい。
ストーリーちょっと進めたらなんか台風おこすボスが!

晴れ男と雨女のラブラブっぷりがムカついたというのが騒動を起こした理由だから…なんか…あんま怒りを感じないw
もっと邪魔しろw的なw
選ばなかった方の主人公は基本的にめちゃめちゃ空気ですが、今回はクエストをくれることに!

ほうほうじてんしゃレースとな。

1位にならないのクエストクリアにならないっぽいね。
勝つとフミちゃんに満面の笑顔で誉めてもらえる。

アニメではケータくんに普通普通といっのける天然ドSフミちゃんだけど、こんな風にほめられるとうれしす。
他の場所でもレースできるのあったし、これはなかなか楽しいミニゲーム。
ゲートボールで2つ目の扉あけたよー。

信号の間。
押しボタンを押すと部屋の信号全部がかわるから、ゴールまでうまくボタンを押したりわたったりしてたどりつくというやつね。
難しいこともなく適当に押して渡ってれば解けました。
新たにできるようになったクエストやったりしてます。

今回はシリーズというか話が続いてるクエストが多いですね。
これとか地味なしおりちゃんを改造しよう的なシリーズですね。
他にも生き物係のシリーズとか、クラスメイトの仲良しグループ単位でこういうのがあったりする。
ちゃんとクラスメイト全員に名前とキャラ付けされてるのがいいなと思う。
そういえばvitaでDL版の流行り神1~3セットになったパックをかった。
真流行り神がvitaででるからそのキャンペーンで20日までらしい。
で、流行り神を平行してやりはじめたからめっきり妖怪ウォッチ2が進まなくなったよ。
一応毎日やってはいるけど、妖怪ウォッチて探索とかサブクエやると1時間たいしたことしないでたってたりするから時間が足りないw
たぶん更新も遅くなる。

影オロチきたー!
Sランクでっせー。
オロチ人気そうだけど、私はそんな興味なかったり…。
とはいえSランクもってないからしばらくは使おうかな。
駅のスタンプラリーコンプ!

もらったのは電車にただで乗り放題になるアイテムだった。
やったね!
ていってもスタンプラリー終えたあとにそんなに乗るかは疑問。
ロボ○○系の妖怪はQRコードびびっと読み取ると駅にいるようになるからその時使うかもしれない。
そのてのQRコードはネットで探せば簡単に見つかる。
まだ友達にできてないだけでロボコマとかフユにゃんの出現QRコード読み取っておいた。
これが大人のやりかたか…汚い…大人汚い…。
テンバイヤーよりましだと思いたい。
ストーリーちょっと進めたらなんか台風おこすボスが!

晴れ男と雨女のラブラブっぷりがムカついたというのが騒動を起こした理由だから…なんか…あんま怒りを感じないw
もっと邪魔しろw的なw
選ばなかった方の主人公は基本的にめちゃめちゃ空気ですが、今回はクエストをくれることに!

ほうほうじてんしゃレースとな。

1位にならないのクエストクリアにならないっぽいね。
勝つとフミちゃんに満面の笑顔で誉めてもらえる。

アニメではケータくんに普通普通といっのける天然ドSフミちゃんだけど、こんな風にほめられるとうれしす。
他の場所でもレースできるのあったし、これはなかなか楽しいミニゲーム。
ゲートボールで2つ目の扉あけたよー。

信号の間。
押しボタンを押すと部屋の信号全部がかわるから、ゴールまでうまくボタンを押したりわたったりしてたどりつくというやつね。
難しいこともなく適当に押して渡ってれば解けました。
新たにできるようになったクエストやったりしてます。

今回はシリーズというか話が続いてるクエストが多いですね。
これとか地味なしおりちゃんを改造しよう的なシリーズですね。
他にも生き物係のシリーズとか、クラスメイトの仲良しグループ単位でこういうのがあったりする。
ちゃんとクラスメイト全員に名前とキャラ付けされてるのがいいなと思う。
そういえばvitaでDL版の流行り神1~3セットになったパックをかった。
真流行り神がvitaででるからそのキャンペーンで20日までらしい。
で、流行り神を平行してやりはじめたからめっきり妖怪ウォッチ2が進まなくなったよ。
一応毎日やってはいるけど、妖怪ウォッチて探索とかサブクエやると1時間たいしたことしないでたってたりするから時間が足りないw
たぶん更新も遅くなる。