買ったもの!

04-10,2014

最近全然更新してませんでしたね。
LOSTをシーズン6の最後まで見てたら、ゲームをPSPのTOD2しかしてなかったので更新できなかった。
LOSTは面白かったけど納得いかないラストというか…え?は?ってなったし、フラッシュバックがそもそも重いのに、全体のテーマが宗教的なことだと気づいてさらに重い気分になってくっそ疲れた。
から、ダクソ2は放置しててなんもすすんでません。

そして最近購入したブツたち。

ゴッドファーザー、金田一少年の事件簿R、ラブライブのCD。

まずゲームから。
ゴッドファーザー。
Amazonさんで中古1円で購入。送料はかかるが。
箱◯はいいゲームも1円出品のとかあるから積みゲー増えるとわかっててもついポチっちゃう。
GTAとかそういうだだっぴろい街でうろうろする系です。
このてのオープンワールドクリアしたゲームほぼないけど、今回はクリアしたい。

キャラメイクもあるよ!
デフォからちょいちょいとしかいじってないけど気に入ってる。
けっこうかっこいいと思う。
髪型は前代未聞のこれ選ばせる意味あるの?状態の選択肢だったけどな。
キャラメイクありだけど主人公はがんがんしゃべるよ。
もっと恰幅のいい人にもできるからいかにもなマフィアっぽいのも作れる、はず。

ちなみにゴッドファーザーの映画見たことないけどこういう古いアメリカ好きだからそのうち見ようって思った。
ゲームはオープンワールドのギャング系の中ではいままでやったなかで一番好きかも。
組織のしたっぱからのしあがってく感じがいい。

いまはアソシエイト。
舞台はニューヨークで最初はリトルイタリーからスタートします。
メインミッションを進めたり、そのへんのお店をゆすって自分とこのファミリーに上納金出させたりします。
お店は他のファミリーに牛耳られてるから時々交戦することも。
あと、ファミリーのモブを相棒としてつれ歩けるのが、なんかすごく悪い人っぽいなと。
日本でもヤクザとか2人で1セットみたいなイメージあるし。

金田一少年の事件簿R。
リターンズのR。
アニメもはじまりましたね。
いつのまにか新しいマンガ出てたのであわてて買った。
犯人はあんただ!的な回まででうまいこと次巻へ続かれてしまった。
次はまだか…!

ラブライブ。
アニメは見たことない。
何ヵ月か前からやってるスクフェス(ソシャゲ)で気に入ったcutie pantherって曲のCD。
箱に取り込んでゴッドファーザーしながらえんえんリピートしてる。
中毒性やばい。
これだけでなくソシャゲの音ゲーしてると気に入る曲増えてきてまたほかのCDも買ってしまいそう…。
ちなみに私は小鳥ちゃんが好きなんですが、小鳥ちゃん入ってないユニットのばっかりw
スポンサーサイト



ゴッドファーザー続き

04-13,2014

どもども。
ゴッドファーザーまだまだやってます。

ようやくタッタリアの屋敷を襲撃爆破して、ブルックリンを我がファミリーのものに!
一番弱いファミリーのくせにそこそこ大変だった。
今後他のファミリー潰していけるのかな。

スキルふりもあるよ。

一応同じずつあげるようにしてるけど、強さをあんまり実感してないなあ。
交渉力があがってるのは実感してるんだけど。
武器のレベルあげるほうが強くなった感じはある。
といってもお金すごくいるから、レベル3武器はピストルしかないよ。

ストーリーも進んでくると敵が強いファミリーのが配置されるせいでけっこう大変。

そういえばこれ映画のゴッドファーザーで有名なBGMとか使われてて舞台が同じだけでなく、でてくる登場人物がそのままでてきたりしてるそうですね。
映画見たことないからわからないけど、クレメンザとかも見てるとあーっ!てなるって聞いた。
あと、主人公がいるファミリーのボスもマーロン・ブランドがやってるらしいし、思ったよりすごいゲームだったらしい。
あー、ゴッドファーザー見たことあったら数倍楽しかったんだろうなと悔やまれる。
悔しいからゲームクリアする前に映画1回見ておこうかと思ってます。

いろいろ買った

04-15,2014

また積みゲーが増えてしまう…。


ヒットマンブラッドマネー。
前から買おうと思っててポチってみたけど、まだゴッドファーザー終わってないからしばらくてをつけられない…。



妖怪ウォッチ。
なんか最近とても人気で話題らしいので買ってみた。
2がでるって発表あって、完全版とかでないぽいので。
たまたまAmazonで買えたけど、あとからみたら在庫なくなってた。またま買えてラッキーだったみたい。
アニメやってるらしいがそれは見たことない。

主人公は女の子にしてみた。
夏目友人帳とポケモンをあわせた感じのゲームですね、そこにぼくなつ要素を加えたようなそんなゲーム。
いい意味で子供向けで、子供にヒットしてるのがよくわかる。
町を歩き回っていろいろ探索するのが楽しい。
コンビニとかあるし、妖怪もいろんな場所にいるし、虫とりもできる。
魚をはやく釣りたいけどストーリー進めなきゃならないっぽい。
今セットしてる妖怪たち。

やはりジバニャンかわいいわ。
あとセミまる。
地道にやってく。


ラブライブのCDまた。
知らないLove教えてLoveもなかなかいいし、カップリングのあ・の・ね・が・んば・れもかなり好き。
ゴッドファーザープレイ中にカスサンで流す曲、cutie pantherだけだったけどこの2曲も追加して流してる。
80年代ぽい曲というか昔っぽいとこが逆にいいみたいな感じかな。
そしてまた小鳥ちゃんがいないCDなのだった…。

妖怪ウォッチ続き

04-20,2014

妖怪ウォッチの続きです。

そういえばアニメも見ました。
ニコニコ動画で2話までと最新話無料で見れたし、とりあえず全部見ておいた。
ギャグアニメで面白かったw
大人じゃないとわからないネタもぶちこんできたりして好きw
じんめん犬シリーズの犬脱出が妙に気になるw

いまセットしてる妖怪たち。

バクロ婆回復要員だからはずせない!
なにげにランク低い妖怪ばっかですがそのうち強い妖怪もともだちになれるのかな。

いまは自転車もらったくらいです。
メインストーリー短いらしいんで、放置して町の探索してます。
釣りしたり。
夜にならないととれない虫や魚いるみたいなんで夜までまってみたり。
夜になるとたまにでかい鬼に追いかけられるモードが発生するみたいなので、それがなんか怖い。
たぶん子供のときにやってたら夢に出てきてたと思うw

ポケモンににてるとか前書いた気がするけど、妖怪の育成に廃人要素はなく集めてレベルあげればいい。
友達になるのにもただ倒して運よくメダルくれるのを待つ感じ。
バトルを楽しむより、町の探索や妖怪集めるクエストするみたいな方が重視な感じかな。
町もけっこう広くて、ストーリーにとくに関係のないミニダンジョン的なものもいろんなとこにある。

7月発売の妖怪ウォッチ2はどっち買うか悩んでてまだ決めてない。
もうちょっと続報を待たないとなー。

fable3再開しました

04-21,2014

数年ごしに途中まで進めてたfable3の続きしてます。
そういえばゴッドファーザーはメインストーリークリアしたっぽいのでクリアってことで。
結局全部のマフィア倒してないけど、最近はメインストーリー終わらせるともういいかってなるから…。

お久しぶりのfable3。

闇の勢力が来襲するまでに国庫に莫大なお金を集めなければならない。
というわけでフェイブル名物不動産運営で定期的に得られる収入をちまちまおさめてます。

その間にもメインストーリー進めると、徐々にあと何日の数字が進んでいきます。
お金納めきるまでは0日にしないように気を付けよう。

こんな感じに女王として国のあり方を決めていく。
善人プレイしてるからいい方選んでるけど、やっぱ悪人選択肢のが格段に楽しそう。

あとフェイブルといえば重婚と同性婚ですが、すでに4人と結婚している。
1人は同性愛者の女性。
異性となら子供もできるので、各地に家庭がある。
まあ英雄だからしょうがない。

クリアまですぐだと思ったのに途中からでも意外とかかるなあ。

fable3クリア

04-22,2014

英雄のステMAX

服装は上は王子の私服のやつ。
おっぱい大きい女の人のシャツ姿いいわ。

天使のお姿。

悪行選択肢選んでたら悪魔っぽくなるのかな。

ようやくお金国庫にいれてみんなを救えるくらいの軍隊作れたので、最終決戦にのぞんだ。
ラスボスあっさりでえってなった。
お金ためてる期間がすごかったわりに、最終決戦もすぐ終わったし、えってなった。
いや、思えばfable2もラスボス弱かったような気もする。
でもストーリーもうちょいよかったよなーとか思いつつ。


というわけでfable3はクリア。
数年ごしでした。
長かったなw

最後のストーリーより、お金ためてる間にたくさんいそう結婚したり離婚したり遊んでたときが楽しかったかな。

1ヶ月に2本もゲームクリアできて、積みゲー消化もいい調子

WiiU買った!

04-23,2014

WiiUを買ってしまった!
増税直後に!
バカだなー!


ファミリーセットとかそんなつ。
数量限定のお得なやつですね。
リモコンやらセンサーバーやら他いろいろ有料付属品ついてて、さらにパーティーUとニューマリUのソフトがついてて3万ちょいという、普通のやつよりかなりお得なことになってます。
ちなみに任天堂据置買うのスーファミ以来ですよ。
Wiiとかもあんだけ流行ってて実はよく知らないからね!

ちな買ったソフトこれ。

ジャスダン本命でゾンビUはオススメされたからAmazonみたら新品800円だからと一緒に。
どっちも楽しいです!
ジャスダンはリモコンとセンサーバーでダンスするゲーム。
箱のKinectのダンセンに比べるとかなり雑でOKな感じ。
そしてダンセンと比べると日本の曲が多いのが魅力ですかね。
運動不足だから何曲か踊ると足が…ってなる。

ゾンビUはFPSゾンビホラー。
やっぱFPS視点のホラーはこええわ。
敵が倒せるからそのぶん怖さが薄まってた。
これで敵倒せないやつだったら怖くて詰んでた。
舞台はたぶんロンドンっぽい。
ちゃんとパッドを使ったゲームになってるのがよいですね。
けっこう面白いので800円で買ったなんてラッキー☆
ubiのゲームは私と相性がいいのかけっこう面白いじゃん!てゲーム多く感じますね。
ローカライズもちゃんと吹き替えてくれてたりとか好印象。
ネット対戦とかのときは微妙なの多かった気もするけど。

あとほかには30日WiiUのカラオケ使える券入ってたからそれでカラオケしたり、ニューマリやったりしてました。
人前で歌うの嫌いだからカラオケいかないけど一人でするのは楽しいなと思った。
そして一軒家でよかった。騒音騒音。
ニューマリは横スクタイプのマリオなんで私にはくそむずいんですけど!
ジャンプアクションのセンスないのさあ。


もうすぐでるマリカも買います。
WiiももってなかったからWiiの名作ゲームやるのもいいかもですね。
あ、また積みゲーが…。

ゾンビU

04-24,2014

ジャスダンとかは別にブログにする内容も特にないので(難しい曲を☆5つにできたとかならともかく)、ゾンビUのことだけ。
そういえばWiiUはMiiverseやTwitterFacebookにスクショあげれる機能があるのですが、このブログにあげるためにはそっちに1回あげないとならないから結局使ってないですね。

ゾンビUは↓のようにFPSサバイバルゾンビホラー。

主人公はランダムで選ばれます。
はい、まずこれ意味わからないですよね。
私も最初とまどったんですが、このゲームはまずね死んだらそれでおわりよな鬼畜モードと死んでも復活して遊べるよモードがあります。
私は当然後者で遊んでますね。

で、このモードにおいて操作キャラクターが死ぬとすると、隠れ家というなの拠点に戻って起こされて復活するんですよ。
別の人間がね!
ちゃんと1人1人名前もあります。
で、前に死んだキャラはゾンビになって死んだ付近でうろついてますw
生存時間長いほど強いw
私は開始直後にゾンビからにげろーなとこで1回死んだせいで、いきなり拠点にいてわけがわからなかったものでさ。

あとちょっと面倒なのが隠れ家にあるボックスにいれた以外の持ち歩いてるアイテムは基本的に死ぬとさよならです。
まあ違う人間になってるから当たり前。
でも前に死んだやつのゾンビが持ってるので、倒してアイテム取り戻しにいけばオッケー。
これ知る前はすさまじい絶望感でした。
ちなみに銃とバットとかの武器は取り上げられないみたいなので安心です。

あとWiiUパッドをよく使ってるゲームで、こっちはパッドの画面。

アイテムやマップが見れて、あとLを押すとサーチみたいなことができます。
バイオリベレのとにてますね。
あれと違うのはサーチしなくてもアイテムがとれるとかでしょうか。
テレビ消してパッドだけで遊ぶと、パッドでサーチしたときしか周りが見えないから面白いよってTwitterですすめられたけど、普通にやっててもけっこう怖いのにそんなの無理だww

すでに銃をゲットしてるから安心と思いきや、サイレンサーないのでうつと近くのゾンビ集めちゃうし、バットでちまちま撲殺してくのが安全。
どうしてこういうゲームは結局近接武器ゲーになってしまうのか。

FE覚醒クリア

04-30,2014

すっかり積んでいたFE覚醒をやってました。
もうそろそろ終盤のはずだからすぐかなーと。


FEのなかではかなりぬるいFE覚醒のようですが私にはちょうどいいというか、最初に難易度選べるんですがこれ以上難しいのは無理だなって感じです。

最後の方かなり熱い展開で面白かった。
これ主人公キャラメイクできるのに、空気主人公にはならず物語の中心に据えられていてストーリーに関わっているので、キャラメイク大好きな私にはそのへんとてもいいゲーム。
だいたいキャラメイクゲーってけっこう空気キャラにされることあるかんね…。
無口であるがゆえに。

途中で違うゲームにうつつを抜かして積みゲーしてしまったけど、大変面白かったです。
なんか周回でクリアした主人公仲間にできるとかっぽいし、また最初から別のキャラでやりたくなってしまった。どうしよう。


というわけで、今月3本目のクリアしたゲームでした。
去年よりは多く積みゲーくずす年にしたいと思ってるから、1ヶ月3本はかなり順調。
1ヶ月1本ペースだったからね、去年。
とはいえ3月までは去年と同じペースだったんだけど…まずいな。
5月も2本はクリアしたいけどどうかなあ。