Dawnguard

08-01,2012

DLCきた!
Dawnguardですよ!

あといつもそうだけどネタバレ注意!



今回はヴァンパイアハンターとヴァンパイアどっちかにつくってことらしい。
ヴァンパイアでプレイしたいので、放置してたブレトン魔術師を久々にやることにしたよ。
ガチムチ戦士はあんまり吸血鬼にしたくないなって思ってw

どっちにしても一度はドーンガードに入る必要があるみたい。

で、ドーンガードという吸血鬼退治をしてる組織ではクロスボウがもらえちゃいます!

クロスボウすてきすぎる!かっこいい!
ガションて音とか、装填するときのさ。

メイン武器にしたかったけど、魔術師のこの子は弓まったくあげてなかった。
くそ、こうなったら弓特化のドーンガード側でやるキャラ作るしかないな。
他のキャラでもいいいけど、大抵弓はサブウェポンの扱いしかしてなかったからね。
カジートの盗賊あたりはよさそうと思ったけど、せっかくの猫を吸血鬼にもワーウルフにもしたくないから、やめておく。

指令を受けて向かった先にいたヴァンパイアたちがなにやら復活させようとしていたもの

仕掛けをといたらなんか人が出てきた!
いや、人ていうかヴァンパイア!

セラーナというこの女性は上品な口調のヴァンパイアで、従者にもできるみたい。
すごく気に入りました!
スカイリムにしては美人だし、いいキャラだし、それなりに強いし。
あとこの人、星霜の書を背負ってます。
どうも星霜の書てのは1つしかない代物ってわけではないようで。たくさんあるのかな。

セラーナさんを隠れ家まで送ることになったんだけど、RPGにはこういう展開よくあるよね。
姫君を護衛とかマジ王道だよね。

というわけで城に到着!
怪しさ満点。

いやーいいいね。
こういうヴァンパイアのいそうな感じ最高だよ。

しばらくDLCで遊びそうです。
スポンサーサイト



ヴァンパイアになった

08-02,2012

セラーナ送り届けたら、お礼にヴァンパイアにされたよ!
ここでヴァンパイアになるかどうかが勢力分岐なのかな。

というわけでヴァンパイア化した自キャラ。

目が光って、あとなぜか常に鼻血でてるみたいになってるのがいただけない。
鼻血でない種族もあるって聞いたけど。

それから今回のDLCでは変身能力もついたようで。

それがこれ。
姿はなんだかいまいちな感じが。
いや、実際ヴァンパイアてこんなもんなのかもしれん。

この姿見で敵を倒すと血を吸って、ヴァンパイア専用スキルツリーからいろいろ能力が増えるよ。
ドーンガード行けば、ウェアウルフにも専用スキルツリーがあるらしいぞ。
しかもこのスキルツリーは普段のスキルツリーと別だから、いくら伸ばしてもレベルアップ自体はしないというね。

あと吸血鬼はやっぱり昼に出歩くと、体力やマジカ回復しなかったりとかあるみたいだね。
だからなるべく夜に出歩いてる。

それとこのDLC自体に弊害というか、街で吸血鬼が住民を襲うイベントが起こるようになって、運が悪いと名有りNPCが死んでクエストできなくなったりするみたい。
重要なクエストの人は不死属性だし、私は今んとこ気にしてないかな。
死んだらそれはそれでいいじゃないって感じで。

クエで血の泉みたいな場所にやってきた。

敵に普通にヴァンパイアがでるんだけど、仲間以外のやつは敵なんだね。
同族だからってみんな仲良くってわけではないのかー。

召喚馬!

08-03,2012

最近毎日更新できてることに、自分でびっくりしてる。


星霜の書を読んでもらうために、聖蚕の僧侶の力が必要。
が、さすがに帝都の白金の搭までは行けないよってことで、スカイリムに聖蚕の僧侶がきてないか情報収集。
いたので捕まえにいくことに。

従えました。

吸血鬼の誘惑という力でぼんやりさせたあと、がぶっと血をすってやることで見事にお仲間にさせました。

読んでもらったところ、他の星霜の書も必要だっつーことで、スカイリムにあと2つあるるらしいのを探すことに。
・・・その片方ってメインクエで行くあれなんじゃ?
うわー、あの長いダンジョンをこのキャラで行くのか、しんどいなあ(>_<)

面倒なので後回しに。
もう片方のセラーナの母親が持ってるのを探す。
城の中庭の怪しい日時計とかの謎をといたりしつつつ。
で、 ソウル・ケルンという世界にきてしまいました。

ここは魂石を使った残りの魂がくる場所・・・だったかなあ。あいかわらずうろ覚え。

この世界で受けれるクエストでてにいれた、今日のメインの召喚馬のアルヴァク!

なにこれ、かっこよすぎるww
黒いフードとローブでロードオブザリングのナズグルになりきりたいw
これはいいものを手に入れた!

ソウル・ケルンではこの他にあと3つ召喚をゲットできる。
それはクエストじゃなくて無造作に祭壇に呪文書おいてあるだけみたいだけど。
召喚破壊魔術師なので全部覚えました。
召喚できるのは武道派スケさん、弓スケさん、魔法スケさんみたいなやつだったと思う。あ、さすがに名前はそんなんじゃないよ。

わんこも一緒

08-04,2012

毎日スカイリム楽しいです。

セラーナさんが母親と再会。

感動の…というよりは、若干もめてる様子。
父にも母にも道具扱いされるのが気に入らないみたいですね。

てかセラーナさんとは結婚できないんだって!?
しかも吸血鬼の変身能力は、セラーナさんと一緒だとなぜか力落ちるって!?(右手の体力吸う攻撃が)
うわーショックだあ。

このあと、ドラゴン倒して星霜の書げっと。
そのドラゴンさんに、ドラゴンを召喚できるのはシャウトをもらいました。
死霊術に関係ある場所だからか、召喚ばっかり増えるねー。

そういえば、吸血鬼ルートで仲間にできるわんこ。

ガルムルちゃんを一緒につれてます。
今のところ死んでないし、スカイリムにいた通常わんこよりは強そう。
ドーンガード側だとまた違う犬種のわんこを仲間にできるみたい。


そういえば、クロスボウを満喫するために新キャラ作った。

ウッドエルフ。弓軽装錬金術中心にあげる予定。
顔は今回のウッドエルフではイケメン作れなかったので、どうにか雰囲気イケメンをめざしてみたけど無理だった。
ウェーブのかかった黒髪ロン毛とか、もみあげつけたりとか、一応ましにはなってるんだよ。あくまで一応…。
疲れたからもうこれでいいよ(・ω・`

レベル10からDLCのクエ開始て聞いたけど、直接ドーンガード砦に行ったらレベル6でも始まった。
ファエンダルさんにあげてもらったから、今は弓のスキル50。
おかげで敵が弱く感じる。

アーリエルの弓

08-05,2012

ブラックリーチまで、星霜の書を取りに行ってきた。
で、次はアーリエルの弓を取りに来ました。

スノーエルフという種族が管理してるみたい。
ファルメルは元々スノーエルフで、ドワーフとした約束か契約かなんかで目が見えなくさせられ、さらに長い年月に憎悪とか溜め込みまくってあんな感じになったらしいよ。
もとはこういう白いふつーのエルフだったんだね。

割と長めのダンジョンを抜けてボス。

この人はもう一人のスノーエルフの生き残りらしいけど、なんかおかしくなったから殺してくれって、ギレボルさんに言われてきたのでやっちゃうよ。

そしてアーリエルの弓ゲット。

アーリエルていうのはアカトシュのことだそうで。

この弓にギレボルさんに作ってもらえる矢を使うと、対アンデッドにすごく有効なものになるとか。
弓スキルないからまあほぼ使わないだろうなあ。
ただ、セラーナパパと最後の対決時には少しだけ使ったよ。

と、セラーナパパを倒して、ヴォルキハル城の城主になったところでクエスト終了。
今後はまったりセラーナさんと旅しよう。
セラーナはキャラがすてきとか以外にも、AIが優秀というか、こっちが黙って立ってたら近くの椅子に座ったり、錬金台使いだしたり、行動するからなんか楽しい。
台詞も多い気がするから、色々な場所につれていくのも楽しいし。
既存の従者はたまに場所の感想はしゃべってくれるけど、基本立ってるだけだからね。


アーリエルの弓といえば、セラーナさんに作ってもらえる矢を使って太陽を射ると

こんな感じに禍々しい空になって、強制的に夜になる。
これは吸血鬼プレイには嬉しいw
あと住民たちが空の異常な様子に恐怖してる様が見てて面白いw


あとは小さいクエストをやってこうかな。
あそこの吸血鬼を殺せだの、誰それを吸血鬼にしろだのいうやつ。

それとせっかく作ったし、ウッドエルフのキャラで遊ぼうかな。
今度はドーンガード側でね。

夏アイコン

08-10,2012

せっかく夏なのでアイコンかえました。
水着に。



2人いるマイロちゃん、もう1人のほうのキャラが定まらなくて(髪とか目とか)、こっちばっかり愛でてしまう。
もう1人もアイコンデビューさせたいけど、なかなか難しい。

全身。

貧乳、普通、巨乳と服によってサイズがあります。
だから人によっては「うちの子は巨乳なのに気にいった服は巨乳じゃねー!」なんてことも。
私はまったく気にせず好きな服着せてます。

こっちの子にはけっこう紫を着せることが多いので、水着も紫に。
後ろきらきらしてんのは最近てに入れたから、使いたかった。


なんか水着にしてもアイコン部分にはあまり恩恵を得られてなくて悲しい。
ましてこれの専用飾りとかなかったからなおさら。

ドーンガードでクロスボウ楽しいです

08-12,2012

クロスボウを満喫するために作った軽装弓特化キャラで遊んでました。
クロスボウはやっぱいいよ。
強いし、なによりやはり音がいいよね!


クロスボウの設計図とりにいったりして上位のクロスボウゲットのために、ドーンガードのクエストもちょいちょい進めた。
で、ドーンガードの軽装防具一式。

防具の色は緑っぽい色と茶色もあったけど、赤が気に入ったので赤を使ってる。

いつも重装ばかりだったから、軽装はなんか防御が不安。
まあ後衛キャラだし、セラーナさんががんばる後ろで仕留めるだけの簡単なお仕事だから問題ないっちゃないけど。

そういえばドーンガード側で仲間にできるわんこ。

かーわいい!!
かわいすぎて死んだら悲しいから仲間からはそっとはずしたさ。
武装したトロールも連れていけるけど、そいつあんまつかえないからやめた。500ゴールドもしたのに…。


あと違うキャラではじめてレベル50になったよ!
オグマバグ利用して…(-_-;)
1回試してみたかったんだよ(>_<)
まあ、たいして面白くないなーと思った。
すっかり飽きた脳筋両手剣キャラだからかもしれないけど。
オグマバグの詳しいやり方かは検索すればわかるよ。

ちなみに今は、↑のクロスボウで戦うキャラか、召喚でタゲとって破壊魔法ガンガンぶちこむキャラが気に入ってます。
特に破壊魔法のほうは早く符呪きたえて、破壊魔法の必要マジカをなくして無限にうてるようにしたい。
あとスキル振りかなり間違えてたから新きゃら作ってやり直したい(また)。

というわけで作りました。
今度はハイエルフ。

どうしてもきつい顔立ちになっちゃうなー。
もうなんかキャラメイクが趣味なのかもしれん。

強者とか爪とか

08-13,2012

久々にニンジャガ2をプレイしてます。

なんで急に再開したかとゆーと、ニンジャガ2のゆっくり実況見て、またやりたくなったんたよね。


龍剣だけでクリア実績を解除するために忍の道でせっせとプレイしてたのですが、チャプター6くらいで飽きまして。
下手なうえ、もともと龍剣はうまく使えないのが拍車をかけて疲れたし、もう違う武器使いたいです、お願いします。

て気持ちになってきたから、強者の道をがんばってみようとやってみて、ただいまチャプター2の爪とってちょっとしたくらいまできました。
すごい指が疲れました。

忍の道と比べると…
攻撃がいたい
敵の本気度がさらにあがった
敵の配置がかわったり増えたり
飛び道具使うやつが許せなくなってきた
犬配置しないでください勘弁してください大嫌いなんです

て感じかな、今んとこ。
動画で見た悟りや超忍だと弓がのきなみロケラン持ちになってたし、まだ弓を配置の強者はこれでもやさしいのかーと、なんか恐ろしくなったよ。


んで、強者いけるかわかんないし、少し普通に遊びたいなって思ったので、爪だけでクリア実績解除目的ではじめました。

爪の使いやすさはやっぱいいよ、楽しいよ。
単に2周目だから楽ってのもあるね。

強者もがんばる気持ちでいます。一応。
クリアいつになるかわかんないけど。

グレイセス買った

08-19,2012

なんとなく買いました

テイルズオブグレイセスfと、カオスヘッドノア。
こうしてまた積みゲーが増える。
まだクリアしてないやつたくさんあるのに。

定期的にJRPGやりたくなる。

そんなわけで開始。

まずは子供時代からみたい。
10分くらいで終わる子供じだいかと思ったら、余裕で2時間以上あった。

無料のガルドや素材ダウンロードできるDLCはダウンロードしときました。

あと最近アイマスのDLCのセールで、PS3版のを色々買ったんですが(PS3版は少ししか買ってなかった)、そのあまりのポイントで段ボールのアタッチメントのやつ買いました。
つけかたがわからないよ。


子供時代なかなかいいすな。
みんなかわいい。

なわけで、しばらくグレイセス、気が向いたらカオヘ、たまーにニンジャガ2で。

グレイセスfプレイ記2

08-20,2012

大人になったよ!


左の人はパッケージにものってた仲間キャラのマリク教官。

こういう大人キャラは割りと好き。
声も東地さんだし。
だけど戦闘が術キャラだったのが意外。

ていうか、7年たってすごい主人公が礼儀正しくなってんだけど。
失敗をして別人のようにキャラかわるってのは、テイルズの金持ち主人公の通る道かなんかですか。

シェリアに再開するくらいまできました。
シェリアもアスベルも子供時代の方が好きだな、なんとなく。
ショタやロリ好きってわけじゃないよ、ほんとだよ!


あと段ボールつけれたからつけてみた。

今はシェリアに段ボールつけてるんだけど、ハイスコアでめぐみがやってる紙袋かぶった変装にしか見えなかったw


それーからーパスカルでてきた!

あ、リチャードも。
パスカルかわいいじゃない。ソフィとともになごむわ。

戦闘はソフィ使ってます。
たまにアスベル。
パスカルとか使いたいけど、術攻撃がメインのキャラを操作しててもあまり楽しくないし。
なのでマリク教官も操作しない。
シェリアはボス戦で回復がソフィだけじゃ無理そうなときは操作する。

DLCのコスチュームほしいな。たぶん少し買うかも。

グレイセスfプレイ記3

08-21,2012

衣装称号買いました。

学園ソフィがめちゃめちゃかわいかったので、即決。
この髪型いいね。

このほかには初音ミクソフィと、学園シェリアとスーツアスベルを買ったよ。
とりあえずいまんとこ操作するキャラのだけにしといた。
あーでも学園パスカルも買えばよかったかな。
にしても高いね。1人400円か。

モンスターのお腹のなかにやってきましたよっと。

ところで、ソフィとアスベルとシェリアが親子みたいでかわいいです。
お母さんぽいので、シェリアが18じゃなくて20代にみえる。
パスカルはあれで22とかハロルドみたいな子だね。
そういえばパスカルの有料衣装称号にハロルドになれるやつあったなあw

砂漠。

さりげなく教官の鼻がスイカ。
なぜ教官だけ鼻なんだw他の人は頭にスイカなのにw

ついにヒューバート加入!

これは完全に操作キャラにします。
使ってて楽しい!
ソフィの次の持ちキャラになりそう。

そういえば、難易度セカンドでやってたんだけど最近はハードにしてます。
どうやら上の難易度をだすにはハードでたくさん戦闘しないとならないみたいなので。

グレイセスfプレイ記4

08-22,2012

敵国にスパイにきたなう。

マリク教官にはなにやらあるようですね、むむ。

けっこう雑魚戦でも死んでます。
かといって難易度セカンドまでさげるとぬるすぎちゃうから、今のとこはハードくらいがちょうどよさそう。

ただね、ヒューバート。
あんたはその紙防御をどうにかしてくれ。
マリク教官にも言えることだけどさ。
でもヒューバートは前衛のくせにあの防御力はひどい。
おかげで敵に突っ込む→死亡と、役にたないAIヒューバートを何度見たか。
で、一番硬いのがソフィなんだね。
回復までできるし、パーティーなくてはならない存在ですよ。

ソフィ(操作)、シェリア、アスベルは基本パーティーにいれてる。
空いてる枠1つしかないな…。
アスベルとヒューバート交代して自分でヒューバート操作したり、余裕そうな場所はシェリアとパスカル交代したりします。

で、パスカルのお姉ちゃんの研究所にきました。

パスカルのお姉ちゃんはなにやらパスカルに、嫉妬心というか劣等感というかコンプレックスをいだいている様子で、パスカルにつらくあたってましたなー。
カワイソス…とかいうことよりも、実はしゅんとしてるパスカルかわいくて萌えてたw

にしてもソフィがかわいい。
戦闘終了後会話で
教官「おとといくるんだな」
ソフィ「私は2日後のソフィ。今日にタイムスリップしてきたよ」
とかそんな会話があるんだけど、かわいすぎてなでなでしたい。

テイルズで一番好きな女性キャラはリリスで、見た目だけならエステルがけっこう好きだったけど、ソフィがとってかわりそうだ、やばい。
あとパスカルもけっこう好きなので、グレイセスは女性キャラのかわいさがやばい。

グレイセスfプレイ記5

08-24,2012

ソフィ倒れる。

戦闘にも参加できなくなったー!
うわああ、ずっと戦闘メンバーにいれてたのに(>_<)

ソフィを治すためにいろんな場所にいってはを繰り返し、ようやくフォドラとかいう場所に。

戦闘にはいれれないものの、待機メンバー扱いなので経験値入るのが救い。
とはいえ、早く復帰してもらいたいもんです。

ハードで戦闘しまくったので、難易度イービルがでました。
最近ではハードだと雑魚が物足りなくなってきた。
前はハードにするとガンガン死んでたのに(主にヒューバートが)。
もしかしたらレベルの上がりすぎ?特にレベル上げとかはしてないんですが、難易度あげるともらえる経験値も増えてるのかな?
けど、イービルにしたらまたかなり死にやすくなったから、修行が必要ですね。


楽なので最近は回復役のシェリアをはずしたメンバーで。

ヒューバートがようやく称号を50個覚えた。
あとはマリクとシェリアだけど、なかなか覚えてくれない。

エメロードさんに会いました。

ソフィのことを色々知ってるみたい。

グレイセスfプレイ記6

08-27,2012

ソフィも復帰して繭に到着。

ボス戦2連戦とかきいてないよー、やめてよ。
てか、ラスダンかと思ったら違った。
テイルズで、世界自由に移動できる前に終わるなんてあり得ないか。

レベルはこんくらい。

シェリアは最近めっきりボス戦にしかいれないです。
回復特化キャラを雑魚戦にいれてるとなにかに負けた気がするから、あまりしたくない…という妙なプライド。
ヴェスペリアでもエステルはあんまいれなかったなー。
回復特化キャラでもよくいれてたのは、D2のリアラくらいかもしれない。
まああの子は高火力の術あったし、ハロルド加入まで他にまともな術キャラもいないからいれてしまうんだけど。

決戦前夜は各キャラ毎のイベントを見つつ。

パスカルにはDLCのメガネをずっとかけさせてます。
メガネが妙に似合うなあ。かわいいなあ。
かけさせすぎて、アニメになったときにかけてないと違和感覚えるレベル。

今はラスダン突入前の、恒例の世界各地を巡ってます。
サブイベントも20くらいしか回収してないんで。
時限のとかあるからもう無理なやつもあるけどね。

衣装称号もらえるやつからやってます。

もうすぐクリアできそうかなー?だといいなー。

グレイセスfプレイ記7

08-29,2012

アイマス衣装買いました。
ソフィのだけ。

こうしてソフィの衣装ばかり増えるんだ。
DS組のことはよく知らないから迷ったけどね。

あとPS3のカスタムテーマのグレイセスのやつ買いました。
で、デスティニーから変更。
アバター…て呼ぶのに違和感あるけど、あのアイコンみたいなアバターはまだ買ってない。迷う。
カスタムテーマ買うってことはけっこう気に入ってるってことですよ。
テイルズはそこそこプレイしてるけど、テーマ買ったのいまんとこDとGだけだし。
Dはアバターも買ってるけど。
だいたいスタンかリリスを使ってます。
テイルズで好きな男性キャラと女性キャラなんですよ。

Gでは何度も言うようにソフィが好きだけど、男性キャラだと教官が好きだな。
教官の次はリチャードかな。
ちょっと学園リチャード買おうか迷ったぐらい。


ちなみにグレイセス本編の進み具合はというと、
全く進んでおりません!!

えー、ここ最近のプレイ時間10時間以上ずーっと、サブイベント回収してました。
サブイベントほぼやってなかったからね。
時限のとか見れなかったやつはしょうがないので、終盤でもできるやつを…と。
そしたらかなりあってですね。
思った以上に時間がたってました。
宿屋依頼とかも頑張ってます。

まだ終わってないのあるみたいだけど、いったんクリアしないとできないのとかもあるっぽいので、クリアに向かうことにしました。

もう誰一人として、通常の格好してない。
まあ教官とパスカルが水着じゃないだけましかw

グレイセスfプレイ記8

08-31,2012

ラスダンをかけぬけてラスボスへー!

いやーなんかラスダン短かったような…いつものテイルズなら、もっと長いんじゃないかな?まあいいけど。

ボスに挑むのはこちらの面々。

レベル上げしたわけじゃないのに、サブイベント消化やラスダンでうっかりけっこうレベル上がってしまい、70の大台に…。
いつものテイルズはラスボスは60台か低くて50台くらいで倒してたから、これはちょっと上がりすぎてますね。
ラスダンの雑魚とか経験値9000くらい入っちゃってたからなあ。

そんなわけで、グレイセス本編クリアでございます!

いやーところで、ラスボスの難易度別トロフィーあるじゃない。
あれ、上位の難易度を倒せば下位のも倒したことになるってよくある風になると思ったらならないんだね!
おかげで、ハードしかトロフィーゲットできなかったよ。
がっかりだよ。

ストーリーは終盤に盛り上がりが少なかった印象。
リチャードリチャードラムダラムダいっててもなんかこう、もっとすごいやつが出てきてやばい!ってなるかと思ったらそうでもないし。

戦闘はほんと楽しかった!
テイルズでいちばんといってもいいくらい。
今ではD2の戦闘が一番と思ってたけど。

あとは闘技場とかクリア後ダンジョンとか、未来へのなんたら編をやりますかね。
クリアしたことでかなりモチベーション下がってしまったけど、がんばる。