スプセルクリアー
09-01,2011
クリアしたー!
難易度ルーキーですが。
ホワイトハウスへ向かってダウンタウンを進む。

決戦の舞台はホワイトハウスで。

炎上中。
中では大統領とシークレットサービスが襲われてます。
ホワイトハウス内。

実際こんな感じなんだろうか。
ホワイトハウス周辺などの最後の方は敵多かったんですが、その割には難しくなかった気がします。
イラクとかサードエシュロン本部の方が難しかったような(´・ω・`)
という感じでクリアした!!
全体的にストーリーやムービー部分はハリウッド映画みたいでかっこよかった!
最初に最後の方のシーンを持ってくる演出とかもね。
あと最後にコステが「別れ際にアイツが俺にいった言葉を教えてやろうか?」のくだりから、サムおじさんが助けに来てくれるとこの演出が最高にかっこよかった!!!!
それと長い長いエンドロールの最後の方に出てくるサムとコステの思い出話が下ネタなのにシャレた会話で、そんなところまでかっこいい。
いやーおもしろかったなあ。
最近やったゲームの中ではダントツのおすすめ。
そのうち難易度リアルもやってみたいところ。
次はバイオ4かなー。
だけど発売までちょっとだけ時間があるのでそのあいだは、積みゲーくずしでもしようかな。
難易度ルーキーですが。
ホワイトハウスへ向かってダウンタウンを進む。

決戦の舞台はホワイトハウスで。

炎上中。
中では大統領とシークレットサービスが襲われてます。
ホワイトハウス内。

実際こんな感じなんだろうか。
ホワイトハウス周辺などの最後の方は敵多かったんですが、その割には難しくなかった気がします。
イラクとかサードエシュロン本部の方が難しかったような(´・ω・`)
という感じでクリアした!!
全体的にストーリーやムービー部分はハリウッド映画みたいでかっこよかった!
最初に最後の方のシーンを持ってくる演出とかもね。
あと最後にコステが「別れ際にアイツが俺にいった言葉を教えてやろうか?」のくだりから、サムおじさんが助けに来てくれるとこの演出が最高にかっこよかった!!!!
それと長い長いエンドロールの最後の方に出てくるサムとコステの思い出話が下ネタなのにシャレた会話で、そんなところまでかっこいい。
いやーおもしろかったなあ。
最近やったゲームの中ではダントツのおすすめ。
そのうち難易度リアルもやってみたいところ。
次はバイオ4かなー。
だけど発売までちょっとだけ時間があるのでそのあいだは、積みゲーくずしでもしようかな。
スポンサーサイト
9月のアイコン
09-02,2011
毎月恒例アイコン変更。
顔アップ。

全身。
無駄にでっかくなっちゃった!
マイルームで撮ったらうまいこといいサイズがあわず。
かといって普通に背景ありでとるといい背景もってなかったし。

髪と小物と整形は最近のガチャのやつで、マケで交換してもらったもの。
電子人形的なモチーフなんだと思う。
この整形は可動タイプなんだけど、ちゃんと電源オフからオンになるあたりとか細かくて、あとなによりかわいくて気に入っている。
あとこの髪型すごい好き。
目に付けてるスカウター的なものもかなりツボ。
服と靴は昔のガチャの。
ポップスペースなんたらっていう名前のアイテム、確か。
手に持ってるケーキはミクの誕生日のケーキ。
毎日もらえるやつ。
もたせるものがこれといってなかったから。
顔アップ。

全身。
無駄にでっかくなっちゃった!
マイルームで撮ったらうまいこといいサイズがあわず。
かといって普通に背景ありでとるといい背景もってなかったし。

髪と小物と整形は最近のガチャのやつで、マケで交換してもらったもの。
電子人形的なモチーフなんだと思う。
この整形は可動タイプなんだけど、ちゃんと電源オフからオンになるあたりとか細かくて、あとなによりかわいくて気に入っている。
あとこの髪型すごい好き。
目に付けてるスカウター的なものもかなりツボ。
服と靴は昔のガチャの。
ポップスペースなんたらっていう名前のアイテム、確か。
手に持ってるケーキはミクの誕生日のケーキ。
毎日もらえるやつ。
もたせるものがこれといってなかったから。
ニンジャガイデン2
09-06,2011
買うつってたので買った。

よく行く中古ショップのポイントが700円くらいあったのでそれ使ったから安くすんだ。
プラコレで買うとか行ってたのに・・やっぱ安さには負けてしまう。
難しいらしいと聞いたので、がんばってみる(`・ω・´)
もしかしたら行き詰まるかもしれないけど・・。
当然のように一番簡単なモードを選択。
1章は体験版でもやったことがあるのでさくさく進んだー。

こういう感じのアクションはひさしぶりだなあ。
しかしなんだ。
序盤だからなんとかなってはいるものの、一番簡単なモードでしかも1章という状況にしてはずいぶんダメージ受けるなこのゲーム。
今後が心配になってきた・・(´・ω・`)
とりあえず1章クリアした。

よく行く中古ショップのポイントが700円くらいあったのでそれ使ったから安くすんだ。
プラコレで買うとか行ってたのに・・やっぱ安さには負けてしまう。
難しいらしいと聞いたので、がんばってみる(`・ω・´)
もしかしたら行き詰まるかもしれないけど・・。
当然のように一番簡単なモードを選択。
1章は体験版でもやったことがあるのでさくさく進んだー。

こういう感じのアクションはひさしぶりだなあ。
しかしなんだ。
序盤だからなんとかなってはいるものの、一番簡単なモードでしかも1章という状況にしてはずいぶんダメージ受けるなこのゲーム。
今後が心配になってきた・・(´・ω・`)
とりあえず1章クリアした。
ゆかりズム
09-07,2011
最近買ったマンガです。
例によって潮見知佳。
マンガはもうすでに作者買いしかしてないなあ。
いわゆる転生もの。
前世の自分(写真右)のあれやこれやが転生後の今の自分(写真左)にいろいろ及ぼして、人間関係も前世の因縁のある人物がいっぱい出てくるよ、とかそんな話。
なんという説明べた・・(・ω・`)
前世の時代背景とか花魁とかにまったく興味持てないのがつらい。
前世の記憶を持ってたがゆえに人間関係がうまくいかなかったひとはが、紫の言葉で前世から解放されたあたりからして、今後は色んなキャラを前世のトラウマから切り離すていうのが話の主な展開になっていくんだろうかー。
あ、でも1巻最後に出てきた男のことをまほろが「大っ嫌い」つってにらみつけてたし、まほろVSそいつって感じかな。
本誌追っかけてないので想像ですが。
あとこれも。
全2巻。
椎名あゆみのマンガで読んだことなかったやつ。
主人公の家庭が不幸なこと以外はまあ普通に恋愛もの。
ただ最近の椎名あゆみのマンガの主人公の中では、この子が一番好きだなーと思った。
ベイビィLOVEの人みたいな恋愛至上主義じゃないし、かといってペンブラの子みたいなボーイッシュすぎもしないし、あなスキャみたいな変人wでもないし。
家庭が不幸でもポジティブで、いい子だなーと。
まあ話の内容よりも巻末のプレイしたゲームの感想が一番面白かったんだけどね。
これは2003年とかに発行されたマンガなので、ちょっと古めのゲームが多いですけどねー。
作者の人はゲーマーみたいで、ホラーとかアクションとかをよくやるらしいw
バイオ、サイレントヒル、MGS、トゥームレイダーとか。
![]() | ゆかりズム 1 (花とゆめCOMICS) (2011/06/20) 潮見知佳 商品詳細を見る |
例によって潮見知佳。
マンガはもうすでに作者買いしかしてないなあ。
いわゆる転生もの。
前世の自分(写真右)のあれやこれやが転生後の今の自分(写真左)にいろいろ及ぼして、人間関係も前世の因縁のある人物がいっぱい出てくるよ、とかそんな話。
なんという説明べた・・(・ω・`)
前世の時代背景とか花魁とかにまったく興味持てないのがつらい。
前世の記憶を持ってたがゆえに人間関係がうまくいかなかったひとはが、紫の言葉で前世から解放されたあたりからして、今後は色んなキャラを前世のトラウマから切り離すていうのが話の主な展開になっていくんだろうかー。
あ、でも1巻最後に出てきた男のことをまほろが「大っ嫌い」つってにらみつけてたし、まほろVSそいつって感じかな。
本誌追っかけてないので想像ですが。
あとこれも。
![]() | ダイス (1) (りぼんマスコットコミックス (1460)) (2003/05/15) 椎名 あゆみ 商品詳細を見る |
全2巻。
椎名あゆみのマンガで読んだことなかったやつ。
主人公の家庭が不幸なこと以外はまあ普通に恋愛もの。
ただ最近の椎名あゆみのマンガの主人公の中では、この子が一番好きだなーと思った。
ベイビィLOVEの人みたいな恋愛至上主義じゃないし、かといってペンブラの子みたいなボーイッシュすぎもしないし、あなスキャみたいな変人wでもないし。
家庭が不幸でもポジティブで、いい子だなーと。
まあ話の内容よりも巻末のプレイしたゲームの感想が一番面白かったんだけどね。
これは2003年とかに発行されたマンガなので、ちょっと古めのゲームが多いですけどねー。
作者の人はゲーマーみたいで、ホラーとかアクションとかをよくやるらしいw
バイオ、サイレントヒル、MGS、トゥームレイダーとか。
2章難しかった
09-08,2011
ニンジャガ2をプレイ~というわけで2章開始。


ショップに行っても全然金が足らない・・まあ序盤だし?
ザコは無問題!だったんだけど、ボス戦で早くもつまった。
いきなりざくざく体力へってあっという間に死んでた・・。
まさかの2章で詰みとかないわーまじないわー。
その後挑戦するも無理だったので、いったんやめて攻略wikiやプレイ動画を参考にすることにした。
で、きづいた。
ん?おかしいぞ?爪なんてとってない・・(´・ω・`)
しかもセーブはオートセーブにしてた・・しまったああああああ!!
というわけでニューゲーム。
で、バッチリ爪とったよ!

今のとこ爪が使いやすいかな。
棒?も強いけど、爪とか刀の方が好みだなあ。
見た目とか切り裂いてる感があるところとか。
サイトやら動画やらを見て、どうもガードや回避をちゃんと使わないと無理なゲームのようだ。
無双しちゃいけないんですね。
とわかったので、ボス戦にも再チャレンジ。
5回は負けたけど。
最終的に倒せた!!
あー、よかった。
どうもマジで難しいゲームのようだ。
今やってる「忍の道」は一番簡単なモードらしいけど、イージーモードではなくノーマルモードのことらしい。
ノーマルっていうけどへたなゲームのハードモードくらいあるだろ・・
これは最後までいけるかマジで不安なんだぜ。
そんでもってプレイ動画探してたら見つけた超忍への道(最高難易度)に挑んでる動画がすごすぎた。
ヤムチャ視点っていうのにも吹いたけど、ザコが全然ザコしてなかった。
あれに挑める人は忍の道とか無双できちゃうんだろうなー(´・ω・`)


ショップに行っても全然金が足らない・・まあ序盤だし?
ザコは無問題!だったんだけど、ボス戦で早くもつまった。
いきなりざくざく体力へってあっという間に死んでた・・。
まさかの2章で詰みとかないわーまじないわー。
その後挑戦するも無理だったので、いったんやめて攻略wikiやプレイ動画を参考にすることにした。
で、きづいた。
ん?おかしいぞ?爪なんてとってない・・(´・ω・`)
しかもセーブはオートセーブにしてた・・しまったああああああ!!
というわけでニューゲーム。
で、バッチリ爪とったよ!

今のとこ爪が使いやすいかな。
棒?も強いけど、爪とか刀の方が好みだなあ。
見た目とか切り裂いてる感があるところとか。
サイトやら動画やらを見て、どうもガードや回避をちゃんと使わないと無理なゲームのようだ。
無双しちゃいけないんですね。
とわかったので、ボス戦にも再チャレンジ。
5回は負けたけど。
最終的に倒せた!!
あー、よかった。
どうもマジで難しいゲームのようだ。
今やってる「忍の道」は一番簡単なモードらしいけど、イージーモードではなくノーマルモードのことらしい。
ノーマルっていうけどへたなゲームのハードモードくらいあるだろ・・
これは最後までいけるかマジで不安なんだぜ。
そんでもってプレイ動画探してたら見つけた超忍への道(最高難易度)に挑んでる動画がすごすぎた。
ヤムチャ視点っていうのにも吹いたけど、ザコが全然ザコしてなかった。
あれに挑める人は忍の道とか無双できちゃうんだろうなー(´・ω・`)
幸福な生活
09-09,2011
違う、そうじゃない。
これは宗教の勧誘じゃないんだ!!
なんて冗談はさておき。
トロピコ3で実績の「トロピカルホリデー」住民の総合幸福度70以上でゲーム終了というのを解除するために奮闘した。
実績wikiにある方法をとったらちゃんとうまくいった。
その方法とは・・まあ実績wikiみりゃすむはなしなんだけど、
キャンペーン「偉大なるゲーム」にて1965年くらいに提示される選択肢で共産主義の勝利ルートを選ぶと、1973年に発生するイベントで幸福度+20になる。
というもの。
つまりその時点で幸福度50以上にしておけば勝つる!
結果

大勝利!
しかしこれ、イベントの+がなかったら実質54だよねー。
てことはこないだ敬意100%にしたときのゲームより低いってことに(前回は60くらいだった)。
こんな調子ではキャンペーンのビバ・トロピコをクリアできないじゃないか!(勝利条件が幸福度65)
しかも今回も敬意が100になってたんだよ?
なのにこの幸福度ってどういうこと?
みんなプレジデンテを敬愛してるけど、そこまで幸福ではないってこと?
そんなもんなのかなー。
↑表を見てもわかるとおり一番のネックは「環境」。
どうしても汚染が進むので、あげづらい。
とはいえデコレーションを設置しまくって一応ここまであげたんだけどねー。
※デコレーションを配置すると幸福度の環境があがる。
ところでトロピコ3の建物の中で一番すきなのは映画館。

見た目がね。
電力必要だし、娯楽施設だからあまり建てることはないんだけど。
そういえば今年箱○でもトロピコ4がでるらしいね。
絶対買う!
それまでにはトロピコ3のキャンペーンを終わらせなくては・・。
つってもまだ半分くらい残ってるんだよね。
これは宗教の勧誘じゃないんだ!!
なんて冗談はさておき。
トロピコ3で実績の「トロピカルホリデー」住民の総合幸福度70以上でゲーム終了というのを解除するために奮闘した。
実績wikiにある方法をとったらちゃんとうまくいった。
その方法とは・・まあ実績wikiみりゃすむはなしなんだけど、
キャンペーン「偉大なるゲーム」にて1965年くらいに提示される選択肢で共産主義の勝利ルートを選ぶと、1973年に発生するイベントで幸福度+20になる。
というもの。
つまりその時点で幸福度50以上にしておけば勝つる!
結果

大勝利!
しかしこれ、イベントの+がなかったら実質54だよねー。
てことはこないだ敬意100%にしたときのゲームより低いってことに(前回は60くらいだった)。
こんな調子ではキャンペーンのビバ・トロピコをクリアできないじゃないか!(勝利条件が幸福度65)
しかも今回も敬意が100になってたんだよ?
なのにこの幸福度ってどういうこと?
みんなプレジデンテを敬愛してるけど、そこまで幸福ではないってこと?
そんなもんなのかなー。
↑表を見てもわかるとおり一番のネックは「環境」。
どうしても汚染が進むので、あげづらい。
とはいえデコレーションを設置しまくって一応ここまであげたんだけどねー。
※デコレーションを配置すると幸福度の環境があがる。
ところでトロピコ3の建物の中で一番すきなのは映画館。

見た目がね。
電力必要だし、娯楽施設だからあまり建てることはないんだけど。
そういえば今年箱○でもトロピコ4がでるらしいね。
絶対買う!
それまでにはトロピコ3のキャンペーンを終わらせなくては・・。
つってもまだ半分くらい残ってるんだよね。
3章きたー
09-10,2011
ここ数日のブログは予約投稿でお送りしております。
というか、0時台に更新するときは9割がた予約投稿なんだよね。
だからなんだっつー感じですが。
あと、カテゴリと月別の記事を見るときの表示を古い順にしてみた。
よく考えたらそっちのが読みやすいよねーって、人のブログ見て気づいたw
それはそうとニンジャガ2やってます。
3章の舞台はNY。

その証拠に・・

NYPDだー!!
ニューヨーク市警といったらパラサイトイヴだよねー
なんて観光を楽しんでたのはつかのまの出来事。
あっちゅーまにじめじめした暗い地下が舞台に。

にしてもザコ戦の楽しいことよ(・∀・)
龍剣が楽しいよ。
やっぱ刀最高だよー。
でも爪の方が強い気がする。
そしてボス。
うまくとってあげられなかった(´・ω・`)
不気味な顔をおさめてあげたかったけどボス戦で悠長にカメラかまえてられないんでこれ以上は無理。

また何回も死んだ・・(;´Д`)
例によって攻略サイトを参考にしたよ。
もう攻略サイト無しでは攻略できない・・。
まあどうにか倒してクリアした!
どうにかなってよかったー(´∀`)
それにしてもこのボス、DMC3に出てきた敵に似てるなーなんて思っとりました。
ちょっと違うけど似たのいたよね。
もううろ覚えだけど、一応アグニ&ルドラを倒して武器ゲットしたとこまでは覚えてるんだからねっ(`・ω・´)
第3章では、ボスよりジャンプアクションに悩まされた。
壁ジャンプ→大車輪→壁ジャンプのとこでそれはそれはバカみたいに失敗して、
落ちる→壁ジャンプ付階段上る(ここでもけっこうな頻度で失敗)→また挑戦。
たぶんボスに負けた数よりここで繰り返した数の方が多いから。
たぶんここでこんなに失敗したのは私くらいなもんだと思うよ。
うむ、どうやら私はジャンプアクションが苦手なようだ(・ω・`)
どうりでアリスマッドネスとかエルシャダイでやったら何度もやり直すと思ったら・・そうか・・アクションの中でも特にこれが苦手だったのか
というか、0時台に更新するときは9割がた予約投稿なんだよね。
だからなんだっつー感じですが。
あと、カテゴリと月別の記事を見るときの表示を古い順にしてみた。
よく考えたらそっちのが読みやすいよねーって、人のブログ見て気づいたw
それはそうとニンジャガ2やってます。
3章の舞台はNY。

その証拠に・・

NYPDだー!!
ニューヨーク市警といったらパラサイトイヴだよねー
なんて観光を楽しんでたのはつかのまの出来事。
あっちゅーまにじめじめした暗い地下が舞台に。

にしてもザコ戦の楽しいことよ(・∀・)
龍剣が楽しいよ。
やっぱ刀最高だよー。
でも爪の方が強い気がする。
そしてボス。
うまくとってあげられなかった(´・ω・`)
不気味な顔をおさめてあげたかったけどボス戦で悠長にカメラかまえてられないんでこれ以上は無理。

また何回も死んだ・・(;´Д`)
例によって攻略サイトを参考にしたよ。
もう攻略サイト無しでは攻略できない・・。
まあどうにか倒してクリアした!
どうにかなってよかったー(´∀`)
それにしてもこのボス、DMC3に出てきた敵に似てるなーなんて思っとりました。
ちょっと違うけど似たのいたよね。
もううろ覚えだけど、一応アグニ&ルドラを倒して武器ゲットしたとこまでは覚えてるんだからねっ(`・ω・´)
第3章では、ボスよりジャンプアクションに悩まされた。
壁ジャンプ→大車輪→壁ジャンプのとこでそれはそれはバカみたいに失敗して、
落ちる→壁ジャンプ付階段上る(ここでもけっこうな頻度で失敗)→また挑戦。
たぶんボスに負けた数よりここで繰り返した数の方が多いから。
たぶんここでこんなに失敗したのは私くらいなもんだと思うよ。
うむ、どうやら私はジャンプアクションが苦手なようだ(・ω・`)
どうりでアリスマッドネスとかエルシャダイでやったら何度もやり直すと思ったら・・そうか・・アクションの中でも特にこれが苦手だったのか
4章と5章
09-11,2011
ニンジャガ2プレイ中。
すでに7章まで終わりました。
なのにブログの記事がまだ3章までなので、今回は4・5まとめて。
4章は自由の女神内部(だよね?)

二刀流とかゲットしちゃったりー。
うん、二刀流ってかっこよいね。
あんまり使ってないけど・・w
4章ボス。

4章はボスも中ボスも弱かった気がする。
1章以来の死なずに倒せたボスだった。
さて5章。
いきなり舞台がイタリアに!
ていうかヴェネチアに!

いやはやアサクリ2を思い出してwktkしますなあ(・∀・)
でもエツィオとリュウさんなら確実にリュウさんのほうが強いだろうな・・。
あ、でも忍者のくせに忍ばないリュウさんよりは、エツィオのほうが暗殺者しててえらいw
この章から出てきた人狼?ワーウルフ?な敵さんつえええ。
ていうか堅い。
ちょっとだけザコの難易度が上がって苦しい。
もっとうまく立ち回れるようになんなくちゃなあ。
正確に技を出せるようになればいいんだけど、なかなか難しいね。
5章のボス。

こいつには1回死んだー。
倒し方よくわからないからひたすら弓で倒した。
なんか2章3章のボスに比べると死ななくなってきてるなあ。
もしかして2章と3章って強いボスだったのかな・・
すでに7章まで終わりました。
なのにブログの記事がまだ3章までなので、今回は4・5まとめて。
4章は自由の女神内部(だよね?)

二刀流とかゲットしちゃったりー。
うん、二刀流ってかっこよいね。
あんまり使ってないけど・・w
4章ボス。

4章はボスも中ボスも弱かった気がする。
1章以来の死なずに倒せたボスだった。
さて5章。
いきなり舞台がイタリアに!
ていうかヴェネチアに!

いやはやアサクリ2を思い出してwktkしますなあ(・∀・)
でもエツィオとリュウさんなら確実にリュウさんのほうが強いだろうな・・。
あ、でも忍者のくせに忍ばないリュウさんよりは、エツィオのほうが暗殺者しててえらいw
この章から出てきた人狼?ワーウルフ?な敵さんつえええ。
ていうか堅い。
ちょっとだけザコの難易度が上がって苦しい。
もっとうまく立ち回れるようになんなくちゃなあ。
正確に技を出せるようになればいいんだけど、なかなか難しいね。
5章のボス。

こいつには1回死んだー。
倒し方よくわからないからひたすら弓で倒した。
なんか2章3章のボスに比べると死ななくなってきてるなあ。
もしかして2章と3章って強いボスだったのかな・・
6章・・そして大鎌
09-12,2011
6章は人狼の城。

人狼もいやだけど、なんぞサソリみたいな敵がいやだー。
そしてザコ相手にちょいちょい死ぬんだが・・まずい・・この流れは非常にまずい・・(´・ω・`)
骨いっぱいのとこの中ボスもやはり1回死んだけどなんとかなった。
6章ボス

5章のムービーからすげー強そうなにおいをぷんぷんさせていた(; ・`д・´)
だけど、案外やわらかかった。
ちょっと拍子抜け
そうは言いつつやはり1度死んでしまったわけだが。
それと最近薬が足りない!
ザコ戦でもゴリゴリ使ってしまうせいでー。
特にあのサソリみたいな虫みたいなあいつがつらい・・。
そしてエク・・なんとかっつー大鎌をゲット!

うわさに聞いてはいたが強い(゚∀゚)
これはいいね!
※写真は7章
鎌は鎌でも5章で鎖鎌も手に入れてたんだけど、それはなんかいまいちな気がした・・(・ω・`)
あれ?まだ死んでないの?ってなるんだもんw

人狼もいやだけど、なんぞサソリみたいな敵がいやだー。
そしてザコ相手にちょいちょい死ぬんだが・・まずい・・この流れは非常にまずい・・(´・ω・`)
骨いっぱいのとこの中ボスもやはり1回死んだけどなんとかなった。
6章ボス

5章のムービーからすげー強そうなにおいをぷんぷんさせていた(; ・`д・´)
だけど、案外やわらかかった。
ちょっと拍子抜け
そうは言いつつやはり1度死んでしまったわけだが。
それと最近薬が足りない!
ザコ戦でもゴリゴリ使ってしまうせいでー。
特にあのサソリみたいな虫みたいなあいつがつらい・・。
そしてエク・・なんとかっつー大鎌をゲット!

うわさに聞いてはいたが強い(゚∀゚)
これはいいね!
※写真は7章
鎌は鎌でも5章で鎖鎌も手に入れてたんだけど、それはなんかいまいちな気がした・・(・ω・`)
あれ?まだ死んでないの?ってなるんだもんw
7章、8章、9章
09-13,2011
これかいてる時点で11章まで突破。
予約投稿だけど、これうpしたときにはすでに終わってそうなので、今回は3章分まとめて。
7章。
飛行機が舞台。
うおおおお、トンファー(゚∀゚)キタコレ!!

メインウェポンとして使い始めたw
ボスは2章でさんざん苦しめられた幻心さん。

今回は場所が広かったからか、2章ほど厳しくなかったかなー
そんで8章。
ロシア?雪つもってるしー?
いろんな国行くんだなあ

7章から出てきたロケラン持ちの敵が激しくウゼー
ロケラン連射とか鬼畜過ぎるw
ところで最近になってようやく、投げ?ができるようになったw
いまさらかww
いや、そんなことできるって知らなくて。

こいつが8章のボス。
リュウのことをすんげーほめてたw
戦った印象は・・あれ?記憶にない(´・ω・`)
一応死んでるし、楽勝だったわけじゃないんだけどなー。
9章。
密林が舞台。

ここでもロケラン部隊がいっぱいでてきてうっぜえええ
それと中ボスのでかいもむしみたいなやつが嫌だった。
どう倒すの?ってなって攻略サイトとか見て、横穴から絶技ねー♪とかるーく考えていたら・・
あれ・・あたらない・・( ゚д゚)
タイミングがわからんww
というわけで必殺!秒数数え戦法に出た!
結果、音が聞こえてから約3.5~4秒くらいで大鎌絶技があたるっぽいと判明。
中ボス3回くらいやってしかも30分くらいかかったw
そんでもってボスだー。

弓くらいしかあたらないんだけど簡単だったなー。
忍法の暗極なんたら~っつーやつでゴソッと削れたし。
しっかし忍者ゲーとは思えないような敵だなあw
なんつーかモンハンっぽい。
予約投稿だけど、これうpしたときにはすでに終わってそうなので、今回は3章分まとめて。
7章。
飛行機が舞台。
うおおおお、トンファー(゚∀゚)キタコレ!!

メインウェポンとして使い始めたw
ボスは2章でさんざん苦しめられた幻心さん。

今回は場所が広かったからか、2章ほど厳しくなかったかなー
そんで8章。
ロシア?雪つもってるしー?
いろんな国行くんだなあ

7章から出てきたロケラン持ちの敵が激しくウゼー
ロケラン連射とか鬼畜過ぎるw
ところで最近になってようやく、投げ?ができるようになったw
いまさらかww
いや、そんなことできるって知らなくて。

こいつが8章のボス。
リュウのことをすんげーほめてたw
戦った印象は・・あれ?記憶にない(´・ω・`)
一応死んでるし、楽勝だったわけじゃないんだけどなー。
9章。
密林が舞台。

ここでもロケラン部隊がいっぱいでてきてうっぜえええ
それと中ボスのでかいもむしみたいなやつが嫌だった。
どう倒すの?ってなって攻略サイトとか見て、横穴から絶技ねー♪とかるーく考えていたら・・
あれ・・あたらない・・( ゚д゚)
タイミングがわからんww
というわけで必殺!秒数数え戦法に出た!
結果、音が聞こえてから約3.5~4秒くらいで大鎌絶技があたるっぽいと判明。
中ボス3回くらいやってしかも30分くらいかかったw
そんでもってボスだー。

弓くらいしかあたらないんだけど簡単だったなー。
忍法の暗極なんたら~っつーやつでゴソッと削れたし。
しっかし忍者ゲーとは思えないような敵だなあw
なんつーかモンハンっぽい。
10章、11章
09-14,2011
さて、ニンジャガ2も佳境に近づいてきたよー
10章。

血の雨が降ってる・・(((゜д゜;)))
ボスはこの人、エリザベートさん。

うわあ・・血の池に浸ってるよ、この人( ゚д゚)
これって後で乾いてガビガビになるんじゃないの・・?と、余計な心配してしまう。
とかいってたら変身したー!!

うえええ、お腹見えてる(;´Д`)
この人はなかなか攻撃かわせなくて苦労したなあ。
11章。

2章の舞台に戻ってきたー。
爆忍がいっぱいでてきてうっとうしいし、1章のボスだったやつが2体と忍者引き連れてきたところは、マジ勘弁wwてなった。
ザコ戦が厳しい章でした。
でも忍者いっぱいでてくるところは世界観にあってるから好き。
もうすでに武器は、エクリプスサイズ、トンファー、爪、棒で固定されてしまいました。
ちなみによく使う順。
龍剣とかこの章でレベル4になったけど、最初ちょっと使っただけだったな。
やっぱ厳しいところは強い武器じゃないと安心できないよw
そしてボスはこの人ー。

おなじみ幻心さん。
いやー、まさか死なずに勝てるなんてなあ。
2章のほうが強かったですよ・・(・ω・`)
10章。

血の雨が降ってる・・(((゜д゜;)))
ボスはこの人、エリザベートさん。

うわあ・・血の池に浸ってるよ、この人( ゚д゚)
これって後で乾いてガビガビになるんじゃないの・・?と、余計な心配してしまう。
とかいってたら変身したー!!

うえええ、お腹見えてる(;´Д`)
この人はなかなか攻撃かわせなくて苦労したなあ。
11章。

2章の舞台に戻ってきたー。
爆忍がいっぱいでてきてうっとうしいし、1章のボスだったやつが2体と忍者引き連れてきたところは、マジ勘弁wwてなった。
ザコ戦が厳しい章でした。
でも忍者いっぱいでてくるところは世界観にあってるから好き。
もうすでに武器は、エクリプスサイズ、トンファー、爪、棒で固定されてしまいました。
ちなみによく使う順。
龍剣とかこの章でレベル4になったけど、最初ちょっと使っただけだったな。
やっぱ厳しいところは強い武器じゃないと安心できないよw
そしてボスはこの人ー。

おなじみ幻心さん。
いやー、まさか死なずに勝てるなんてなあ。
2章のほうが強かったですよ・・(・ω・`)
ニンジャガクリア!
09-15,2011
したよ!ついに!
というわけで、12~14章の分を一気に・・
ちょっと画像多めです。

12章は前にも登場したこの人と再戦したり。
でも・・この人回復使わないで勝てちゃったんだけど。
あれ?なんか毎回口だけの人?(・ω・`)
で、この人がビミョーな戦力だったからなのか、初めて終わりのスコアが超忍になったよー(゚∀゚)
いつもは頭領?てやつだったからなー。

しかしこのランクみたいなのってどういう順番なんだろう、よくわからない。
次の章ではアレクセイ再びっ。
ソニアたんがアレクセイに惚れられて誘拐されていた。

服まで変わってるしw
それにしてもソニアたんかわいいよ美人だよおっぱいだよー(・∀・)
で、13章はけっこう短かった。
アレクセイも別に苦労はなかったですしおすし。
14章ではほぼボス戦ばかり。

幻心とまたまた戦うことに。
結局最後まで、2章のときが一番大変だったなあ・・って思ったよ。
広いところだと回避も防御も割りと楽な人だったし。
そして幻心さんが「持っていけ・・」的なことを言ったので、刀を受け取るリュウさんだった。
しかしその直後、エリザベートが「つかえぬやつめ!」って感じで幻心を足蹴にしていて、さすがのリュウさんも激怒(゚Д゚)ゴルァ!!

感情をあらわにするの珍しい。
そしてかっこいい。
エリザベート戦はすごくこっちの攻撃があたらなかったw
話の流れで言ったら二刀流にするべきなんでしょうが、あの武器かっこいいけどあまり使い慣れてないので大鎌でやっちまいました。
そしてみんなの親玉っぽい人。

このあとイカっぽい姿になって戦闘だった。
あんまり印象にない人だなあ。途中からいきなりでてきたからかな。
そしてラスボスーの第一形態的なもの。

お腹が虫っぽくてきめえw
弓でうつだけの簡単なお仕事、のはずのこの戦闘がめっちゃ苦労した。
弓あたらないんじゃなくて絶技発動するまでの間に、手の振りおろし攻撃きたりしてすげー死んだw
このあと最終形態になって本当のラスボスー。
しかしその写真は撮っていない。うっかりしてた。
こっちの方もけっこう苦労した。
これラスボスにして詰んだんじゃないか・・?と思ったぐらい。
しかし無事撃破して、ニンジャガイデン2クリアー!
うーん、面白かった。
まだ最初の難易度クリアしただけだけど、けっこう満足してますw
今は引き継ぎして、序盤で技出す練習して遊んでる。
いまさら首狩り投げと飯綱落としを知った。
爪の飯綱おとしはできるようになったぜ。
ていうか、即死技のくせにえらい簡単なコマンドなんだけどw
というわけで、12~14章の分を一気に・・
ちょっと画像多めです。

12章は前にも登場したこの人と再戦したり。
でも・・この人回復使わないで勝てちゃったんだけど。
あれ?なんか毎回口だけの人?(・ω・`)
で、この人がビミョーな戦力だったからなのか、初めて終わりのスコアが超忍になったよー(゚∀゚)
いつもは頭領?てやつだったからなー。

しかしこのランクみたいなのってどういう順番なんだろう、よくわからない。
次の章ではアレクセイ再びっ。
ソニアたんがアレクセイに惚れられて誘拐されていた。

服まで変わってるしw
それにしてもソニアたんかわいいよ美人だよおっぱいだよー(・∀・)
で、13章はけっこう短かった。
アレクセイも別に苦労はなかったですしおすし。
14章ではほぼボス戦ばかり。

幻心とまたまた戦うことに。
結局最後まで、2章のときが一番大変だったなあ・・って思ったよ。
広いところだと回避も防御も割りと楽な人だったし。
そして幻心さんが「持っていけ・・」的なことを言ったので、刀を受け取るリュウさんだった。
しかしその直後、エリザベートが「つかえぬやつめ!」って感じで幻心を足蹴にしていて、さすがのリュウさんも激怒(゚Д゚)ゴルァ!!

感情をあらわにするの珍しい。
そしてかっこいい。
エリザベート戦はすごくこっちの攻撃があたらなかったw
話の流れで言ったら二刀流にするべきなんでしょうが、あの武器かっこいいけどあまり使い慣れてないので大鎌でやっちまいました。
そしてみんなの親玉っぽい人。

このあとイカっぽい姿になって戦闘だった。
あんまり印象にない人だなあ。途中からいきなりでてきたからかな。
そしてラスボスーの第一形態的なもの。

お腹が虫っぽくてきめえw
弓でうつだけの簡単なお仕事、のはずのこの戦闘がめっちゃ苦労した。
弓あたらないんじゃなくて絶技発動するまでの間に、手の振りおろし攻撃きたりしてすげー死んだw
このあと最終形態になって本当のラスボスー。
しかしその写真は撮っていない。うっかりしてた。
こっちの方もけっこう苦労した。
これラスボスにして詰んだんじゃないか・・?と思ったぐらい。
しかし無事撃破して、ニンジャガイデン2クリアー!
うーん、面白かった。
まだ最初の難易度クリアしただけだけど、けっこう満足してますw
今は引き継ぎして、序盤で技出す練習して遊んでる。
いまさら首狩り投げと飯綱落としを知った。
爪の飯綱おとしはできるようになったぜ。
ていうか、即死技のくせにえらい簡単なコマンドなんだけどw
バイオハザードリバイバルセレクション
09-16,2011
とっくに届いてたよ。

というかたまーにだけどやってました。
箱版はレオンのジャケットコス(アバター用)が特典なんで、着てみた。

しばらくこの格好でいよう。
ちなみにこれまではポリスウーマンな格好でした。
バイオ4からはじめてみた。
イージーで。
ノーマルでやったら広場っぽいとこで早速死んだから・・。
イージーは最初からショットガン持ってたりして、かなり簡単なのかなー?だといいなー。
てか、広場?で家に入ったらチェンさんでてくんのなw
家入らなかったらイベント起こらないからチェンさんも来なかったのでほっとした。
というかチェーンソーの音が聞こえるだけで落ち着かなくてミスが増えるよw

グラは・・どうなんでしょ。
元のグラがどんなもんかわからないからなあ。
少なくとも私にはきれいに見えるw
最初のチャプター終えて商人がいるとこまでは来た。
ベロニカは4終わったらやる。
操作的な意味でベロニカのほうが絶対難しいので、あとあっちのほうがホラーっぽそうなので怖いなあ。
ホラー映画はけっこう見るくせに、ホラーゲームは苦手であまりやらないからなー。

というかたまーにだけどやってました。
箱版はレオンのジャケットコス(アバター用)が特典なんで、着てみた。

しばらくこの格好でいよう。
ちなみにこれまではポリスウーマンな格好でした。
バイオ4からはじめてみた。
イージーで。
ノーマルでやったら広場っぽいとこで早速死んだから・・。
イージーは最初からショットガン持ってたりして、かなり簡単なのかなー?だといいなー。
てか、広場?で家に入ったらチェンさんでてくんのなw
家入らなかったらイベント起こらないからチェンさんも来なかったのでほっとした。
というかチェーンソーの音が聞こえるだけで落ち着かなくてミスが増えるよw

グラは・・どうなんでしょ。
元のグラがどんなもんかわからないからなあ。
少なくとも私にはきれいに見えるw
最初のチャプター終えて商人がいるとこまでは来た。
ベロニカは4終わったらやる。
操作的な意味でベロニカのほうが絶対難しいので、あとあっちのほうがホラーっぽそうなので怖いなあ。
ホラー映画はけっこう見るくせに、ホラーゲームは苦手であまりやらないからなー。
Honest Heartsその1
09-17,2011
FONVのDLC第2弾「Honest Hearts」をはじめました。
バイオ4もちびちび続けてるよ。
そんなわけで今日からHHの記事。
けっこう短めですでに終わってしまったので・・。
例によってラジオを受信。
この人が発信者。

ハッピートレイルキャラバンが販路拡大のためにザイオンに行きたいとかそういうことだったと思う。
ザイオンに行くためにコンパニオン解雇して、荷物を75以下にしないとならない(会話によっては100までになる)。
ほぼ裸で放り出されるDLCも多い中でなかなか良心的だね。
強化シエラマドレアーマー&ヘルメット、ポリスピストルというDead Money装備+ライオットショットガンにしました。
武器選択の理由は弾がいっぱいあまってたから。
ザイオンバレー到着。
一瞬でしたなあ。

キャラバンのメンツは、主人公・ジェドさん・ステラ・リッキー・キャラバンガード2人。
この右端に写ってるvault22姿のリッキーがまたすんげーうそつき野郎でw
pipboyつけてると豪語するけどもう壊れてたり(そもそも自分のじゃないらしい)、11mmマシンガンとか言ってみたり、デスクローをデスジョーとかいってたり。
無駄にスキルが高い主人公に論破されまくっててちょっとかわいそうだったw
しかしこのあとすぐキャラバンが現地人たちに襲われていきなり壊滅するのであった・・
こんなことならもっとリッキーにやさしくしておけばよかった(・ω・`)
そして助けてくれた敵じゃない現地人にして英語を話せる数少ない1人で、コンパニオンのフォローズ・チョークさん!

チョークさんは今作きっての癒し系キャラだよ。
かたことなところもかわいさポイントだっ。
よく言うセリフは「あんたのふるさとにはヤオ・グアイみたいな凶暴なのはいないだろ(ドヤッ」
デスクローにあわせてあげたいw
ザイオンバレーを一望する。

ここが冒険の舞台だー(・∀・)
バイオ4もちびちび続けてるよ。
そんなわけで今日からHHの記事。
けっこう短めですでに終わってしまったので・・。
例によってラジオを受信。
この人が発信者。

ハッピートレイルキャラバンが販路拡大のためにザイオンに行きたいとかそういうことだったと思う。
ザイオンに行くためにコンパニオン解雇して、荷物を75以下にしないとならない(会話によっては100までになる)。
ほぼ裸で放り出されるDLCも多い中でなかなか良心的だね。
強化シエラマドレアーマー&ヘルメット、ポリスピストルというDead Money装備+ライオットショットガンにしました。
武器選択の理由は弾がいっぱいあまってたから。
ザイオンバレー到着。
一瞬でしたなあ。

キャラバンのメンツは、主人公・ジェドさん・ステラ・リッキー・キャラバンガード2人。
この右端に写ってるvault22姿のリッキーがまたすんげーうそつき野郎でw
pipboyつけてると豪語するけどもう壊れてたり(そもそも自分のじゃないらしい)、11mmマシンガンとか言ってみたり、デスクローをデスジョーとかいってたり。
無駄にスキルが高い主人公に論破されまくっててちょっとかわいそうだったw
しかしこのあとすぐキャラバンが現地人たちに襲われていきなり壊滅するのであった・・
こんなことならもっとリッキーにやさしくしておけばよかった(・ω・`)
そして助けてくれた敵じゃない現地人にして英語を話せる数少ない1人で、コンパニオンのフォローズ・チョークさん!

チョークさんは今作きっての癒し系キャラだよ。
かたことなところもかわいさポイントだっ。
よく言うセリフは「あんたのふるさとにはヤオ・グアイみたいな凶暴なのはいないだろ(ドヤッ」
デスクローにあわせてあげたいw
ザイオンバレーを一望する。

ここが冒険の舞台だー(・∀・)
Honest Heartsその2
09-18,2011
さて今日もHHプレイ記。
ネタバレ嫌な人は注意!
ついでに画像も多め。
チョークさんの案内でえらい人のところへ。

ジョシュア・グラハムさん。
シーザーリージョンの間で「バーンドマン」として有名な人です。
昔のシーザーリージョンの最高司令官でフーバーダムでの戦いに負けて、見せしめのために味方に処刑されて、リージョンの中でウェイストランドをさまようグラハムのうわさが耐えないことを危険視したシーザーがグラハムのことを歴史から抹消した。しかし今でもバーンドマンの名で語り継がれてる・・とか。
そんで、グラハムさんはシーザーリージョンをうらんでるっぽいよ。
今のキャラはリージョンルートのキャラで、シーザーに忠誠を誓いまくってたから複雑な心境だなあ(・ω・`)
ところでこのビジュアル。
敵に対して容赦のないちょっと凶悪だったらしい性格。
高い戦闘能力。
味方だったはずの人間から火をつけられて谷から落とされるという過去。
その元味方たちへの復讐心。
包帯についてたずねたらいつまでも体が燃え続けてやがるのさぁ、ククッ。みたいなこと言ってたところ。
・・どう見てもるろ剣の志々雄さんです、本当に(ry
まあアメリカ人るろうに剣心好きだし、元にしててもおかしくはないけど、似すぎてびっくりした。
ていうかただの偶然にしては一致しすぎてるというか。
それともこういう設定ってよくある設定だったりするのかな。
それにしても「しょせんこの世は弱肉強食」ってのはフォールアウトに関してはめっちゃあてはまっちゃうなあw
そんなわけで、グラハムさんの言うことにしたがってトランシーバーとかを集めてダニエルのもとへ。

あれです。ザイオンバレーから出してやる代わりに俺らの手伝いしろよってゆーお約束のやつ。
ここでチョークさんとはお別れ。さびしーなー(・ω・`)
次のコンパニオンが。

ウェイキング・クラウドは信仰にあついタイプでチョークさんとは正反対で苦手ー。
この3人+チョークさんがこのDLCの主要キャラみたいで、誰か1人でも殺すと全員敵対して、地図奪って脱出エンドのクエになるようですね。
シーザーの手先のロールプレイとしてはそれをやるべきだったかな・・。
一応ちょっとだけどサブクエもある。

ゴーストオブシーというどう見てもただ燃えているだけの強いヤオ・グアイだった。
話よく聞いてなかったせいでなんでこいつ倒しに行かされたのかよくわからなかった。
ネタバレ嫌な人は注意!
ついでに画像も多め。
チョークさんの案内でえらい人のところへ。

ジョシュア・グラハムさん。
シーザーリージョンの間で「バーンドマン」として有名な人です。
昔のシーザーリージョンの最高司令官でフーバーダムでの戦いに負けて、見せしめのために味方に処刑されて、リージョンの中でウェイストランドをさまようグラハムのうわさが耐えないことを危険視したシーザーがグラハムのことを歴史から抹消した。しかし今でもバーンドマンの名で語り継がれてる・・とか。
そんで、グラハムさんはシーザーリージョンをうらんでるっぽいよ。
今のキャラはリージョンルートのキャラで、シーザーに忠誠を誓いまくってたから複雑な心境だなあ(・ω・`)
ところでこのビジュアル。
敵に対して容赦のないちょっと凶悪だったらしい性格。
高い戦闘能力。
味方だったはずの人間から火をつけられて谷から落とされるという過去。
その元味方たちへの復讐心。
包帯についてたずねたらいつまでも体が燃え続けてやがるのさぁ、ククッ。みたいなこと言ってたところ。
・・どう見てもるろ剣の志々雄さんです、本当に(ry
まあアメリカ人るろうに剣心好きだし、元にしててもおかしくはないけど、似すぎてびっくりした。
ていうかただの偶然にしては一致しすぎてるというか。
それともこういう設定ってよくある設定だったりするのかな。
それにしても「しょせんこの世は弱肉強食」ってのはフォールアウトに関してはめっちゃあてはまっちゃうなあw
そんなわけで、グラハムさんの言うことにしたがってトランシーバーとかを集めてダニエルのもとへ。

あれです。ザイオンバレーから出してやる代わりに俺らの手伝いしろよってゆーお約束のやつ。
ここでチョークさんとはお別れ。さびしーなー(・ω・`)
次のコンパニオンが。

ウェイキング・クラウドは信仰にあついタイプでチョークさんとは正反対で苦手ー。
この3人+チョークさんがこのDLCの主要キャラみたいで、誰か1人でも殺すと全員敵対して、地図奪って脱出エンドのクエになるようですね。
シーザーの手先のロールプレイとしてはそれをやるべきだったかな・・。
一応ちょっとだけどサブクエもある。

ゴーストオブシーというどう見てもただ燃えているだけの強いヤオ・グアイだった。
話よく聞いてなかったせいでなんでこいつ倒しに行かされたのかよくわからなかった。
Honest Heartsその3
09-19,2011
引き続きHHのプレイ記。
ネタバレやなひとは注意。
ホワイトレッグス壊滅エンドへ進んだ。

道中カナーン人とかが味方として待機していたり。
グラハムさんがコンパニオンに。
この人強いわー。
なんか連射速度がくそ速いしw
いつのまにか全部敵倒されてるんだけど・・さすがバーンドマンだ
くそ高いスピーチスキルをくしして、最後の最後にグラハムを説得して敵のトップを殺さないようにまるくおさめた。
というわけで例によって選択肢なんかでちょこちょこ変わるエンディングー。

一番気になっていたチョークさんについて。
外の世界が気になりすぎて旅立ってしまったようですね。
だったら一緒にモハビを旅したかったなーw
グラハムさんも最後に敵を殺さなかったのがよかったのか、みんなから尊敬されているよう。

そう説得したのは主人公なんで、ぜひ口達者な運び屋のことも覚えていてもらいたい。
最後の小型ケースにはグラハムやチョークさんなんかの服が入ってた。
盗んだり着替えさせなくてももらえるのはいいよね。
あと、このエンドだとまたザイオンバレーに行けるみたい。
つーわけで今回のDLCの武器たち。

※撮影場所:リージョンの隠れ家
全部じゃないし、本編でとれるっぽい武器も混じってるけど^^;
やはり.45オートピストルが強いしいいね。
ユニーク武器である闇に輝く光(グラハムさんの武器)はさらにすごい強い。
連射早いわ強いわ。
弾がモハビでも売り出されているし、遠慮なくメインウェポンにできる。
それとウォーグラブという打撃系武器にはMODもあるんだけど、素早さうpのやつをつけるとすげー早い動作なになるので面白い(´∀`)
面白いだけで強い武器ではなさそうですが。
Dead Moneyのプレイ記がすげーてきとうwだったので今回はちゃんと写真を撮ってみた。
メインを追うだけならけっこう短いDLCだったです。
ネタバレやなひとは注意。
ホワイトレッグス壊滅エンドへ進んだ。

道中カナーン人とかが味方として待機していたり。
グラハムさんがコンパニオンに。
この人強いわー。
なんか連射速度がくそ速いしw
いつのまにか全部敵倒されてるんだけど・・さすがバーンドマンだ
くそ高いスピーチスキルをくしして、最後の最後にグラハムを説得して敵のトップを殺さないようにまるくおさめた。
というわけで例によって選択肢なんかでちょこちょこ変わるエンディングー。

一番気になっていたチョークさんについて。
外の世界が気になりすぎて旅立ってしまったようですね。
だったら一緒にモハビを旅したかったなーw
グラハムさんも最後に敵を殺さなかったのがよかったのか、みんなから尊敬されているよう。

そう説得したのは主人公なんで、ぜひ口達者な運び屋のことも覚えていてもらいたい。
最後の小型ケースにはグラハムやチョークさんなんかの服が入ってた。
盗んだり着替えさせなくてももらえるのはいいよね。
あと、このエンドだとまたザイオンバレーに行けるみたい。
つーわけで今回のDLCの武器たち。

※撮影場所:リージョンの隠れ家
全部じゃないし、本編でとれるっぽい武器も混じってるけど^^;
やはり.45オートピストルが強いしいいね。
ユニーク武器である闇に輝く光(グラハムさんの武器)はさらにすごい強い。
連射早いわ強いわ。
弾がモハビでも売り出されているし、遠慮なくメインウェポンにできる。
それとウォーグラブという打撃系武器にはMODもあるんだけど、素早さうpのやつをつけるとすげー早い動作なになるので面白い(´∀`)
面白いだけで強い武器ではなさそうですが。
Dead Moneyのプレイ記がすげーてきとうwだったので今回はちゃんと写真を撮ってみた。
メインを追うだけならけっこう短いDLCだったです。
スノードーム
09-20,2011
スノードーム集めをしてみた。
ラッキー38にいるジェーン↓にスノードームを売ることができる。
1つ2,000とおいしいのでぜひやるべき。

ジェーンに売ると、ラッキー38のお部屋に飾られていく。

本編にでてくるのは7つ。
DLCにもスノードームがあるのですが、そちらは買い取ってもらえない。
飾ることはできるらしい。
ちなみに、これ集めるのはミスターハウスルートのキャラを使ってやった。
リージョンルートとかではハウスを殺して、ロボたちと戦いまくったあとだからなのか、ジェーンがいなくて売れなかったからw
そもそもこんなキャラがいたこと自体すっかり忘れていたんだけど・・いつからこの人いたんだっけ・・?w
スノードーム収集は実績にもあるんだよねー。
実績のは、全部(DLCのは含まない)とった時点で解除されるようです。
飾らなくてもおkってことね。
ラッキー38にいるジェーン↓にスノードームを売ることができる。
1つ2,000とおいしいのでぜひやるべき。

ジェーンに売ると、ラッキー38のお部屋に飾られていく。

本編にでてくるのは7つ。
DLCにもスノードームがあるのですが、そちらは買い取ってもらえない。
飾ることはできるらしい。
ちなみに、これ集めるのはミスターハウスルートのキャラを使ってやった。
リージョンルートとかではハウスを殺して、ロボたちと戦いまくったあとだからなのか、ジェーンがいなくて売れなかったからw
そもそもこんなキャラがいたこと自体すっかり忘れていたんだけど・・いつからこの人いたんだっけ・・?w
スノードーム収集は実績にもあるんだよねー。
実績のは、全部(DLCのは含まない)とった時点で解除されるようです。
飾らなくてもおkってことね。
SO4はじめました
09-22,2011
すごく前にプレイ記書いてたSO4をもう一度はじめました。
実のところクリアしてなかった。
しかも諸事情でそのときのセーブデータはない。
ので、最初から。
考えてみたら、ここ2~3年の間にプレイしたいわゆるJRPGは機種問わず10本くらいあるのですが、このうち2本しかクリアしてないということに気づいてしまった。
その2本とは・・TOVとインアン!
そう・・TOAもEOEもブルドラもトラスティベルも他のもクリアできてない。
SO4は最終ダンジョンの入り口まではいったし、クリアくらいなら何とかなるだろう。
つーわけで今日から再びプレイ記開始。
ほとんどが初見じゃないし、2年前に記事書いたときとはブログの書くテンションが全然違うけどw
ていうか見返したらキャラの話ばっかりじゃねーかw特にレイミ。
長くなりそうなので追記から
実のところクリアしてなかった。
しかも諸事情でそのときのセーブデータはない。
ので、最初から。
考えてみたら、ここ2~3年の間にプレイしたいわゆるJRPGは機種問わず10本くらいあるのですが、このうち2本しかクリアしてないということに気づいてしまった。
その2本とは・・TOVとインアン!
そう・・TOAもEOEもブルドラもトラスティベルも他のもクリアできてない。
SO4は最終ダンジョンの入り口まではいったし、クリアくらいなら何とかなるだろう。
つーわけで今日から再びプレイ記開始。
ほとんどが初見じゃないし、2年前に記事書いたときとはブログの書くテンションが全然違うけどw
ていうか見返したらキャラの話ばっかりじゃねーかw特にレイミ。
長くなりそうなので追記から
リムル・バッカス加入
09-24,2011
さりげに今月の更新頻度がすごい。
今年は一ヶ月に一桁更新も珍しくなかっただけに。
これは来月とかにしわよせがきそう・・
今日もSO4。
記事に使おうとムービー中はひたすらカメラかまえてるんですがつかれる。
うまいこといいところとれなかったりするし。
長くなるので続きから
今年は一ヶ月に一桁更新も珍しくなかっただけに。
これは来月とかにしわよせがきそう・・
今日もSO4。
記事に使おうとムービー中はひたすらカメラかまえてるんですがつかれる。
うまいこといいところとれなかったりするし。
長くなるので続きから
メリクル加入と欝エッジ
09-25,2011
ローク到着
09-26,2011
最近デジカメを新しくしたので、ゲームの画像もデジカメでとってみてる。
今まではケータイでとってた。
まためんどくさくなってケータイ画像になっちゃうかもだけど。
とゆーわけで今日もSO4。
続きからどうぞ
今まではケータイでとってた。
まためんどくさくなってケータイ画像になっちゃうかもだけど。
とゆーわけで今日もSO4。
続きからどうぞ
エイルマット加入まで
09-28,2011