今月もアイコンかえたった

05-01,2011

4月の更新頻度やべえ・・。

しかもあれだよ、エルシャダイのお金払ったの発売日だったためにいつぞやのゲームのときと同じく発売日とっくに過ぎてるのにまだ手元に来ない状態ですよ。
だって発送されたの昨日みたいだしね・・orz

ま、まあ別に発売日に絶対やりたい!とかいう派じゃないし別にいいけどさ。うん。



そんなわけで5月になったよ。
今月も恒例のアイコン変更だよ。
bm.png

全身。
うだうだ1時間ぐらい悩んで結局これになった。
kurogun.png
新しく交換で手に入れたみつばち整形使いたかったから、ぜひ男の子にしようということで・・。
で、いままでのアイコン見返してたらミリタリー要素はなかったなと。
しかし赤眼は厨っぽいね。そこがいいんだけど。


この服他にも4種類ぐらい色違いがあってけっこう気に入ってる。
ミリタリーコマンダースーツとかそんなアイテム名だった気がする。
確証はない。間違ってる可能性がすごくある。
←すごい間違えてた。
ミリタリーボーイズユニフォームだった。
コマンダーはキャップのほうだった。

手に持ってるのは軍用サブマシンガン。
この服と同じガチャのアイテム。

勲章のアイテムも別にあったのでつけてみたけど、アップにしないとよくわからんという悲しさ。
kunsho.png
このての、アップにして細かいところがよくわかる系アイテムは@ゲによくある。
でもアップにして細かい描写に気づくとちょっとうれしくなる。
スポンサーサイト



しゃだいった

05-04,2011

エルシャダイ届いたー!昨日・・あ、いや一昨日だ。

289338156.jpg
やってみた。まだchapter3だよ。

当然のようにEASYモードを選択。

EASYモードがちゃんとEASYモードしてて感激した!

なに?意味がわからないって?
DMC3で一番簡単なモード選んだのに初戦でふつーに敗退したからトラウマなんだよ・・。
初戦で負けるって・・ふつーそこはハード以上の難易度じゃないと負けないようにしといてくださいよ。
いや、自分が下手なのはわかってる。

でも途中までは進めたんだけどなー。
どっかのボス戦でつんだはず。



そんなわけでEASYモードは簡単そうなので、クリアできそうな気がしてきた!!
まだ序盤なのに調子こいてると後でえらい目にあいそうで怖い・・。

chapter2の塔までの道。
110503_0136~01
ここきれーで好き。
花火とかあってきれーだし。
アークエンジェルの誰かがお祭りっていってた。
なんの?
聖書とかよく知らないし調べる気もほぼないので、いつかゆっくり市長の解説付き実況動画とかあがるのをひっそり待とう。


ちなみにすっかり体験版をプレイし忘れたのでしてないです。
人がやってるのは動画で見たけど。

あ、その体験版のステージはchapter3だったみたい。


それにしても敵よりジャンプが鬼門のゲームだ。

な・ん・か・い・お・ち・た・こ・と・か!!!!!

エルシャダイその2

05-09,2011

2~3日に1度なので進みは遅いけど、プレイ中。

chapter5まで終了。
そういえば今迄で最大の鬼門がchpter4だった。
110508_2329~01
こんな感じのネフィリムがいっぱいでかわいくてほんわかした横スクロールステージのあたり。

癒される~とか言ってる場合じゃなかった。
なんか2段ジャンプを多用するところが非常に多くて、しかも「く」の字に飛ぶところとか。

いや、もうなんかファミコンやスーファミの横スクアクション思い出したわ。
このトライアンドエラーっぷりとか。

しかもそういうの苦手だったからね。

詰むかと思ったけどなんとかなった。
いつもアーチでふんわり浮いてればいいってわけじゃない、ってのを思い知った。
3つの武器はアーチが一番好き。次はガーレかな。


chapter5は一転、ネフィリムが凶暴化してた・・。
110509_0045~01
遠くにかすんで見えるでかい柱みたいなのがネフィリム。
ああ、前のchpterではきゅーとだったのにー。

マンガ買った

05-13,2011

ひさびさにマンガ買った。
最近買うマンガは、短いやつか、前から買っている続き物か、好きな漫画家さんの作品か、エッセイマンガみたいなどの巻から読んでもおkタイプばっかと、限られてきてる。

特に少年漫画は新しいのはほとんど読まなくなった。
大抵長くて、途中から読むとよくわからなくて、好きな作家とかあんまいないから。

悪魔とラブソング 12 (マーガレットコミックス)悪魔とラブソング 12 (マーガレットコミックス)
(2011/01/25)
桃森 ミヨシ

商品詳細を見る

確か次の巻で最終回だったかな。
長かったー。
なんか恋愛一色になってからはあんまりおもしろくなかったけど、いまだに買っている。
マリアが目黒とくっつくのはよくわかったからさ、脇キャラの話が見たい・・とか思いはじめてる。

ドリーム メディシン (りぼんマスコットコミックス)ドリーム メディシン (りぼんマスコットコミックス)
(2011/01/14)
椎名 あゆみ

商品詳細を見る

椎名あゆみとか子供のころからすごいすきなんだ。
最近見ないなーと思ったら5年ぶりに出したらしい。
この人のマンガでは珍しいファンタジー。
この表紙の女の子が人間にドリームメディスンを渡して、夢の世界でずっと生きるか、現実で生きていくかを選ばせるっていう話。
にしても昔に比べて絵かわったなー。これはこれで好きだけど。

M-エム 7 (バーズコミックス)M-エム 7 (バーズコミックス)
(2009/08/24)
新井 理恵

商品詳細を見る

ようやく最終巻を買った。
いや、すっかり忘れてたんだ。買うの。
端的に言うとドMな主人公の話。別にエロい話ではない。
岩崎の暖簾に腕押しっぷりが最強だなーと思った。

ていうかこの話って同じ作者の「タカハシくん優柔不断」に一部キャラが設定やら見た目やら酷似してるんだけど、関連あるんだろうか・・。
あれは結末が容赦ない、主人公的にはバッドエンドな感じでびっくりしたなあ。
まあ高橋さいてーだからいいんだけど。

DEAD MONEY

05-16,2011

最近4つくらいのゲームを同時進行してるせいで、1つ1つのゲームがなかなか進まない。
具体的にはエルシャダイ、トラスティベル、FONV、MGS3あたり。

FO:NVのDLCはじめた。

フォロワーさんに難しいらしいと聞いたけど、実際やってみたらすげー難しい!!

物資がないのはまあDLCで荷物とりあげられるのはいつものことだからいいんだけど。

首についた爆弾がピッピッなりだして、電波の発生元どこだろー!?って探してる間にだいたいバーンッ!て爆発して死ぬしな。
毒霧も体力をばしばし奪っていくし。
あと、近接も素手もあげてないから、弾たりなくてひやひやする。
必要スキルたりなくて、しかも本もなかったからLOCKPICKあげるためにレベル上げする羽目になったり。
仲間がけっこう気絶してくれちゃって道中も不安すぎる。
おかげ強くて安心な肉壁ドッグさんしか連れ歩く気がしないぜー・・とか思ってたら仲間の3人別々の場所に連れて行くクエストとかになって、もうこれダメかもしれんね・・。

って感じ。


だんだんこいつにもいらついてきた。
110516_1305~01
でも実績見た限りだと、この人最終的に倒せるっぽいからそのときまでは大人しくしておいてやろう。


ていうかこんなとこハードコアでとか私には絶対無理だな、と思った。

トラスティベルの続き

05-20,2011

同時進行しすぎてなかなか進まないゲームその2。

トラスティベルもまだまだ序盤だなー。

RPGのダンジョンではよく道に迷うんですが、今回も例外ではなく迷った。
110517_2245~01
ここ↑に下に下りるロープがあるとわからなくてうろうろうろうろして、結局人様のプレイ動が見てようやく「こんなところにー!?」ってなって行けたっていうね。
マジでつんだかとおもった。

前も言ったけどビートがかわいすぎてつらい。
110517_2322~01
別にショタが好きなわけじゃないはずなのにかわいいよ。

110517_2325~01
サルサとかビオラとかメンバーも増えた。
しかしビオラつえええ。
ていうか近接攻撃に比べて、遠距離攻撃強すぎるだろ。

またマンガ

05-21,2011

なんか最近よくマンガ買う。

今回買ったのはすべて潮見知佳の作品。

らせつの花 9 (花とゆめCOMICS)らせつの花 9 (花とゆめCOMICS)
(2010/09/17)
潮見 知佳

商品詳細を見る

らせつの花もついに最終巻だー。
ゆららの月のほうがすきだったのでもーどーでもいいっちゃどうでもいい。
まあでもハッピーエンドでよかったね。
私はゆららの月のころから守護霊さんが一番好きだ。
見た目一緒とか言われても羅刹より守護霊さんのほうが色気あると思うんだけど。

あと、ゆららのころの絵の方が好きなせいもあるかも。

KEY JACK 1 (きらら16コミックス)KEY JACK 1 (きらら16コミックス)
(1999/10)
潮見 知佳

商品詳細を見る

これを4巻まで。
どんな鍵でも開けてしまう特殊能力を持つ主人公のお話。
1話完結型。
うん、いいねいいね、そういうの読みやすくて。

この人のマンガはBLっぽい絵だけど、そういうのかいてる作家さんじゃないよ。


ところで毎月一応1つは新作ゲームを買うつもりでいるんだけど、アリスマッドネスまで買うものないかもしれない・・。
アリス マッドネス リターンズ【CEROレーティング「Z」】アリス マッドネス リターンズ【CEROレーティング「Z」】
(2011/07/21)
Xbox 360

商品詳細を見る

いちおこれは予約してみた。
でも昔の作品を知ってるわけじゃない。

まあ別になきゃないで中古ゲームあさるとか積みゲー崩すとかあるけど。

買ったマンガ

05-27,2011

今月マンガばっか買ってるな。

というかゲーム買わなかったからそのぶんマンガに費やした感じ。


日常 1 (角川コミックス・エース 181-1)日常 1 (角川コミックス・エース 181-1)
(2007/07/26)
あらゐ けいいち

商品詳細を見る

このあいだ夜中にぽやーんとTVかけたらこれのアニメがやってて、うっかり30分見てしまい、なんかおもしろくてツボだったからニコ動とかでアニメを全話見て、完全にハマってしまった。
ここ最近のアニメでこんな笑ったの久々だ。

尼のレビュー見たら、シュールで人を選ぶ作品みたいなのが多かったので、とりあえず大人買いせずに1巻だけで様子見ってことで買った。

うん、おもしろかったので全巻購入決定!!
しかし何がどうおもしろいのかとかうまく説明できない。
なんてことだ・・こんなに面白いと思えるギャグマンガはジャガーさん以来だと思ったぐらいなのに。

アニメの方も毎週見る予定。
北海道だとどうも2~3日遅れた放送っぽいからニコニコで見ようかな。


机上意思マスター 1 (バーズコミックス)机上意思マスター 1 (バーズコミックス)
(2010/02/24)
新井 理恵

商品詳細を見る

新井理恵のマンガ好きなんだ。
というわけで一番新しい全3巻のこれかって見た。

そのペンで描いた絵が現実に現れるという不思議なペンを拾った腐女子の話。
つってもペンでどうにかする話ではなくて、ペンで生み出した元二次元キャラとのドタバタ系。
ネットスラングとかがけっこう出てくる系のマンガ。
あいかわらず1ページの文字数がパネエっす。
その畳み掛けるような会話と毒舌がすきなんだけど。

あとウザイ系キャラかかせたらホントうまい。
天乃川きらりとか、リアルに嫌いなタイプの女を具現化させたキャラだろーなとか想像ついてしまうしw

これであとはうまんがとろまんがくらいだなあ、読んだことない新井理恵のマンガって・・。
馬興味ないから迷うなあ。


そういえばこれ買おうかなと思ってる。
STEINS;GATE ダブルパックSTEINS;GATE ダブルパック
(2011/06/16)
Xbox 360

商品詳細を見る

シュタゲはまだやったことなかったし、来月の新作出るときにプラコレとダブルパックが出るっていうし、まあだったらお得なダブルパックだろ、ていう。
しかも今アニメやってるみたいだけど、なんかゲームやってからじゃないと見ちゃいけないような気がしてるのでまだ見てないから、ゲームやるまで見れねーなこれ・・とりあえず買うか!と。

DEAD MONEYクリア

05-28,2011

ようやくクリアしたー!

難しくてけっこう攻略動画見ちゃったよ。

首のピーピーがもうほんとうざかった。


110527_1644~01
仲間3人とも生かして、エリヤをぬっ殺しておいた。
ちゃんとエンディングあるんだなー。
ということは生存してるキャラによっては色々変わるんだろうな。

ていうか、金庫内のデータで「はい」「いいえ」選択するやつをはいにしたら、金庫内に閉じ込められて運び屋は死にましたエンドになったw
もちろんその後データロードされたけど、妙に凝ってるなあw


いやー、にしてもしばらくシエラマドレには近づきたくないわ。
もう首のあれもないとはいえ、軽くトラウマだもんなあ・・。