あけましておめでとう

01-01,2010

あけましたね。
2010年ですね。

今日はばあちゃんの家から携帯で更新です。

また今年もお年玉くれました。
ありがたい!
もう働いて(バイトだけど)るのに。

まあ、あげる親戚もいないけどさ。


にしても正月は暇だ…
スポンサーサイト



かしつきがほしい

01-02,2010

東方神起が解散するとか・・非常に残念です。

そんなにCD買ってない自分が言うのもアレですけど・・。



今日ばあちゃんの家から帰ってきました。

家が寒くて手が凍りそうですがブログしてます。
最近全然まともな更新してなかったしね。

いや・・しかし・・ネタがないのは変わらず。


あ、ところで今度加湿器がほしいなと思ってます。

私の部屋には加湿器がないし、最初から備え付けの設備もありません。
でもストーブが着いてる部屋なのでガンガン乾燥して、最近じゃ夜寝るときにのどが渇くし。
で、なんか1,600円くらいで簡易のものがあるとかきいたのでそれを買おうかナーと。

例によって電気屋のお友達に聞いてみます。


あ、ここ2日で衛星放送でやってたバックトゥザフューチャーを見ました。
バック・トゥ・ザ・フューチャー 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD]バック・トゥ・ザ・フューチャー 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD]
(2009/07/08)
マイケル・J・フォックスクリスピン・グローヴァー

商品詳細を見る

なつかしすぎる!!
あ、1と2だけですけど。

スターウォーズほどではないですが子供の頃に家にあるビデオを何回も見てた。

にしても久々に見てもおもしろいな~と思った

ネタがないよどうしよ

01-04,2010

いまだにラテールができない。悲しいぜ。

そんなわけでやむなくゲームから離れた生活を送ってますがなんと退屈な日常でしょう。


年始恒例の@ゲ福袋の情報を集めてみたら、予想以上にショボそうなので今回はやめておこうと思った。

最近じゃ@ゲに課金すらしてないけどさ。



youtubeで日本アニメーションシアターが1話だけアニメの無料公開してるんだけど、意味あるんだろうか。

2話目以降はレンタルなり有料サイトなりで見ろってことでしょ?
youtubeで探せば2話目以降も無料で見れると思うんだけど・・。
そりゃ日本語で探してひっかからなかったとしても英語やら他の言語で検索すればアニメはかなりあるじゃん。


と、思いついたことを書いてみたけど・・やっぱ特に何もしてなかったからネタがない・・><;


あ、今さらながらアニソン紅白を見てるんだけど、最近見たどの音楽番組よりもむさくるしい客層にさっそく吹きそうになりましたw


そのアニソン紅白のCMでみたんだけど・・セーラームーンDVDコレクションとやらがほしい!!
美少女戦士セーラームーン DVD‐COLLECTION VOL.1美少女戦士セーラームーン DVD‐COLLECTION VOL.1
(2009/12/11)
セーラームーン

商品詳細を見る

無印からスターズまで全シリーズを集めたいな~~~。
でも高いね・・orz

無駄遣い

01-05,2010

ああ・・新年早速@ゲに課金して無駄遣いしてしまった。
何やってんの・・orz


でも最近はだいぶ金運がいいんだぞ。

お年玉もらえたし(去年でおわりってことになってたのに)、
クリスマスのお小遣いもらっちゃったし、
auのキャッシュバックキャンペーンのお金が1月下旬に振り込まれるし。

なんか突然ツキが向いてきた・・!!!!!

なにこれ!?
なんかいい年になりそうじゃない?
幸先いいんじゃない!?


そんなわけで浮かれてしまったんですよ。
ええ。



ところで友達のコンポが壊れたらしい。

それでふと思った・・自分コンポ持ってないな・・と。

居間に父所有のコンポがあるだけ。

とかいったら
「え!?コンポなんて1人1台所有でしょww」
とかバカにされましたw
ひどいや(´;ω;`)

そういうもんなのかあ。
でも特にコンポほしいとも思わない。
かといってipodとかも持ってないし別にほしくない・・。

だって音楽きくのってPCやってるときと車に乗るときだけだから。

しかし、その友達の家では常に誰かがどこかでかけてる音楽が聞こえてくるので、音楽好きな一家だなあとよく思う。

最近ワゴンセールで半額で買ったんですが、これ↓がけっこう使い心地よくて気に入ってる。
セクシーガールボディホイップ フルーツパンチセクシーガールボディホイップ フルーツパンチ
()
セクシーガール

商品詳細を見る

つけたあとしばらくずっとベタベタしてるのとかあるんだけど、これはそんなことなくてさらっとしていい感じ。
これまで使ってたやつはちょっと高かったから、今度からはこのシリーズにしようと思った。

市川結衣似の女子高生

01-06,2010

ネタがない・・とほぼ毎日言ってるんじゃないか。

ところで1月からのアニメやドラマの予定が今のところありません。
ライアーゲームは見るけど・・他は何やるかよく知らないし見ないかも。


そんなネタのない日は動画でも!

回転寿司のベルトコンベアにカメラをのせたというおもしろい動画。
あたたかみのある色合いの画面に心もあったかくなります。


あー、寿司食べたい!!
て・・お正月にたべたよ。うん。


そういえばバイト先の違う部門に市川結衣似の女の子がいるのを発見した。
びっくりするほどかわいかったww

ごめ・・今日あったすごいことがマジでこれだけなんだ・・。

1時間かかった

01-07,2010

ネタないからバトンしてたら1時間かかりました。

ところでバトンで答えて久々に思い出したので、タランティーノ映画でも。
「パルプフィクション」
タラ映画では1、2を争うほどいいよ。
ちゃんと見ないと時間経過がわけわからないけど。

好き嫌い(苦手)+おまけバトン

Q1 お名前をどうぞ
A1 しーぷです。
Q2 好きな食べ物は?
A2 スパゲッティと寿司と甘いもの。あとラーメンとか麺類も好きです。
Q3 嫌いor苦手な食べ物は?
A3 でもうどんとそばはそんなに好きじゃないので、麺類好きとは言い難い。嫌いなのはパセリ・セロリ、白あん(普通の黒いのはへいき)、ホワイトチョコ。とはいえ出されたら全部食べる程度の苦手さです。
Q4 好きな音楽又は、好きな音楽のジャンルは?
A4 ジャンルかあ・・音楽のジャンルってよくわからないんだけど・・ヒップホップはわりと好き。あと普通にJ-POPと??強く勧められたらどんな音楽でも大抵ハマるので、実は好みとかないのかもしれん。
Q5 嫌いor苦手な音楽又は、嫌いなor苦手な音楽のジャンルは?
A5 ジャンルとかではないかもしれないけど、ソロの女性歌手がちょっといい感じのバラードを英語なまりっぽい感じにそこそこ上手く歌いあげてる~みたいなのは微妙。
Q6 好きな本又は、好きな本のジャンルは?
A6 マンガ以外の本は、実用書を読むことが多いかもしれない。・・ほとんど立ち読みですが。
Q7 嫌いor苦手な本又は、嫌いor苦手な本のジャンルは?
A7 政治とか思想とか歴史の本かな。歴史は小説でも大抵漢字が難しくて途中でめんどくさくなる。
Q8 好きな又は、好きだった教科は?
A8 高校までは英語。大学~は文化論と地理学の授業が好きだったかな。
Q9 嫌いor苦手な教科は?
A9 高校までは体育。すっっっごい運動音痴だから。大学からは体育なかったので、経営とか経済、マーケティング。どうも金にまつわる才能はないようで。
Q10 好きなゲーム又は、好きなゲームのジャンルは?
A10 アクションRPGとか好きかな。アクションゲームも好き。上手くはない。
Q11 嫌いor苦手なゲーム又は、嫌いor苦手なゲームのジャンルは?
A11 パズルゲーム。ぷよぷよですら連鎖組めないですから。あとフライトシュミレーションみたいなの。なんか上下前後左右がかわって操作がわからなくなったから。
Q12 好きな映画又は、好きな映画のジャンルは?
A12 ホラーとか好き。あとタランティーノの映画とか、スクリームとかラストサマーとか。どっちかっていうと世間の流行より、ハマった俳優や監督のをズラッとみていくタイプ。
Q13 嫌いな映画又は、嫌いな映画のジャンルは?
A13 恋愛系とかドラマ系。見ようといわれれば見るし、感動もする。ロビン・ウィリアムズにハマってたころはよくみてたジャンル。
Q14 好きな男性のタイプは?
A14 優しくて自分より頼りになる人。
Q15 嫌いor苦手な男性のタイプは?
A15 嫌味っぽい人。他人に威圧的・暴力的な態度・口調の人。関わりたくない。
Q16 好きな女性のタイプは?
A16 しっかりもので優しい人。お姉ちゃんタイプ。
Q17 嫌いor苦手な女性のタイプは?
A17 友達が1人もいないのを逆に自慢にしてるような人。見下してくる人。
Q18 好きな人の性格は?
A18 好きな人?好きなタイプの性格ってこと??あっさりしてるタイプ。
Q19 嫌いor苦手な人の性格は?
A19 委員長タイプ。
Q20 好きな人の仕草は?
A20 しぐさ・・しぐさ・・。うーん・・すごい考えたけど浮かばなかった。
Q21 嫌いor苦手な人の仕草は?
A21 こっちも浮かばなかった。
Q22 好きな香りは?
A22 青リンゴっぽい香り。
Q23 嫌いor苦手な香りは?
A23 ジンジャーな香り。
Q24 好きな時間は?
A24 すきな・・じかん・・?考えたことないし、今考えても出なかった。
Q25 嫌いor苦手な時間は?
A25 嫌いな時間もなし!
Q26 好きな季節は?
A26 夏と冬。「ああ、もう夏なんだなー!!」てときのなんともいえない爽快感はたまりません。でも冬もけっこう好き。
Q27 嫌いor苦手な季節は?
A27 秋。冬服着るには微妙だけど、秋物買ってもすぐ寒くなるし、コートも冬でも春でもないの用意しないとならないし、なのにちょっとしか着ないし・・で秋がなければ服で悩むことないのに・・!!とよく思う。
Q28 好きなスポーツは?
A28 スキーかなあ。唯一人並みにできるから。上手くはないけど。
Q29 嫌いor苦手なスポーツは?
A29 スポーツは大体苦手だけど、特に球技は一番のトラウマ。
Q30 好きな場所
A30 ベッドの中。ずっと出たくない・・。
Q31 嫌いor苦手な場所
A31 乗り物の座席。だいたい寝れないから。
Q32 好きな国は?
A32 うーん。どこだろう。日本かなあ。でもいつかイギリスに行ってみたい!!お金とお休みが必要だあねー。やっぱお金貯めて学生時代にいっておけば・・。
Q33 嫌いな国は?
A33 うーん。どこかなあ。特にないかなあ。あ、ぶっちゃけた話韓国には住めないと行く度に思うよ。
Q34 お疲れ様でした!
A34 乙!!!
Q35 回す人をどうぞ!
A35 いないですが。もうご自由に。
Q36 まったく関係ない感じですが、宝くじで1億円当たったとしたらあなたはどうしますか?
A36 唐突ですね!!そんなことになったら、まず奨学金返してー、残りは貯金して細々暮らす。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

メガドライブ買う

01-09,2010

なんか友達との話の流れでメガドライブを買うことになりました。

目当てはもちろんセーラームーンのゲームソフト。
SFC版とはちょっとステージが違うらしいんだぜww


メガドライブは小学生の頃友達の家で見たっきりです。
そのお友達は年の離れた兄ちゃんが3人もいて、普通の小学生女児の家にはなかなかないメガドライブがあってちょくちょく遊ばせてもらっていたのだ。


そんなわけで例によって友人にオークションで落札してもらう!!

やっぱりそこは自分でしない・・つかよくわからないし。


メガドライブ 本体 【メガドライブ】メガドライブ 本体 【メガドライブ】
(1997/01/01)
MEGA DRIVE

商品詳細を見る

この画像だと全然よくわからないが・・。


で、そのうちXbox360エリートを買って再びゲーム生活カムバックしたら、DSもほしいなあ。
やっぱりポケモン金銀がやりたいんだー!!

やっぱ売らなきゃよかったなあ・・。

加湿器

01-10,2010

加湿器ほしいほしいといっていたら・・いただきました!!

遅いですがクリスマスプレゼントに。
いやあ、本当にありがたいです。
私はまだ用意してないので今度あげよう・・。

というわけでこれ。↓
100109_0135~01

ペットボトルをたてて使うシンプルなもの。
まさにこれを買おうと思ってたのですよ~~。

やっぱり加湿器があるといいですわ。
前ほど乾燥しない。

短かったトラ

01-11,2010

トラアイコンは短かったですね、と。

寅年とさわいだけれども、そのうち今年が何年だったかとかどうでもよくなっていくもんですよねー。

今回は初心に戻ってひつじです。
sheep1.png

かなり前にずっとヒツジアイコンを使ってたときがあるのですが、それはこのヒツジと色違いのアイテムをかぶってるやつでしたので。
こんどは茶色のひつじさんを。


しかし・・スクリーンショットとった場所のせいか・・なんかイマイチだ、これ。
ベルまでいれようと下までいれすぎたのがよくないんかな。

ムダに赤い背景はお部屋の和壁紙。

なんか背景とかのセルフィをデカくさせるアドレスが無使えなくなったので、今度からはマイルームで。

ちなみに整形はまばたきツリ目キュート。
これ最近のお気に入りw


後に下をちょっと短くしたバージョンに変えました。
sheep2.png

ちょくちょくタイトルを無題のまま投稿してしまう件

01-12,2010

おかげで後からこうやってタイトルを付け足してたりします。


今日はコンタクト買いに行こうと思ってたんですが、結局めんどくさくてやめてATMに行っただけでした。

今のつかってっるやつが微妙なので、前に使ってたやつに戻したいんだけど・・こういうの言うのがすごい心の負担になるタイプです。
なんで、うだうだと先延ばしにしてしまってるです。


なわけで今日も特に何もなかった。


最近あまりにも部屋が汚すぎて「部屋片付けたら?」的な小言を毎日言われてるけど、全然片付けてない。
今日ようやく数週間前に押入れから出したダンボールを押入れにしまったけど。

だから今夜はちょっと部屋を片付けようかなーと思ってる。


どうしよ・・マジでなんもない。


こんなときに便利な・・トラバ。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。
今日のテーマは「お正月、どこか出かけましたか?」です。

そろそろお正月気分も抜けて、皆様は日々の仕事、学校、諸々の
毎日を過ごされていると思います!
皆さんは今年のお正月はどこかに出かけられましたか?

私は、先日、大好きなロックバンド「MUSE」の来日公演に
行ってまいりました!
予想以上の素晴らしいパフォーマンス...
第880回「お正月、どこか出かけましたか?」



おばあちゃんの家に行きました。

それ以外特に遊びにいってないです。

ライアーゲームシーズン2・・あれ、来週で最終回なんだ?

01-14,2010

これは映画館に足を運ばないと夜も眠れない感じにされそうですな。

まんまとフジテレビに搾取されてる感じが気に入らないけど、行くんだろうなー。


しかし、4月にあるジョニデさんが出るアリスの映画見たいからなー。

学生じゃないから映画高いんだよなあ。

しかもアリスのやつ、うちの親の情報によると3D映画だから高いらしいし・・。


あ、ジョニデって・・ジョニー・デップのことですww

世間的にどんな略し方してるか知らんですが、勝手にこう呼んでる。
ちなみにジョニー・デップにはあんまり興味ないです。

最近のファンシーグッズの流行を組んでるわけではないですが、昔からアリス好きなもんで。
よかったらDVDも買っちゃおうかと今から検討中。

あ、でも乙女ゲーのアリスのやつには興味がないです。
キラキラ美少年を落とすゲームは好きじゃないからw



と語り倒したけど、えーと・・ライアーゲームの感想だっけ?

忘れるとこだった。



まさかの密輸ゲーム再び

ネタなくなった?とちょっと心配になったけど、なんのことはない・・全然おもしろかったですww


でもあの感じだとまさかの負け!?
で、懇願しまくってどうにかするとか!?

それは・・ないか・・。


あと秋山との因縁が大学の同級生とか・・。
ゼミでのバトルで1回負けたぐらいでそんな根に持たなくてもー。
と思ったけど、なんかもう少しあるっぽかったw

コンタクトとかエリートとか

01-17,2010

昨日はコンタクトを買いに行きました。

いままではSEEDというところの2ウィークピュアってやつを使用してたのですが、
今Johnson&Johnsonのアキュビューアドバンスにしました。
なんか酸素透過率が従来のものよりよいのだとか。

つまり従来のものより目に優しいということらしい。
本気で目に優しくしたいならコンタクトすんなって感じですか。

もっとその率がよいのもあったのですが、それは1000円高かったからこっちにしたw


ちなみに前の前はJohnson~の別の2週間タイプのシリーズ(今回のとは別の)を使ってました。
ここの会社のものは装着時に違和感が少なくて、疲れにくいような気がする。

2週間タイプにこだわりがあるわけではなくて、すっごい近視で度が他の種類ではあまりないってだけ。

それほど目が悪いので、メガネも厚くてビンの底状態。
それかけるのがいやなのでコンタクトにしてるw
さすがに家ではそれかけるけどさー。


そういえば子供の頃から目が悪かったので、よく「勉強のしすぎで目が悪くなったの?」とか聞く人がいたんですが

んなわけないwww

TVにかじりついてすごい近距離でアニメと光GENJIを見てたせいw
古いw

光GENJIだとかーくんが好きでした。
当時の自分6歳くらいだぞww


それから、コンタクト装着液なるものもあったので買ってみた。
私が買ったのは700円ぐらいのものだったかな。

あとコンタクト買ったときにセットで買うと安いので、コンプリートも。




あ、そーいえば!!

エリート注文しました!!

そのうち家に届くぜー☆
Xbox 360 エリート(120GB:HDMI端子搭載、HDMIケーブル同梱)Xbox 360 エリート(120GB:HDMI端子搭載、HDMIケーブル同梱)
(2007/10/11)
Xbox 360

商品詳細を見る


なんか長くなった断ゲーム生活もそろそろ終わりを告げます。

ていってもネトゲはしてたけど。
でもネトゲするとすぐ課金してアバとか装備とか倉庫とか買うからお金すごいかかるんだよ・・。

というわけで届いたらFallout3で奮闘したいと思いますw

ライアーゲーム最終回

01-20,2010

結局、秋山とリョウの因縁はただゼミでのバトルに負けたからなんですよね・・?

大学時代一緒に勉強してるところとか・・実はけっこう仲良しに見えたww


つーか、秋山とリョウ2人ともプライドたっけえええええええ!!


うん。頭がよくてプライド高い男女って仲良くなれないような気はします。



そして途中までナオちゃん空気wとか思ってたら、決勝戦出場は辞退とか・・

て思ってたら劇場版でいつもみたくなんだかんだ理由つけてナオを引っ張ってくる様子。


おもしろそうだけど映画見るのって高いじゃん。
大人1800円くらいだっけ?
それ考えたらちょっと・・レンタルになるのを待つかもしれない。



あと・・ヨコヤさん再び!?を散々匂わせておいて「マネーかせぎまくったから辞退します☆」的なこといっちゃって

あんたなにしにきたのー!?

秋山フルボッコにきたんじゃないんかい!!



そういえば5月か6月くらいに東京ディズニーランドに行くことになりました。

おのぼりさん丸出しで行きますww

都会ってあまり好きじゃないので今から不安ですw
人酔いしそうだし。

届いた!届いた!

01-21,2010

エリートとFallout3届いた!!

Fallout 3(フォールアウト 3): Game of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】Fallout 3(フォールアウト 3): Game of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】
(2009/12/03)
Xbox 360

商品詳細を見る


さっそくFallout3をプレイ開始♪


最初の車のラジオからひいていって廃墟と化した世界が見えていくところ・・センスいいなあー

で、おぎゃーと生まれる主人公

最初なので男

名前はREIJI
大体ゲームのキャラ名は男のときはレイジかREIJI(カタカナ使えない場合)


そして、大人になった主人公の顔がわかるというエスパー能力を秘めたパパの力を借り、キャラメイク開始w

しかし・・なんか年齢いじれないからか・・どうやってもオヤジになるんですけどww

あきらめて白人の金髪でハリウッド風イケメンオヤジを作った。
ヒゲもまんまハリウッドを選択。
で、写真は撮り忘れました・・。


赤ちゃんからどんどん大きくなっていくのはなかなか楽しい。

とりあえず最初だし善人プレイにしようということで、途中悪がきに絡まれてたなんかヒロインっぽい女の子を助けておいた。あんまかわいくないけど。


途中受けさせられたなんとかっつー試験。

テキトーに答えていったらペディキュア師(?)だかにむいてるとか言われたw
REIJIの「実はなりたかったんです!」という前向き発言に教官は微妙な顔をしてた・・。
これ別の職業でいわれることもあるんかな??w


で、なんかパパがシェルター(の名前を覚えられなかった)からいなくなって大変なことになりましたとさ。
幼馴染の女の子がなんか助けてくれるっぽいので、脱出することになった!

途中行く手を阻む追っ手とゴキちゃんたち・・。
でかいゴキブリっぽいの・・ゲームだからか案外へいきだった。
なんか名前ついてたけど覚える前に脱出しちゃったのでww

てかさ・・トイレの水飲めることのほうがおえー(;´Д`)だよ
なんか汚そうなトイレだし。

とちゅう脱出を手伝ってくれるとかいってた幼馴染がなんとか官たちに捕まっちゃってる部屋の近くに来たので・・
「なんかよくしてもらったし助けてあげよう!」と一念発起。
乗り込んでやっつけた。

そしたら
女の子「パパを殺すなんてひどい・・」(的なこといってた)

あ・・そういえばその何とか官の娘だとか言ってたね
この人パパだったのか・・(;´Д`)
そりゃ悪いことした・・

せっかく助けてあげた相手にパパ殺されるなんて、恩を仇で返されて、最後脱出するときはえらいツンケンされた。
当然ですか。

てか善人プレイしよーしてたのにまさかこんな序盤で大罪を犯すとはね。


そんなこんなで脱出ー。

いまはショボイ小さい武器しかないけどゆくゆくは大型武器で戦いたいものよ・・と思ってそんな感じのに振っておいた。
しかしこの時点で一番使える武器ってバットだったな。


それにしても吹き替えいいね。
読むのに疲れないし。

てか・・パパの声・・LOSTのイーサンじゃないか。
イーサンも白衣着てたし、シェルターっぽいのでてくるし・・イーサンだ!イーサンがいる!てなったw

脱出した後は

01-22,2010

昨日からはじめてるFallout3

脱出後広い世界に放り出され、
まずは父を探すために近くの街に行くことに。

自販機でコーラがあったのに感激!

しかもおかねはコーラ瓶のふたなのね。
回復できて金にもなるとはなんと一石二鳥なの!
コーラマンセーしちゃうよ。

それにしても瓶のコーラっていいよなあ・・

というか、このゲームに漂うレトロなアメリカ感がすごいいいw


ものをひろいつつメガトンへ到着ー


名前からポケモンのメガトンパンチを連想しつつ第一町人発見!

カウボーイルックのえらそうなおっちゃんによると、前の戦争のときの爆弾をあがめてる教会やら、警備を雇っている雑貨店やら、酒場の厄介ごとに詳しい人やらいろいろいるらしい。

とりあえず爆弾の解体をしてくれと頼まれた。
でもスキルが足りなくてできなかったからできるまで放置でw


そのあとパパのことを聞きに酒場に行ってなんかいやなやつに仕事頼まれた。
なわけで、スプリングヒールにいるおねーちゃんに話をつけに行くと、酒場のオヤジといってることがちょっと違った。
から、お金だしてもらって嘘ついてあげることにした。

お金ないからためしてないけど、酒場のおねーちゃんとはマジで一晩ともにできるんだろうか・・。


で、雑貨屋のモイラはなんか本を書くのを手伝ってほしいんだって。
REIJIは主に実験担当

本を書くなら自分で実験しなよ・・結果を本にまとめるだけってどんだけ。

と思ったけど、快く引き受けるREIJI。
さすが善人プレイは違うね。


というわけで、スーパーマーケットの調査

というと楽そうに見えるかもしれないけど、絶対チンピラが根城にしてるに決まってるからドキドキもんよ。
行く途中スリ2人組に襲われたり、でかいサソリに殺されかけたりしてへろへろになって先行きがとっても不安。

案の定マーケット内で死んだり死にそうになったりしつつ薬品と食料品の調査完了。


思ったんだけど、私の操作がヘタなんじゃないだろうか・・と。
そもそもあまり敵に当たってないような気がする。



実はまだプレイしてるんだけど、記事が長くなるんでこのへんで。

あ、昨日言ってたオープニングのいいなあと思ったのはこれ↓

家ができた

01-23,2010

最近は・・というかはじめてからずっとモイラのお手伝いをしております。


いちおうパパの手がかりのために、なんたらGalaxyなんたら(あいかわらず単語はうろおぼえ)とかいうラジオ流してるところに行ったけど、それはそのまま放置しちゃってます。
スーパーミュータントとかいう、アメコミに出てきそうな緑のやつらに殺されかけて怖くて(((゜д゜;)))


で、モイラはモンスターの巣に観察用の機械を仕掛けてこいだの、地雷原で地雷をとってこいだの、怪我してきてだのと、あいかわらず無茶ばっかり要求してくる。

ただ、よかったのは放射線をあびまくってきてといわれて、そのとおりにしていったら放射線濃度(?)が高くなるとHP回復するというエイリアン仕様な体になったことかなw


あと、スキル上がってメガトンにある爆弾を解除したらお家がもらえたーw
しかもロボットの執事(?)付w
きれいな水をくれたり、髪型変更をしてもらえたりするすてきな役立ちロボット。

そんなわけで撮り忘れてたREIJIの顔を撮影。
reiji_20100122232604.jpg
イケメンなオヤジにございまする。
ひげがないと貧相に見えたからひげ大事ね。


それからせっせとお金をためてコーラ販売機を部屋に買った!
100122_1830~01
コーラを突っ込むと冷えたコーラにはやがわりする。
冷蔵庫に入れても冷えないのにw


そういえば爆弾を崇める人を見たときまっさきに猿の惑星を思い出した。
確か2作目で核を崇めてる人たちいたよね。


そんなこんなでモイラたんのおつかいでリベットシティに行ってきた。
歴史について聞いて回るときに廃墟みたいなところの水の中で何度もおぼれた。
オブリの主人公より息続かない気がする・・ぬくぬくVaultで育ったからか・・。

結婚式

01-24,2010

モイラの本が完成した!

おめでとうモイラ!
でもあんまりお金にならないクエだった・・。



父の行方に関するクエを再開。
でもリベットシティでラジオの人とは別に父に関する情報を得ていたりする・・。


で、行く途中に物資の補給のためにリベットシティに寄った。

お店に蟻だか蜂だかのフェロモン云々なアイテム発見。
そういえばアンジェラが聖職者であるディエゴとの恋を実らせるのに、「これがあれば・・」とかいってたような気がする。
というわけで、買って渡してみた。

で、しばらくしてから再びリベットシティへ。
アンジェラにその後を聞いてみると「結婚することになったの!!」
展開早っ!!
しかも「明日の15時までに教会に来てね☆」とのこと。

というわけで翌日14時過ぎくらいに協会に行ってみた。
するとぞくぞくと町の人が集まってきた。
なんかいいなあ・・こういうの。

それにしても・・
100124_0223~01
式の間中浮いてる司祭と、式なのに刃物持ち歩いてる新婦のことが気になって気になってw

てか・・教会行ったときから司祭が浮いてて、自殺したのかと思ったw

弟子(?)が女にうつつを抜かして教会やめることになったからそれを悔いたのかとw
ただのバグでしたww

で、アンジェラの刃物はただの装備品という。


ところでお金が結構たまったので部屋にジュークボックスを買った。
100124_1616~01
見た目はかっこいいけど、流れてきたのはGalaxyなんたらRadio。
それってPig Boyでも聞けるじゃん・・もっと雰囲気のいい音楽でもかかるのかと思ったら・・。

黒執事8巻とか

01-26,2010

買いました。
いまさらですがw

黒執事 8 (Gファンタジーコミックス)黒執事 8 (Gファンタジーコミックス)
(2009/11/27)
枢 やな

商品詳細を見る

あとこれも
黒執事 キャラクターガイド その執事、集合黒執事 キャラクターガイド その執事、集合
(2009/02/27)
スクウェア・エニックス

商品詳細を見る


友達といたときに友達が買おうとしてたのでほしくなっちゃったw

まだよんでないので感想はちょっとまだー。

18号

01-27,2010

Fallout3で女キャラをどうしようかキャラ作りながら考えた。

まず顔はこんな感じに。
josei.jpg

ちょっとごつくてかわいい感じじゃないけどまあ整ったかな?かな?
荒野で1人でもやっていけそう。

髪型をどうしようか悩んだ。
このままでもいいけど・・なにか・・。

そんで1つの髪型をみてあるマンガのキャラを思い出した。

あ・・この髪型って
人造人間18号じゃん。

ドラゴンボールの人造人間18号です。ええ。

なので名前を「18」にして、人造人間18号プレイをすることにしました。
とりあえずキャラだけ作っとくw


はっきりいってこの顔には全然あってないんですけど。
↑のほうが髪にあってたんじゃないか・・。
jinzo.jpg
18号はもっと美人なんだ・・!!


予定としては素手と爆弾縛り。

確か自爆装置みたいなの(??)があって、それをクリリンがシェンロンにお願いしてとってもらっただか18号を人間にしてくれただかどっちだったか忘れたけど、それで18号が「またな」とかいってくれたとかくれないとか・・そんなことってありましたよね??
なかったっけ・・?

まあなんでもいいけど、爆弾はありで!


ドラゴンボールで1番好きなのは実は18号です。
2番目はビーデルさんかな。

パパ・・!!

01-28,2010

Vault112というところでパパと再会しました。

なんか仮想世界にほうりこまれて、さんざんカルマ下がることばかりさせられたけど善を保てた。


で、パパと一緒にリベットシティへマラソン・・
しないで、FTしましたw

Fallout3は外を出歩く気にならない・・なんか物騒で怖いからww


そんなわけでパパさん。
100127_1455~01

実験を行う施設に科学者が集合し、REIJIはパパに雑用をさせられる。
まあ科学者じゃないんでいても邪魔ですよねー。

パパは水が汚染されたキャピタルウェイストランドのために、浄水装置・・だったかそんなものを作ろうとしてるらしいよ。

それさえあれば物乞いに「きれいな水をおくれ」とか言われなくてすむわけですね。

しかしまさかこのあとなんとかっていう敵がきてしまうとはね!!
パパの元へ戻ると敵の人と話している。
REIJIやDr.リーは締め出されていた・・。

そしてパパは逃げろ!とかいって放射濃度をあげたかなんかして敵もろとも倒れた。

ぱ・・ぱぱー!!!!

ま・・まじで死んじゃったのか?
再会して間もないのに・・。

そうこうしてる間に地下へ。
Dr.リーたちを守りながら地上へ脱出らしい。

いやー、ここはマジで厳しかった。
なんか敵の兵士がやたら強いし。
回復アイテムはなくなるし・・。
ぶっちゃけ無視できるところはスルーしてきた。

グールがでてきたときは弱すぎてかわいくすら思えたww

ついでにいうとDr.リーに話しかけると「何!?」とかキレ気味に言われてムカッとした。
コワイオバサンキライ・・。



ところで武器はレーザーライフルを主力で使ってます。
それと火炎放射器。
弾切れのときのためにほかにもいくつか持ち歩いてるけど。

レーザー系の武器ってSFっぽくてお気に入りww


で、ついた先はBrotherhood of Steelの本拠地・・なのかはわからないけど、要塞ってとこ。

そこでとりあえずパワーアーマーの稽古をつけてくれる人に稽古をつけてもらった。
これでさっきの強い敵からはいだアーマーがきれる!
で、着てみた。
ar.jpg
あまり好みじゃないな・・まあ強さにはかえられないか。

で、いつのまにか仲間にしていて後ろをついてきていた人が・・。
SH380001_convert_20100127232359.jpg
そういえばカルマがどうとかの選択肢選んだ気がする。

戦略の相談や装備の変更も簡単にできるみたいで感激!
さすがオブリよりいろいろすすんでるな~~と感心した。


でも、Fallout3のグールより、オブリのゾンビのほうが怖いと思うの。
Fallout3はどっちかていうとゴキちゃん・・じゃなかったラッドローチがある意味一番怖いw
キモいのでVATSではいまだに狙えない。
以前一度狙ったんだけどただアップになるだけでなくしとめたところをスローモーションでアップになるのはつらい。

リンカーン記念館へ

01-29,2010

ちょっとのあいだメインクエをサボり、他のクエをやってました。


グールの街アンダーワールドの病院で受けたReilly's Rangersというクエ。

ライリー・レンジャーの退院を救出に行くのですが、そのホテルまでの道のりが長い長い。

まず病院から入っていくんだけどそこはSMの巣窟になってるわけで・・。
でも、病院なだけにスティムパックなどの回復アイテムがたんまり。

そのあとホテルも長い長い。

ただ、このあいだから仲間になったBOSの人が一緒なので戦闘は以前に比べてとても楽。
あと重量オーバーしたときも仲間の人に少し持っててもらえるしw

なんやかやとクリアしてこれは終了。


で、次に以前受けていたHead of State

元奴隷のハンニバル・ハムリンに頼まれてリンカーン記念館とリンカーン記念館のもとの姿が映ったものを探しに歴史博物館を探索。

歴史博物館はアンダーワールド以外は普通の敵のグールがわんさか。
光ってるのまでいる始末。
でもグールはよわっちいので簡単だった。

で、リンカーン記念館のSMを全員始末する予定だったけどついたらすでに始末されてた。
なんか奴隷商人たちが占拠してた。

「ハンニバル・ハムリンという奴隷を見なかったか?」
みたいにきかれたので、善人プレイなREIJIは「知らない」と答えてすぐさまヘッドショットで奴隷商人を撃ち殺し、他の奴隷商人も抹殺しておいた。

で、ハンニバルの元へ戻ってリンカーン記念館で合流することになったらしい。

で、まってたら・・全然来ないでやんの。
もしかして死んだ?

と思って、ちょっと前のデータからはじめてハンニバルご一行を護衛しながらリンカーン記念館に向かうことにした。

でも・・なんか・・この人たち・・記念館と逆方向に向かってるんですけど!?

あとなんか死にやすくてうっかり戦闘に巻き込まれるとすぐ死ぬし。
だからちょいちょい前方にいる敵を殲滅してから呼びつけてるんだけどえらくめんどう。

100129_1608~01
↑方向音痴なハンニバル・ハムリン氏ご一行


そんなわけでいまだにリンカーン記念館に到着できていません。

あまりに着かないのでwiki見てみたら・・3日程度待ってみるて書いてある。
え、そんなに待たないと来ないのか・・。
じゃあもう一緒に行くのは疲れたから記念館の近くで3日待機してようかな・・。


えらく歩き回ったのでエンクレイヴの人たちの装備もずいぶんそろった。
強い強いと思ってたけど仲間がいて装備も万全だとそうでもないなあ。

エンクレイヴにつかまる

01-30,2010

そんなこんなでリンカーン記念館にみなさんを送ってそのクエは終了。

その後オアシスで癒されたりクエやったり。
100130_1533~001
キャピタル・ウェイストランドにこんな緑があるなんて・・!
なんかちょっとシロディールに行きたくなってきた。
緑の世界が見たいよ・・。



メインクエでリトル・ランプライトの人に頼まれてパラダイスフォールという奴隷商人の街から人を救うクエ。


Rescue from Paradise

最初は穏便にこそこそしながら助けようと思ったんだけど、途中でめんどくさくなってパラダイスフォールの奴隷商人を全滅させることに。
装備はぐのがおいしすぎますw

別のキャラが「ビッグタウンにつれてってくれ」というのでつれてってあげた。
そんでビッグタウンのクエを終えて、再びリトル・ランプライトへ。


Vault87はSMがうじゃうじゃいるところ。
どうやらSMはここから生まれているらしい。
途中フォークスというSMを助けると、とってこいといわれていたG.E.C.Kの場所に案内してくれて、放射能汚染でひどい区画にあるからととってきてくれた。

で、戻る途中に突然倒れてエンクレイヴにつかまってしまった

一瞬死んだのかと・・びっくりした。

エンクレイヴの基地にて大統領のいるところまで行くことになったんだけど、敵怖い!
仲間もいなくなってるし・・。


で、大統領は機械でしたというオチ。

なんとなくそんな気はしてた。
SFだとよくある展開だよねー。

脱出するとそこにはガトリングレーザーをうちまくるフォークスたんの姿が!!

しかも仲間になってくれた!
100130_2117~01
狭いところに入るときちょっと邪魔なデカさだけどなんだか心強い。

いなくなった仲間は初期の場所にいるらしいので前まで一緒だったBOSの人を連れて3人旅だ~。