妖怪ウォッチ2クリア

09-03,2014

妖怪ウォッチ2ちびちび進めてた。
マスターニャーダ登場w

スターウォーズよろしく特訓なう。
ホースを…ホースを使うのじゃ…。

くだらないけどこのスターウォーズネタあたりは爆笑しました。
子供このネタわかんないだろw
あ、でも帝国の逆襲見てなくてもEP1~3にヨーダでてくるのか。
それも最近じゃないけど。

トキヲウバウネに見せられた過去改編によるやばい未来。

フミちゃんアニメよろしくまたケータくんのトイレのことばらしてるwww
ヒロインとはなんだったのか…。

そんな未来いやだよ!
というわけでボスに挑むぜ。
キンギンはケイゾウが相手してくれるというので。

ケータくんはトキヲ・ウバウネ戦。

半分くらいまで体力削ったところで、巻き戻しによる体力回復イベントが…。
そう、キンギンが巻き戻してたんですね。
つーわけでキンギンを倒すぜ!

おわかりいただけただろうか…。
出てる妖怪がケイゾウの友達だということを。
ケイゾウの呼び掛けで集まった友達妖怪でキンギン倒すという、唯一のケイゾウ視点の戦闘!
これは熱い!
しかしこのあと30分倒せず。
キンギンは片方がやられると巻き戻して回復させちゃうんですね。
前は同時撃破できたけど今回は難しい…。
調べた結果、巻き戻してる最中にでる巻き戻石にピンさして攻撃すれば復活阻止できるらしい。
そんなの知らんかったよ!!
それしたらあっさり倒せたわ。
30分いったいなんだったのか…。

このあとトキヲウバウネを撃破。
しかしラスボスのお約束第二形態との戦闘になる。

かなりぶれた…。
スベテ・ウバウネ。
ほんとのラスボスもまあなんだかんだで倒してED!!!!

いやー最後の方ケイゾウ主役感すごかったけど楽しかったよ。
ラスボス倒したメンバー。

EDロールもあいかわらず上下画面忙しくてみるの大変だったわw
妖怪ウォッチはED後もクエスト追加や店のアイテム増えるとか隠しダンジョン的なのとかあるのでまだまだ遊べそう。
とりあえず箱1前にクリアできてよかった。
また気が向いたときに起動してクリア後クエストとかチマチマやりたいと思う。
スポンサーサイト



妖怪ウォッチ2元祖

08-18,2014

本家クリアしてないけど元祖買っちったー

元祖の上に乗ってるのはコンビニで100円くらいで買ったやつ。
ロボニャンと迷ったけどこっちに。


元祖買ったのは元祖にしかいない妖怪とかを本家に送るためですね。
あとおまけの連動ダンジョンとかもあるけど、そのてのおまけダンジョンあまりやらないのでやるかわかりませんが。
用ずみになったら手放すつもりなので中のメダルとかは封をあけてません。
あけなくてもQRコードよみとれるし。
というかそもそも2はメダルのQRコード何度でも読み取れるから、ネットに上がってるやつ読み取ればいいしね。
ニャイーンとかコマニャチも検索すればでてくるから、今から買う人はDL版で専用妖怪もらうほうが賢い。

とりあえず元祖はあんまやりこむつもりないけど、女の子ではじめた。
で、郵便局使えるようになるまで進めてインターネットなんちゃらで受け取った5つ星コインを使ってSランクがでた。


ふじみ御前と犬神。
今回はなかなかよかった。
本家のデータでは5つ星コインででたのAランクだったからなー。
AランクもいいけどせっかくのレアでやすいコインなんだからSランクがいいよね。
妖怪ウォッチ2のリセマラはこの郵便局でコイン受け取ってガチャってこのみのSランクがでるかどうかまでなので、面倒すぎてよくやれるなってリセマラしてる人の話聞いて思う。

基本的に本家をメインにしてるので、この2匹は交換アプリてに入れるとこまで進めてそっこーで本家に送りました。
強そうなんで向こうでも使うよ。

次からはちゃんと本家のプレイ記にします。

妖怪ウォッチ2プレイ記10

08-11,2014

おひさしぶり。
妖怪ウォッチ2のストーリーをちょっと進めた。
元祖派と本家派による合戦がはじまろうとしていた…。

という感じで大将がにらみあっております。
どっちがわにつくか選択できましたがせっかく本家verを買ってるので本家につきました。

本家のエースキュウビさんもスタンバっておりますね。

合戦をくぐりぬけて元祖の妖怪と対決。

これってけっこう有名な妖怪じゃなかったっけ。
無双OROCHIにもでてきた気がするよ。
そんでもって妖怪たちを争わせようとしてた黒幕がついに登場!

語尾がダッヨーン!なんだけどエコーがうるさいw
ちなみにそもそも妖怪が元祖と本家にわかれたのは元祖まんじゅうと本家まんじゅうどっちがうまいかでもめたからだそうですw
実にくだらないw
しかも序盤にケータくんの両親がもめてたのと同じだしw

ストーリー進めたら例によってサブクエやら町うろうろをします。

過去でいつぞやにやったクエストでかぶとむしかくわがたか選んでおいたのが時を経て妖怪になったよ。
かぶとむし選んだから武者かぶとと友達に!

他のサブクエもできるやつはやっておいたよ。

オカルト大好きな子たちと噂の幽霊スポット巡りするシリーズ的なクエスト。
アニメでは背景にいるくらいだけど、ゲームだと名前顔ぐら付クラスメイトのみなさんがガンガンでてくるのがいいよ。
サブクエでもボス戦あるやつもあります。

この人前回のボスだけど、このクエストで戦うのは後ろの水槽見たいのに入ってる方だったw
ちょっと苦戦してギリギリで勝ったよ。


最近めっきり流行り神1~3やら風のタクトも同時進行してて妖怪ウォッチもなかなか進まないな。
いちお毎日やるようにしてるんだけどなー。
流行り神は1終わって今2。
3まで全部8月のうちに終わらせたい。

妖怪ウォッチ2プレイ記9

07-29,2014

今日の妖怪!

影オロチきたー!
Sランクでっせー。
オロチ人気そうだけど、私はそんな興味なかったり…。
とはいえSランクもってないからしばらくは使おうかな。

駅のスタンプラリーコンプ!

もらったのは電車にただで乗り放題になるアイテムだった。
やったね!
ていってもスタンプラリー終えたあとにそんなに乗るかは疑問。
ロボ○○系の妖怪はQRコードびびっと読み取ると駅にいるようになるからその時使うかもしれない。
そのてのQRコードはネットで探せば簡単に見つかる。
まだ友達にできてないだけでロボコマとかフユにゃんの出現QRコード読み取っておいた。
これが大人のやりかたか…汚い…大人汚い…。
テンバイヤーよりましだと思いたい。

ストーリーちょっと進めたらなんか台風おこすボスが!

晴れ男と雨女のラブラブっぷりがムカついたというのが騒動を起こした理由だから…なんか…あんま怒りを感じないw
もっと邪魔しろw的なw

選ばなかった方の主人公は基本的にめちゃめちゃ空気ですが、今回はクエストをくれることに!

ほうほうじてんしゃレースとな。

1位にならないのクエストクリアにならないっぽいね。
勝つとフミちゃんに満面の笑顔で誉めてもらえる。

アニメではケータくんに普通普通といっのける天然ドSフミちゃんだけど、こんな風にほめられるとうれしす。
他の場所でもレースできるのあったし、これはなかなか楽しいミニゲーム。

ゲートボールで2つ目の扉あけたよー。

信号の間。
押しボタンを押すと部屋の信号全部がかわるから、ゴールまでうまくボタンを押したりわたったりしてたどりつくというやつね。
難しいこともなく適当に押して渡ってれば解けました。

新たにできるようになったクエストやったりしてます。

今回はシリーズというか話が続いてるクエストが多いですね。
これとか地味なしおりちゃんを改造しよう的なシリーズですね。
他にも生き物係のシリーズとか、クラスメイトの仲良しグループ単位でこういうのがあったりする。
ちゃんとクラスメイト全員に名前とキャラ付けされてるのがいいなと思う。


そういえばvitaでDL版の流行り神1~3セットになったパックをかった。
真流行り神がvitaででるからそのキャンペーンで20日までらしい。
で、流行り神を平行してやりはじめたからめっきり妖怪ウォッチ2が進まなくなったよ。
一応毎日やってはいるけど、妖怪ウォッチて探索とかサブクエやると1時間たいしたことしないでたってたりするから時間が足りないw
たぶん更新も遅くなる。

妖怪ウォッチ2プレイ記8

07-24,2014

ストーリーちょっと進めたった。
今の章のボスかな。

妖怪といったら西遊記の金角銀角というわけでそいつらと双子の金さん銀さんを名前繋がりでかけたようなのが登場。
こいつら時間過去に戻せたりすごいチート。
ボス戦に関しても片方だけ倒すと、もう片方が時間をもとに戻して復活させるので同時に倒さないとならないタイプだった。
なにげに強いやつらなんじゃない?
といっても育ちまくってるおかげでたいした苦労もなかったわけですが…。
ケイゾウのピンチに石化をといた妖怪たちが集まったのはよかったなあ。

こういう展開熱いね。好きだよ。

そしてようやく次の章へ。
すでに前作クリア時間と同じくらいやってる…。
ブリーズビートキャンプで汗を流す2人。

アニメのEDのやつw
というかこの光景アニメでもみたなー。
と思ったら
ジバニャンな過去の世界へ。

猫だったときのジバニャンエピソード。
アニメでも感動回だったやつとまんま同じ!
これ何回みても泣くんだけどゲームでもやばかったす。

今日の妖怪!

呪野花子。
こないだの花子さんの高校生になった姿らしいよ。
なかなかかわいいのでメンバーにいれよう。
ちなみにAランク。

ナギサキで漁船出してもらえることになって本格的な海釣りができるようになった。
そして生き物図鑑が網と釣竿それぞれ50ずつになった。

それぞれトロフィーもげっちゅした。
あと98かーようやく折り返し地点。
2は生き物の種類増えてるしちゃんと図鑑があるからわかりやすいし、虫とりと魚とりの楽しさが上がってる。

それとついに自転車をてに入れた!
これで快適に移動できるね。
くっ、長かった。
そもそもは40時間越しにてに入れることを想定してないんだろう。
寄り道しなければすぐだろうしなー。

色は複数から選べたけどこれにしたよ。
さわやかー。
カスタマイズできるとかで自転車屋さんで色とベルの音をかえてもらえるみたい。
今の自転車に飽きたらやってもらおう。

サブクエストのターン!
あれ?この妖怪どうみても…。

すさまじいパクり臭。
中国とかにいそうwと思ってたら
スッ…

まさかの本人登場ww
モノモネ番組で歌の途中ででてくるやつみたいになってるw
くまモンは妖怪ではないので普通の人にも見えているのがまたw

あとウォッチランクもBに上がった。
上がったからまたやることができてしまったので、またまたストーリーが進まなくなりそうな予感が…。
7月中に終わらせたかったけど無理かもしれん。