グランディアその2

08-10,2013

ここ1週間くらいはグランディアやゴッドイーターバーストやらゴッドイーター2体験版やらテイルズオブザワールドレディアントマイソロジーやらをやってました。
実は1ヶ月ちょっと前にPSPを中古で買っていたのですがいまになって起動しました。
中古でいっかってなったのは、思ったよりやりたいソフトなさそうだったからで、案の定買ったあともしばらく放置してた有り様。
そっちらへんのことはまあそのうち書くとして。

グランディアがディスク2にいった!

スーとの別れには何度も泣かされているが今回も泣かされた。
そしてふれられないうちに仲間になって退場していったガドイン…。

というわけで2人旅。
すぐに3人になるけど。

別れた仲間のスキルは元の1/3だけジャスティンやフィーナに引き継ぐことができます。
完全に無駄にならないのがいい。
魔法を前部フィーナに引き継がせたのに30いかなくてがっかり。
それでも2人ともかなり強くなったけど。
うーんこんなペースで水と風99レベルとかいけるのかな。

いつもディスク2入ったぐらいがなかだるみで、進むが遅くなっちゃうのでがばりたい。
スポンサーサイト



グランディア

08-03,2013

懐かしすぎてやばい。
PSアーカイブスのグランディアをはじめました。
前に買ってあったやつ。

グランディア大好きで何周もしたからね。
長くて途中でだれるけどw

すでに20時間近くプレイしてて世界の果てにきたぐらいです。
戦闘も懐かしい。

特殊な戦闘。
これ好きだったな。
戦闘だけなら初代よりエクストリームがよかった。

ガーライル軍基地時点でのレベル。

レベルアップだけしゃなくてスキルアップでもパラメータが上がるようになってるので、レベルが高くても育成怠ってるとよわよわになったりします。
スーは普通にプレイしてると弱いのですが初盤ジャスティンを死なせて育てたので、いまのところスーが一番強い。

といってもスーは武器にすばやさあがるのないから、普通に育ててると順番回ってきづらくなって育たなくなってくんですが…。
経験値もだいぶいるし。
なんで魔法の火を育てまくって2人との差を埋めてます。
まあどうせいなくなっちゃうんですけどね…。

フィーナは最終的に時の門を覚えさせるために風と水をがんがんあげないとならないので、水はダメージギミックある場所でいくらでもあげれるので、風使いまくってる。
ジャスティンは序盤ずっと死んでたせいでちょっと弱いけど、普通にしてれば強くなる子だから問題ないね。

クリアまでやりたいですが私飽きっぽいからなあw

パラサイトイヴ

06-30,2013

ようやく。

最近プレイしてたアーカイブスのパラサイトイヴをクリア。
プレイ時間10時間くらいと短く。
パラサイトイヴは2周目でクライスラービルいくのが面白いらしいのでできたらそっちもやりたい。

途中までは中学生くらいのときにやってたことがあるので、なつかしくて面白かったです。

ラスボス後の逃げるやつで2回失敗して詰んだかと思った。

2もやろうかなと思ってたけど、1と違ってラジコン操作と知ってやる気なくなったw
ラジコン操作のゲームクリアしたことないからさ…バイオもアローンインザダークも。

それとPS+のアーカイブスフリープレイのために、PS+無料15日みたいなやつにしました。
自動更新はしっかり切って。
で、フリープレイになってるのでめぼしいの落としてやってみてるw
なので10日まではなんやかんやとラストオブアスとバットマンは進められなさそうです。


最近買った金田一少年のあれこれ。

20周年記念シリーズの2巻3巻。
3巻はDVD付きのほうを中古で。
左の黄色いのは20周年記念ででた1000円DVD。
それとDSの金田一のゲーム。
悪魔の殺人航海。
そんなに評判よくはなかったけど買った。
DSのならコナンとのコラボ企画の方が評判いいみたい。
そのゲームの実況見てたから金田一ほしくなっていまはまってるので、内容知ってるからいまんとこ買うつもりはないけどそのうち買ってしまうかもしれない。

これの他にノベライズ版も何冊か中古で買ってます。
電脳山荘とかは小説とアニメオンリーみたいだし。

金田一のゲームもアーカイブスと平行してやっていくつもりw

オセロット

04-22,2011

まだオセロット戦までしか終わってない、たぶん超序盤のMGS3。

すでにオセロットがなんかかわいく思えてきた。
なんなのこの人、ギャグ担当なの?なごみキャラなの?

1の爺さんイメージから、若いときはかっこよかったんだなーというのが3オセロットの第一印象だったけど、リボルバーくるくるくるくるくるくるとしつこいほどまわしてるオセロットがもうねw
あの動きってかっこいいの?ちっともかっこよく思えないんだけども
むしろなんか笑えるんだけどw

でもなんかその意味わかんないかっこつけがなんか好きだ。



そういえば後ろから羽交い絞めにするアクションがまったくできない。
する前に気づかれて結局殴るはめになる。
近づきすぎなのかなー。
おかげで、すでに見つかりまくりだよ。





そういやちっとも関係ないけど、るろうに剣心がまたアニメ化するって・・?

人誅編をするのかなー。
なんにしてもOVAの追憶編みたいなできのはもうできないんだろうなあ。

MGS3

04-20,2011

ゆっくり実況プレイ動画見てたらほしくなってしまったのでMGS3を買った。
メタルギア ソリッド 3 スネークイーター コナミ殿堂コレクションメタルギア ソリッド 3 スネークイーター コナミ殿堂コレクション
(2009/11/05)
PlayStation2

商品詳細を見る


MGSシリーズは1だけやったことあるよ。
ていうか何周もしたしはまってた。
しかもなんか音声が海外のやつでおまけの訓練ディスクがついてたバージョンのやつで、その訓練のやつ(VRトレーニングだっけ?)が好きだった。

何周もしたし、ちゃんと女の人(名前忘れた・・メリルだっけ?)ENDもオタコンENDも見たよ。
まあオタコン好きなんでオタコンENDを主にたくさん見たけど。
しかし何周しても下手だったな。
見つかりまくりの殺されまくり。
ステルスアクション?なにそれおいし(ry



そんなわけで1以来のMGS。

EASYモードでww

3は食べ物採取したり、迷彩服着替えたり、怪我治したりといろいろできるみたいでおもしろいね。

やはりあいかわらず全然ステルスアクションできてないけど。
敵兵が「ん?」とかいった次の瞬間には「!」されているという・・。
いやまあ、殴ってナイフでとどめさせばいいことなんでいいけどね(^^)
しかも1より時代が過去だから、敵兵の位置をレーダーで確認できないみたいじゃん、ひどいじゃん。

でもワニのほうが怖かった。
水にいっぱいワニがいるところで、泳いでるときにワニにパクッされちゃって、足もたれてまま水中でぐるんぐるんされて死んだし・・。
ワニこえーよ、なにあの攻撃・・。

2やってないし、なんかちょっとこの時代になんでスネークいるの意味わかんね。
と思ったからちょっと調べたら3のスネークは1のとは別人なのね、理解した。



ところで、操作できるようにまでのムービーと無線が長すぎて最初からすでにちょっといらいらしたw
RPGとかの会話も音声待たずに軽く目で読んだら飛ばすタイプなのできつい・・。
無線会話ははじまったとたんそっこーキャンセルで音声カットして黙読なのでまだいいけど。


しかし、今回一番の敵は敵兵でも水中のワニでもムービーの長さでもなくて、我が家のPS2だった・・。

前からなんだけど、ゲームはできるけど、たぶん冷却機能が壊れててすごい熱くなっちゃうから氷枕おいて冷やしながらやってるんだよね。
じゃないとたぶん1時間とか2時間ゲームしてたらオーバーヒートか知らんけど電源が落ちる。
冷やしながらやれば5・6時間はもつんだけど。